さて、GWも前半戦が終了しました。
ワシはひたすらお出かけしてましたよー。
アストルティアを。w
まあ、それだけでなく、実家に帰ったりもしましたけどね。
それから、土曜日にはインテックス大阪でやってる食の博覧会に行ってきました。
ほぼ開門時間から夕方4時ぐらいまでひたすらたべたり、のんだりしてましたよ。
人間の胃袋って、結構すごいですね・・・。
ま、人もいっぱいでしたが、なかなか面白かったです。
試食もたくさんあるのでお金もかけずにおなか膨らむし。
まあ、お金もたくさん使ったんですけどね。
2013年04月30日
2013年04月21日
今週買ったマンガ。
「レイン外伝」吉野匠×住川恵
「神様ドォルズ(12)」やまむらはじめ
「ゆりてつ(3)」松山せいじ
「オンノジ」施川ユウキ
「ジャイアントロボバベルの籠城(4)」戸田康成
「センセ。(6)」春輝
「少女政府(1)」高田慎一郎
「ハンツー×トラッシュ(2)」こばやしひよこ
「ココロコネクト(4)」庵田定夏×CUTEG
「しとらす四姉妹エンカウント(5)」大島永遠
「電波の城(19)」細野不二彦
「バーナード嬢曰く。」施川ユウキ
「罪と罰(4)」漫F画太郎
「渡辺多恵子-想い/絆-」渡辺多恵子
「トウカ草子(4)」大野潤子
「クロス・マネジ(1)」KAITO
「銀の匙(7)」荒川弘
「我妻さんは俺のヨメ(5)」蔵石ユウ×西木田景志
「山田くんと7人の魔女(6)」吉河美希
「進撃の巨人(10)」諫山創
「修羅の門第弐門(9)」川原正敏
「やじきた学園道中記U(6)」市東亮子
あと、まんがじゃないけど
「ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・メビウス(1)」中村やにお×F.E.A.R
「ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・ナイツ(5)」矢野俊策×F.E.A.R
「ソード・ワールド2.0リプレイカルディア・カーニバル!」田中公侍×グループSNE
も買ってきた。
神様ドォルズと罪と罰とトウカ草子が最終巻でした。
神様ドォルズは、まあ、案山子はなくなるのはわかるけど、アキは最後ああならなきゃならなかったのかな。なんだか最後の印象がしまらない終わり方のような気がする。
トウカ草子もまあ、最後はああなりますよねー。罪と罰は・・・最後までよくわからん。
えー、なんとなく買ってみた少女政府がなかなかおもしろかった。けど、最後結局どんな問題も魔法少女に変身して解決するのか-!
「神様ドォルズ(12)」やまむらはじめ
「ゆりてつ(3)」松山せいじ
「オンノジ」施川ユウキ
「ジャイアントロボバベルの籠城(4)」戸田康成
「センセ。(6)」春輝
「少女政府(1)」高田慎一郎
「ハンツー×トラッシュ(2)」こばやしひよこ
「ココロコネクト(4)」庵田定夏×CUTEG
「しとらす四姉妹エンカウント(5)」大島永遠
「電波の城(19)」細野不二彦
「バーナード嬢曰く。」施川ユウキ
「罪と罰(4)」漫F画太郎
「渡辺多恵子-想い/絆-」渡辺多恵子
「トウカ草子(4)」大野潤子
「クロス・マネジ(1)」KAITO
「銀の匙(7)」荒川弘
「我妻さんは俺のヨメ(5)」蔵石ユウ×西木田景志
「山田くんと7人の魔女(6)」吉河美希
「進撃の巨人(10)」諫山創
「修羅の門第弐門(9)」川原正敏
「やじきた学園道中記U(6)」市東亮子
あと、まんがじゃないけど
「ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・メビウス(1)」中村やにお×F.E.A.R
「ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・ナイツ(5)」矢野俊策×F.E.A.R
「ソード・ワールド2.0リプレイカルディア・カーニバル!」田中公侍×グループSNE
も買ってきた。
神様ドォルズと罪と罰とトウカ草子が最終巻でした。
神様ドォルズは、まあ、案山子はなくなるのはわかるけど、アキは最後ああならなきゃならなかったのかな。なんだか最後の印象がしまらない終わり方のような気がする。
トウカ草子もまあ、最後はああなりますよねー。罪と罰は・・・最後までよくわからん。
えー、なんとなく買ってみた少女政府がなかなかおもしろかった。けど、最後結局どんな問題も魔法少女に変身して解決するのか-!
