さて、今日は休日出勤の代休でお休みでした。
と、いうことで、朝から晩までずずずいと、ドラクエ三昧でしたよ。
もうちょっとで証がコンプリートできるんだ・・・。でもあと10レベルが遠い・・・。
なんとか次のアップデートまでにみんな55レベル以上にはしたいな。
次増える職はおそらくバトルマスターと賢者なので、育成は楽そう。
・・・しかし、総プレイ時間も800時間を超え、いよいよ廃人ですな。
2013年01月29日
2013年01月28日
新年会でした。
さて、昨日は我が家で新年会でした。
中学校からの友人メンバーが我が家になって来ましたよ。
しかも、今回はみんなフルメンバーでそろって、お子様たちも増えて大騒ぎでしたよ。
やっぱり子供がくると話題の中心は子供のことになるよね。ちょっとさびしい・・・。
そして、お子様たちにいいようにやられて家の中に引っ込むロデム。お疲れ様でした。
中学校からの友人メンバーが我が家になって来ましたよ。
しかも、今回はみんなフルメンバーでそろって、お子様たちも増えて大騒ぎでしたよ。
やっぱり子供がくると話題の中心は子供のことになるよね。ちょっとさびしい・・・。
そして、お子様たちにいいようにやられて家の中に引っ込むロデム。お疲れ様でした。
先週買ったマンガ。
「銀の匙(6)」荒川弘
「國崎出雲の事情(12)」ひらかわあや
「ファンタジスタステラ(1)」草場道輝
「ハヤテのごとく!(35)」畑健二郎
「四月は君の嘘(5)」新川直司
「晴天高校アイドル部!(2)」金田陽介
「薬師寺涼子の怪奇事件簿女王陛下の招き猫」田中芳樹×垣野内成美
「絶園のテンペスト(8)」城平京×左有秀×彩咲廉
「オトメン(18)」菅野文
「スイッチガール(21)」あいだ夏波
「氷菓(3)」米沢穂信×タスクオーナ
あと、マンガじゃないけど、
「ゴールデンタイム番外百年後の夏も私たちは笑ってる」竹宮ゆゆこ
も買ってきた。
オトメンが最終巻でした。
なんだかドタバタした結末でしたが、もともとコメディだし、こういう終わり方もありかなーと。
しかし、主人公、乙女趣味なだけで、中身はぜんぜん男だよね。ヒロインとこれからうまくいかなさそう、と思うのは私だけ?
ま、面白かったですよ。
テンペストは想像していたとおりの展開でした。まあ、あれだけ引っ張って違う展開だったらちょっとひくな−。いよいよすべての謎がとけてクライマックスです。ワシは葉風ちゃん派ですからねー。これからの葉風ちゃんのますますの活躍に期待です。
「國崎出雲の事情(12)」ひらかわあや
「ファンタジスタステラ(1)」草場道輝
「ハヤテのごとく!(35)」畑健二郎
「四月は君の嘘(5)」新川直司
「晴天高校アイドル部!(2)」金田陽介
「薬師寺涼子の怪奇事件簿女王陛下の招き猫」田中芳樹×垣野内成美
「絶園のテンペスト(8)」城平京×左有秀×彩咲廉
「オトメン(18)」菅野文
「スイッチガール(21)」あいだ夏波
「氷菓(3)」米沢穂信×タスクオーナ
あと、マンガじゃないけど、
「ゴールデンタイム番外百年後の夏も私たちは笑ってる」竹宮ゆゆこ
も買ってきた。
オトメンが最終巻でした。
なんだかドタバタした結末でしたが、もともとコメディだし、こういう終わり方もありかなーと。
しかし、主人公、乙女趣味なだけで、中身はぜんぜん男だよね。ヒロインとこれからうまくいかなさそう、と思うのは私だけ?
