「屍姫(15)」赤人義一
「風光る(30)」渡辺多恵子
「DCD(3)」田口ケンジ
「おうちがいちばん(4)」秋月りす
「中間管理職刑事」秋月りす
あと、マンガじゃないけど、
「とある魔術の禁書目録(7)-(9)」鎌池和馬
「ダブルクロスThe 3rd Editionリプレイ・デザイア(5)」加納正顕×F.E.A.R
も買ってきた。
この前DCDの4巻買って読んだ時に、なんだかかすかな違和感があったんだけど、3巻飛んでたのね・・・。
ダブルクロスのリプレイが最終巻でしたが、ダブルクロスのリプレイってなんかシナリオがしっかりしてるのが多いね。どのリプレイもなんか安心して読めるよ。
2011年06月28日
2011年06月26日
アーネストリー確変。
さて、今日は宝塚記念でしたよ。
久しぶりに京都競馬場に出撃してみました。
で、やっぱり前走金鯱賞を出遅れて勝ったルーラーシップは強かったなー、ってことでルーラーシップを軸に据え、適当に有力馬に流してみたりしましたが、
最後の直線、外から黒と赤の勝負服が飛んできてルーラーシップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とか思ってたら、ブエナビスタだよ、orz
ルーラーシップ沈んでやがる。orz
アーネストリーは休み明け2走目だし、去年も3着だったし、単騎で楽に行ければ粘るかなーとか思ってましたが、あのハイペースを創りだして結果逃げ粘るって言うか、突き放して買ってしまうんだからこりゃ強かったよ。去年も秋天いい勝負してるし、今年も有力馬としていいんじゃないでしょうか。
しかし、ブエナビスタは最後できちんと帳尻合わせてくるなあ。大崩れしないのはえらいと思うよ。
てなわけで、前半戦終わりましたが、もう散々ですよ。
あ、秋が本番で、終わりよければ全てよしなんだからねっ!
あと、どうでもいいですが、淀駅が高架化して、競馬場に直接つながったのはいいんですが、電車を降りて、お菓子とか買出ししようと思ったら、結局競馬場とは逆の出口から出て遠回りしないといけない。スマンが競馬場口に臨時のコンビニとか作ってくださらないかしら。
久しぶりに京都競馬場に出撃してみました。
で、やっぱり前走金鯱賞を出遅れて勝ったルーラーシップは強かったなー、ってことでルーラーシップを軸に据え、適当に有力馬に流してみたりしましたが、
最後の直線、外から黒と赤の勝負服が飛んできてルーラーシップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とか思ってたら、ブエナビスタだよ、orz
ルーラーシップ沈んでやがる。orz
アーネストリーは休み明け2走目だし、去年も3着だったし、単騎で楽に行ければ粘るかなーとか思ってましたが、あのハイペースを創りだして結果逃げ粘るって言うか、突き放して買ってしまうんだからこりゃ強かったよ。去年も秋天いい勝負してるし、今年も有力馬としていいんじゃないでしょうか。
しかし、ブエナビスタは最後できちんと帳尻合わせてくるなあ。大崩れしないのはえらいと思うよ。
てなわけで、前半戦終わりましたが、もう散々ですよ。
あ、秋が本番で、終わりよければ全てよしなんだからねっ!
あと、どうでもいいですが、淀駅が高架化して、競馬場に直接つながったのはいいんですが、電車を降りて、お菓子とか買出ししようと思ったら、結局競馬場とは逆の出口から出て遠回りしないといけない。スマンが競馬場口に臨時のコンビニとか作ってくださらないかしら。
禁書目録2期全視聴してみました。
さて、今年3月まで放送していたけれど、1期とかぜんぜん見てなくって取り溜めしてあった禁書目録の2期ですが、ようやく原作とか、超電磁砲とか見てなんとなく話がつながってきたんじゃないかにゃーと思い、昨日に24話ぶっ通しで見てみましたと、ワタシはワタシはちょっと疲労困憊気味に説明してみたり。
結果から言うと、ちょっとワシが読んだ原作より後の話で、話がつながってないところもあったけれど、それはそれ、なんとなく分かったりしましたとワタシはワタシはちょっと残念に感じてみたり。
まあ、やっぱり美琴たんはワシの嫁って、ワタシはワタシは再度心の底から思ってみたり。
いや、妹とか打ち止めもアリですよ、とワタシはワタシは意味のないフォローを入れてみたり。
・・・しかし2クールアニメを1日ぶっ通しで見るものじゃないと、ワタシはワタシは自分の年を改めて痛感してみたり。
結果から言うと、ちょっとワシが読んだ原作より後の話で、話がつながってないところもあったけれど、それはそれ、なんとなく分かったりしましたとワタシはワタシはちょっと残念に感じてみたり。
まあ、やっぱり美琴たんはワシの嫁って、ワタシはワタシは再度心の底から思ってみたり。
いや、妹とか打ち止めもアリですよ、とワタシはワタシは意味のないフォローを入れてみたり。
・・・しかし2クールアニメを1日ぶっ通しで見るものじゃないと、ワタシはワタシは自分の年を改めて痛感してみたり。
焼肉行って、カラオケしてきました。
昨日の晩飯は、嫁が何故かどうしても肉が食いたいと言い出したので、焼肉に行って来ました。
で、近くの国道を走って適当な焼肉食べ放題の店があったのではいろうと思ったらスルーしてしまって、仕方なくUターンしようと思ったら、別の食べ放題ではない焼肉屋があったので、そっちに入ってみることにしました。
で、メニューを見ると
高い。
大皿1枚で焼肉食べ放題1人分くらいの値段がするじゃないですか。こりゃ、本着だして食べたら1万5千円は超えるんじゃないかと、情熱ホルモンで1万円オーバーだったワシらは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてたわけですよ。
結果から言うと、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら食べたせいか、値段も7千円ちょっとで収まって、焼肉食べ放題とあんまり変わらなかったりして。こうして考えると焼肉食べ放題って、もとを取るのにすごい食べないといけないんだあって思ったりしました。
しかし、この店、豚トロたれで出てきたのだけはありえないわー。豚トロは塩だろ。異論は認めない。
その後、例のごとくカロリー消費のためにアニソンカラオケに直行。うろ覚え最新アニソンをガンガン歌いまくったりしてましたよ。で、例のごとく、開始後3時間経過したあたりで嫁がガス欠になってそれから1時間はワシ一人で歌ってました。だって、フリータイムなのに粘らないと損じゃない?