2013年04月14日
もう何時ぶりだどうか・・・。
さて、今日は牡馬クラシック第1段、皐月賞でしたよ。
久しぶりに京都競馬場に参戦して来ました。
ワシの本命はエピファネイア。
やっぱりラジオNIKKEI賞みるとコイツは外せないね。前走は鞍上変わってて割り引いてみてみる。
で、そこからロゴタイプとコディーノに流してみました。
ロゴタイプ、強かったね。
やっぱり、外人さんはそつなく乗るわ。終始エピファネイアのうちで競馬して、きっちり1馬身ほど抜け出してるし、位置取りもあったと思うよ。
エピファネイアはまあ、外枠だったから仕方ないか。折り合いさえ持てば距離はあったほうがいい血統なので、自走に期待です。
さて、そんなこんなで馬連・三連複もとって、久しぶりにプラス収支ですよ。
こんなに勝ったのはいつぶりだろうか。
あ、一応先週の桜花賞もPATでやってましたよー。
まったくもってさっぱりでしたが。
久しぶりに京都競馬場に参戦して来ました。
ワシの本命はエピファネイア。
やっぱりラジオNIKKEI賞みるとコイツは外せないね。前走は鞍上変わってて割り引いてみてみる。
で、そこからロゴタイプとコディーノに流してみました。
ロゴタイプ、強かったね。
やっぱり、外人さんはそつなく乗るわ。終始エピファネイアのうちで競馬して、きっちり1馬身ほど抜け出してるし、位置取りもあったと思うよ。
エピファネイアはまあ、外枠だったから仕方ないか。折り合いさえ持てば距離はあったほうがいい血統なので、自走に期待です。
さて、そんなこんなで馬連・三連複もとって、久しぶりにプラス収支ですよ。
こんなに勝ったのはいつぶりだろうか。
あ、一応先週の桜花賞もPATでやってましたよー。
まったくもってさっぱりでしたが。
先週と先々週に買ったマンガ。
「機動戦士ガンダムUCMSV楔」本橋雄一
「機動戦士ガンダムUCバンデシネ(8)」福井晴敏×大森倖三
「ナナマルサンバツ(5)」杉基イクラ
「アオイ炎の筆魂」島本和彦
「まじもじるるも魔界編(4)」渡辺航
「新鉄子の旅(5)」ほあしかのこ
「あさひなぐ(8)」こざき亜衣
「フォトカノ(2)」ナイロン
「天にひびき(7)」やまむらはじめ
「白衣のカノジョ(3)」日坂水柯
「ゴッドサイダーサーガ(4)」巻来功士
「もやしもん(12)」石川雅之
「OL進化論(34)」秋月りす
「こちら葛飾区亀有公園前派出所(185)」秋本治
「聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話外伝(7)」車田正美×手代木史織
「オイ!!オバさん(6)」いづみかつき
「まおゆう4コマ向いてませんよ魔王さま(1)(2)」七積ろんち
あと、マンガじゃないけど
「まおゆう魔王勇者(1)−(5)」橙乃ままれ
「まおゆう魔王勇者外伝(0)-(2)」橙乃ままれ
「フルメタル・パニック!アナザー(4)(5)」賀東招二×大黒尚人
「ゴールデンタイム(6)」竹宮ゆゆこ
「メタリックガーディアンRPGリプレイ」藤田史人×F.E.A.R
「アサルトエンジン・リプレイ」灘新一郎×Bridge−Head
も買ってきた。
まじもじるるもが最終巻ですが、まだ読めてないです。
ていうか、こんなにラノベやらリプレイやらガンガン買ってしまって、消化できないー!><;
そんな中、まおゆうの本編は読破しましたよ。
ちょっと特殊な文体?だったので、ちょっと読むのに想像力が必要だよね。
まあ、中世ファンタジー好きのワシにはものすごく面白く読めましたよ。
少し青年商人とメイド姉がチートすぎやしませんかねえ。
まあ、最後はTV版マクロスFみたいなヘタレな終わり方でしたが、まあ、大団円といえる終わり方でいいんじゃないでしょうか。ワシは女騎士派ですよ。乳以外は。
「機動戦士ガンダムUCバンデシネ(8)」福井晴敏×大森倖三
「ナナマルサンバツ(5)」杉基イクラ
「アオイ炎の筆魂」島本和彦
「まじもじるるも魔界編(4)」渡辺航
「新鉄子の旅(5)」ほあしかのこ
「あさひなぐ(8)」こざき亜衣
「フォトカノ(2)」ナイロン
「天にひびき(7)」やまむらはじめ
「白衣のカノジョ(3)」日坂水柯
「ゴッドサイダーサーガ(4)」巻来功士
「もやしもん(12)」石川雅之
「OL進化論(34)」秋月りす
「こちら葛飾区亀有公園前派出所(185)」秋本治
「聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話外伝(7)」車田正美×手代木史織
「オイ!!オバさん(6)」いづみかつき
「まおゆう4コマ向いてませんよ魔王さま(1)(2)」七積ろんち
あと、マンガじゃないけど