ま、面白かったですよ。
テンペストは想像していたとおりの展開でした。まあ、あれだけ引っ張って違う展開だったらちょっとひくな−。いよいよすべての謎がとけてクライマックスです。ワシは葉風ちゃん派ですからねー。これからの葉風ちゃんのますますの活躍に期待です。
2013年01月15日
劇的ビフォーアフター
さて、日頃マンガをバカスカ買っているのは、このブログを見てもらえばわかるんですが、またもや我が家のオタク部屋の容量が逼迫して参りました。
というわけで、スチールの6段棚を組み立て、オタク部屋の本棚の配置換えをするという大改造を実施してみました。
いままで、部屋の壁にそってぐるっと本箱を設置していたのを、部屋の真ん中にもズドンと本棚を設置。島式にしてみました。
あと、オタク部屋の上座に鎮座ましましていたゲーム用の28インチブラウン管テレビ(ただし、地デジ非対応なのでテレビはもう映らない、本当のモニター専用機)を撤去してみました。
この作業に取り掛かったのが日曜日の10時。で、片付けが一段落したのが今日の11時頃でした。疲れた。
しかし、なんということでしょう!このおかげで我が家のオタク部屋の収蔵スペースは劇的に増加。これであと2年は戦える・・・。
が、撤去して倉庫に転がしたテレビどうしよう。捨てるのに5千円かかるのよなー。あと、パソコンのディスプレイも2台棄てなきゃいけないんだよねー。総計1万5千円。捨てるのだけにこの
金額は痛い。
というわけで、スチールの6段棚を組み立て、オタク部屋の本棚の配置換えをするという大改造を実施してみました。
いままで、部屋の壁にそってぐるっと本箱を設置していたのを、部屋の真ん中にもズドンと本棚を設置。島式にしてみました。
あと、オタク部屋の上座に鎮座ましましていたゲーム用の28インチブラウン管テレビ(ただし、地デジ非対応なのでテレビはもう映らない、本当のモニター専用機)を撤去してみました。
この作業に取り掛かったのが日曜日の10時。で、片付けが一段落したのが今日の11時頃でした。疲れた。
しかし、なんということでしょう!このおかげで我が家のオタク部屋の収蔵スペースは劇的に増加。これであと2年は戦える・・・。
が、撤去して倉庫に転がしたテレビどうしよう。捨てるのに5千円かかるのよなー。あと、パソコンのディスプレイも2台棄てなきゃいけないんだよねー。総計1万5千円。捨てるのだけにこの
金額は痛い。
2013年01月13日
先週買ったマンガ。
「パパ!?パタリロ!」魔夜峰央
「第三世界の長井(1)(2)」ながいけん
「魔法少女かずみ☆マギカ(5)」Magica Quartet×平松正樹×天杉貴志
「乙嫁語り(5)」森薫
「花咲くいろは(5)」P.A.WORKS×千田衛人
「頭文字D(46)」しげの秀一
「ハンツー×トラッシュ(1)」こばやしひよこ
「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(1)」いこま×みどりとももか
「少年よ大志を抱け!(3)」花見沢Q太郎
「大東京トイボックス(8)」うめ
「○本の住人(5)」kashmir
かずみ☆まどかといろはが最終巻でした。
本編の最後辺りの展開に比べるとやっぱりサイドストーリーだけあってスケールにかけるけど、まあこれはこれで。別キャラ展開してやる必要があったかは脇においておく。
いろはは、まあ、当然といえば当然ですが、アニメ準拠ですね。もうちょっと尺とってオリジナル話があっても良かったんじゃないかと。もうちょっとしたら映画もやるらしいしね。
パタリロはいつもの予定調和的マンネリ感ただよう展開ですが、これも本編内でやればよかったんじゃね?ともおもう。タイトル変えられるとコミックスの整理がやりづらいんだよなー。
C3はサバゲーの話。なんか、中途半端な感じがする。ユルユル感出すのか、サバゲーマンガにするのか立ち位置をはっきりしてもらいたい。
「第三世界の長井(1)(2)」ながいけん
「魔法少女かずみ☆マギカ(5)」Magica Quartet×平松正樹×天杉貴志
「乙嫁語り(5)」森薫
「花咲くいろは(5)」P.A.WORKS×千田衛人
「頭文字D(46)」しげの秀一
「ハンツー×トラッシュ(1)」こばやしひよこ
「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(1)」いこま×みどりとももか
「少年よ大志を抱け!(3)」花見沢Q太郎
「大東京トイボックス(8)」うめ
「○本の住人(5)」kashmir
かずみ☆まどかといろはが最終巻でした。
本編の最後辺りの展開に比べるとやっぱりサイドストーリーだけあってスケールにかけるけど、まあこれはこれで。別キャラ展開してやる必要があったかは脇においておく。
いろはは、まあ、当然といえば当然ですが、アニメ準拠ですね。もうちょっと尺とってオリジナル話があっても良かったんじゃないかと。もうちょっとしたら映画もやるらしいしね。
パタリロはいつもの予定調和的マンネリ感ただよう展開ですが、これも本編内でやればよかったんじゃね?ともおもう。タイトル変えられるとコミックスの整理がやりづらいんだよなー。
C3はサバゲーの話。なんか、中途半端な感じがする。ユルユル感出すのか、サバゲーマンガにするのか立ち位置をはっきりしてもらいたい。
ホビット見てきた。
昨日、割引券があったので、近所の映画館にホビット見てきました。
とりあえず、見終わって一言目の感想は、
・・・・・・・長い!