♪おーりおんをなーぞるー♪
あ、隣の部屋ではハゲたおっちゃんがエルガイムとか熱唱してました。ので、お返しにザブングル歌っときました。あのおっちゃんとは旨い酒が飲めそうだ。
で、近くの国道を走って適当な焼肉食べ放題の店があったのではいろうと思ったらスルーしてしまって、仕方なくUターンしようと思ったら、別の食べ放題ではない焼肉屋があったので、そっちに入ってみることにしました。
で、メニューを見ると
高い。
大皿1枚で焼肉食べ放題1人分くらいの値段がするじゃないですか。こりゃ、本着だして食べたら1万5千円は超えるんじゃないかと、情熱ホルモンで1万円オーバーだったワシらは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてたわけですよ。
結果から言うと、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら食べたせいか、値段も7千円ちょっとで収まって、焼肉食べ放題とあんまり変わらなかったりして。こうして考えると焼肉食べ放題って、もとを取るのにすごい食べないといけないんだあって思ったりしました。
しかし、この店、豚トロたれで出てきたのだけはありえないわー。豚トロは塩だろ。異論は認めない。
その後、例のごとくカロリー消費のためにアニソンカラオケに直行。うろ覚え最新アニソンをガンガン歌いまくったりしてましたよ。で、例のごとく、開始後3時間経過したあたりで嫁がガス欠になってそれから1時間はワシ一人で歌ってました。だって、フリータイムなのに粘らないと損じゃない?
♪おーりおんをなーぞるー♪
あ、隣の部屋ではハゲたおっちゃんがエルガイムとか熱唱してました。ので、お返しにザブングル歌っときました。あのおっちゃんとは旨い酒が飲めそうだ。
一昨日に買ったマンガ。
「クロスロオド(11)」okama
「常住戦陣ムシブギョー(1)(2)」福田宏
「ミスター味っ子2(10)」寺沢大介
「ウルトラマンSTORY0(12)」真船一雄
「Kiss×sis(8)」ぢたま某
「マクロスTHE FIRST(3)」美樹本晴彦
「笑って!外村さん(1)(2)」水森みなも
「ディアティア」かずまこを
「幻影博覧会(4)」冬目景
「魔乳秘剣帖(6)」山田秀樹
「マジキュー4コマアマガミ(4)」オムニバス
あと、マンガじゃないけど
「とある魔術の禁書目録(1)-(6)」鎌池和馬
「アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(2)」丹藤武敏×F.E.A.R
「アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(5)」鈴吹太郎×F.E.A.R
「ソード・ワールド2.0リプレイfromUSA(3)」ベーテ・有理・黒崎×グループSNE
も買ってきた。
幻影博覧会とクロスロオドが最終巻でした。
なんか、冬目景のマンガって、地味なのよね。ネタ自体が地味なのもあるかもしれないけど、なんていうか見せ方が地味。まあ、それが味っていう言い方もあるけど、だんだん飽きてきたような気がする。
クロスロオドは面白かったです。まあ、最期は予定調和的大団円でしたが、ワシ、そういう話って大好きです。しかし、思ってたよりオヤジが小物扱いでしたね。
ミスター味っ子とか、女装とかまじありえないんですけど。すぐにヴァレヴァレだって。まあ、そんな破天荒さがミスター味っ子と言えなくもない。しかし、なんども書いてるけどやっぱり女の子の描写は初代味っ子のほうが可愛かったなあ。
外村さんは全編にわたってあずまんがの榊さんの話みたいですた。ワシ、榊さんふぁんなので嫌いじゃないですよ、こういう展開。
で、だ。とりあえず禁書目録原作も読み始めようと6巻まで買ってきた。
しかし、昨日はアニメの2期をぶっ通しで見てたので、原作も4巻までで挫折。ま、ワシはあんまりオニャノコが殴られたり、血を流したり(主にこちら)、手足がちぎれたりする話は嫌い(だからまどか☆マギカとかあんまり好きになれないんだなあ。)なんだけど、まあ、始まってしまったものは仕方ないので頑張って最後まで読破しようと思います。ココまで読んだ感想は、やっぱりヒロインは美琴たんじゃないですか?てな感じでワタシはちょっと贔屓混じりに主張します。