「まおゆう魔王勇者(1)−(5)」橙乃ままれ
「まおゆう魔王勇者外伝(0)-(2)」橙乃ままれ
「フルメタル・パニック!アナザー(4)(5)」賀東招二×大黒尚人
「ゴールデンタイム(6)」竹宮ゆゆこ
「メタリックガーディアンRPGリプレイ」藤田史人×F.E.A.R
「アサルトエンジン・リプレイ」灘新一郎×Bridge−Head
も買ってきた。
まじもじるるもが最終巻ですが、まだ読めてないです。
ていうか、こんなにラノベやらリプレイやらガンガン買ってしまって、消化できないー!><;
そんな中、まおゆうの本編は読破しましたよ。
ちょっと特殊な文体?だったので、ちょっと読むのに想像力が必要だよね。
まあ、中世ファンタジー好きのワシにはものすごく面白く読めましたよ。
少し青年商人とメイド姉がチートすぎやしませんかねえ。
まあ、最後はTV版マクロスFみたいなヘタレな終わり方でしたが、まあ、大団円といえる終わり方でいいんじゃないでしょうか。ワシは女騎士派ですよ。乳以外は。
2013年04月01日
さよならテレビカー。
さて、今日でおけいはんの旧3000系テレビカーが引退だそうで。
わしの家の近所の踏切は撮り鉄の撮影スポットとして有名らしいのですが、昨日も花見に出かける途中で何人もの撮り鉄の方が踏切に群がってましたよ。しかし、車を運転している立場からすると大変邪魔で危険なので、あそこにはいないで欲しい・・・。
ワシはやっぱりおけいはん特急といえば旧3000系で京橋-七条間ノンストップのイメージがまだ強くて、子供の頃特急に乗りたくて四条に買い物に行った帰りに四条から七条までだけ乗ったのはいい思い出だ。
今の時々来る新3000系でもない普通の緑車が特急になったりする今の運用ではなんだか特急のプレミアム感がないよね。やっぱ特急は橙色と赤じゃなきゃ。
ま、テレビもワンセグとかでそれぞれ見られるし、必ずしも電車の中にある必要はないけど、日本シリーズの時とか、選挙の時とかはやっぱりみんなテレビカーのテレビみてたので、あの一体感がなくなるのは少し寂しいな。
わしの家の近所の踏切は撮り鉄の撮影スポットとして有名らしいのですが、昨日も花見に出かける途中で何人もの撮り鉄の方が踏切に群がってましたよ。しかし、車を運転している立場からすると大変邪魔で危険なので、あそこにはいないで欲しい・・・。
ワシはやっぱりおけいはん特急といえば旧3000系で京橋-七条間ノンストップのイメージがまだ強くて、子供の頃特急に乗りたくて四条に買い物に行った帰りに四条から七条までだけ乗ったのはいい思い出だ。
今の時々来る新3000系でもない普通の緑車が特急になったりする今の運用ではなんだか特急のプレミアム感がないよね。やっぱ特急は橙色と赤じゃなきゃ。
ま、テレビもワンセグとかでそれぞれ見られるし、必ずしも電車の中にある必要はないけど、日本シリーズの時とか、選挙の時とかはやっぱりみんなテレビカーのテレビみてたので、あの一体感がなくなるのは少し寂しいな。
まおゆういいね。
さて、そろそろ春の新アニメが始まろうとしてますが、その前の正月アニメの中で私がお気に入りなのは、まおゆうです。
中世史専攻だったワシはロードス島とか中世ファンタジー系のアニメに弱いのですよ。
けっして、魔王の( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイに見入ってるわけじゃないんだからねッ!
ちなみに、お気に入りは女騎士さんです。チッパイ チッパイ。
で、音楽がなかなかいいのでサウンドトラック買おうと思ってアニメイトに行ったら、売ってなくって取り寄せになるとのこと。
せっかくアニメイトまでいったのに無駄足か・・・。
仕方ないのでアマゾンさんでポチってしまいました。
ついでに、原作本も全巻・・・。
さすがにブルーレイは買いませんでしたが。
総額2万円。嫁にバレたら殺される・・・。
中世史専攻だったワシはロードス島とか中世ファンタジー系のアニメに弱いのですよ。
けっして、魔王の( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイに見入ってるわけじゃないんだからねッ!
ちなみに、お気に入りは女騎士さんです。チッパイ チッパイ。
で、音楽がなかなかいいのでサウンドトラック買おうと思ってアニメイトに行ったら、売ってなくって取り寄せになるとのこと。
せっかくアニメイトまでいったのに無駄足か・・・。
仕方ないのでアマゾンさんでポチってしまいました。
ついでに、原作本も全巻・・・。
さすがにブルーレイは買いませんでしたが。
総額2万円。嫁にバレたら殺される・・・。