上映時間170分。ほとんど3時間だよ。ハリウッド映画にあるまじき尺の長さですよ。
正直言って、導入部分とか、ゴラムのシーンとかもうちょっと巻いてもよかったんじゃね?
あと、後半のアクションシーンとかも、いろいろギミックがあるんだけど、はっきりいって、敵がわらわらやってきて主人公一行が無双するっていうのが基本なので、同じ場面をひたすら見せられてるみたいでちょっと食傷気味。
それから、遅まきながら私初めて映画館で3D見たんですが、手前から回って撮ったりとか、空飛ぶ敵がこっち側を意識して突っ込んでくるとか、客を意識したカットが多くてちょっとうんざり。まあ、いかにもアメリカ的ではあるけどああいうのって、もっと自然に3Dを感じさせてくれたほうがいいね。
色々書いたけど、話自体は導入としては面白かったですよ。相変わらず細部の作りこみはすごいし、ロケ地も綺麗で中つ国のイメージにピッタリ。
全体的な評価は7点。まあ、合格ですよ。
でも、この映画みたら、オブリビオンとか、スカイリムとか、プレイしたくなってくるね。
とりあえず、見終わって一言目の感想は、
・・・・・・・長い!
上映時間170分。ほとんど3時間だよ。ハリウッド映画にあるまじき尺の長さですよ。
正直言って、導入部分とか、ゴラムのシーンとかもうちょっと巻いてもよかったんじゃね?
あと、後半のアクションシーンとかも、いろいろギミックがあるんだけど、はっきりいって、敵がわらわらやってきて主人公一行が無双するっていうのが基本なので、同じ場面をひたすら見せられてるみたいでちょっと食傷気味。
それから、遅まきながら私初めて映画館で3D見たんですが、手前から回って撮ったりとか、空飛ぶ敵がこっち側を意識して突っ込んでくるとか、客を意識したカットが多くてちょっとうんざり。まあ、いかにもアメリカ的ではあるけどああいうのって、もっと自然に3Dを感じさせてくれたほうがいいね。
色々書いたけど、話自体は導入としては面白かったですよ。相変わらず細部の作りこみはすごいし、ロケ地も綺麗で中つ国のイメージにピッタリ。
全体的な評価は7点。まあ、合格ですよ。
でも、この映画みたら、オブリビオンとか、スカイリムとか、プレイしたくなってくるね。
2013年01月03日
東京とかで買ったマンガ。
「ビッグオーダー(3)」えすのサカエ
「機動戦士ガンダムU.C.HARD GRAPH鉄の駻馬(1)(2)」夏元雅人
「風光る(33)」渡辺多恵子
「青の祓魔師(10)」加藤和恵
「HUNTER×HUNTER(32)」冨樫義博
「絶園のテンペスト(1)−(7)」城平京×左有秀×彩崎廉
ハンタはついにコミックスでも下書きか・・・。
面白いけどそれはどうかと。
ガンダムは主人公の乗機ついにワッパかよ。もうなんでもありだな。そこがガンダムワールドのすごいところ。
あと、テンペスト大人買い。
葉風ちゃんかわいすぎ。特に5巻以降。アニメどこまでやるかわかんないけど、キュン死してしまう。
「機動戦士ガンダムU.C.HARD GRAPH鉄の駻馬(1)(2)」夏元雅人
「風光る(33)」渡辺多恵子
「青の祓魔師(10)」加藤和恵
「HUNTER×HUNTER(32)」冨樫義博
「絶園のテンペスト(1)−(7)」城平京×左有秀×彩崎廉
ハンタはついにコミックスでも下書きか・・・。
面白いけどそれはどうかと。
ガンダムは主人公の乗機ついにワッパかよ。もうなんでもありだな。そこがガンダムワールドのすごいところ。
あと、テンペスト大人買い。
葉風ちゃんかわいすぎ。特に5巻以降。アニメどこまでやるかわかんないけど、キュン死してしまう。
2013年01月02日
帰宅。
ようやく帰宅。
やっぱり我が家が一番だね。
そして、溜まってる荷物の整理と洗濯物が。orz
そして明後日から仕事か。orz
やっぱり我が家が一番だね。
そして、溜まってる荷物の整理と洗濯物が。orz
そして明後日から仕事か。orz
ようやく。
やっとの思いで関西に帰ってきました。
今おけいはんに乗車中。
もうちょっとで我が家だよ。
そしてドラクエ出来る!w
今おけいはんに乗車中。
もうちょっとで我が家だよ。
そしてドラクエ出来る!w
2013年01月01日
あけおめー。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
嫁に東京土産が少ないと責められた。
今年もよろしくお願いします。
嫁に東京土産が少ないと責められた。