エニックス刊の禁書目録コミックはどうしよう・・・。
「常住戦陣ムシブギョー(1)(2)」福田宏
「ミスター味っ子2(10)」寺沢大介
「ウルトラマンSTORY0(12)」真船一雄
「Kiss×sis(8)」ぢたま某
「マクロスTHE FIRST(3)」美樹本晴彦
「笑って!外村さん(1)(2)」水森みなも
「ディアティア」かずまこを
「幻影博覧会(4)」冬目景
「魔乳秘剣帖(6)」山田秀樹
「マジキュー4コマアマガミ(4)」オムニバス
あと、マンガじゃないけど
「とある魔術の禁書目録(1)-(6)」鎌池和馬
「アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(2)」丹藤武敏×F.E.A.R
「アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(5)」鈴吹太郎×F.E.A.R
「ソード・ワールド2.0リプレイfromUSA(3)」ベーテ・有理・黒崎×グループSNE
も買ってきた。
幻影博覧会とクロスロオドが最終巻でした。
なんか、冬目景のマンガって、地味なのよね。ネタ自体が地味なのもあるかもしれないけど、なんていうか見せ方が地味。まあ、それが味っていう言い方もあるけど、だんだん飽きてきたような気がする。
クロスロオドは面白かったです。まあ、最期は予定調和的大団円でしたが、ワシ、そういう話って大好きです。しかし、思ってたよりオヤジが小物扱いでしたね。
ミスター味っ子とか、女装とかまじありえないんですけど。すぐにヴァレヴァレだって。まあ、そんな破天荒さがミスター味っ子と言えなくもない。しかし、なんども書いてるけどやっぱり女の子の描写は初代味っ子のほうが可愛かったなあ。
外村さんは全編にわたってあずまんがの榊さんの話みたいですた。ワシ、榊さんふぁんなので嫌いじゃないですよ、こういう展開。
で、だ。とりあえず禁書目録原作も読み始めようと6巻まで買ってきた。
しかし、昨日はアニメの2期をぶっ通しで見てたので、原作も4巻までで挫折。ま、ワシはあんまりオニャノコが殴られたり、血を流したり(主にこちら)、手足がちぎれたりする話は嫌い(だからまどか☆マギカとかあんまり好きになれないんだなあ。)なんだけど、まあ、始まってしまったものは仕方ないので頑張って最後まで読破しようと思います。ココまで読んだ感想は、やっぱりヒロインは美琴たんじゃないですか?てな感じでワタシはちょっと贔屓混じりに主張します。
エニックス刊の禁書目録コミックはどうしよう・・・。
2011年06月20日
今日買ったマンガ。
「センセ。(4)」春輝
「クロスアンドクライム(5)」葉月京
「なんて素敵にジャパネスク人妻編(11)」氷室冴子×山内直実
「ナナマルサンバツ(1)」杉基イクラ
「魔法少女おりこ☆マギカ(2)」Magica Quartet×ムラ黒江
「マジキュー4コマアマガミ(1)-(3)」オムニバス
「乙嫁語り(3)」森薫
「ピースメーカー(7)」皆川亮二
「キン肉マン2世究極の超人タッグ編(26)」ゆでたまご
「マンキツ(3)」春輝
「たいようのマキバオー(16)」つの丸
「好いとっと!?(1)」かがみふみを
「修羅の門第弐門(2)」川原正敏
「エア・ギア(32)」大暮維人
「この彼女はフィクションです。(1)」渡辺静
「DCD(4)」田口ケンジ
「とある科学の超電磁砲(1)-(6)」鎌池和馬×冬川基
と、たくさん買ってきまして、超電磁砲もぶっ通しで見てたので全部は消化しきれてないのですが。
読んだ中ではジャパネスクが最終巻でした。
まあ、原作付きで結果は知ってたんですけど、やっぱりジャパネスクはいいわあ。瑠璃姫かわゆす。もう氷室冴子が鬼籍に入ってるので、続きは書きようがないのもわかるのだが、山内直実オリジナルでもいいからなんか書いてくれないかなあ。
マキバオーはて、帝王賞勝っちゃいましたね。まだアマゾンとの対決を残してますが、最期はフィールオーライと有馬記念くらいでやっちゃったりするんですかねえ。芝ですが。
超電磁砲は衝動買い。ああ、美琴たんかわゆす。そして佐天さんは俺の嫁。ああ、なんだか原作も読んでみたくなってきたなあ。禁書目録もう文庫20巻以上も既刊ですがどうしよう。
そしてピースメーカーはまさかの展開。次巻からは新キャラ登場っぽいですけど、まさか所用メンバー揃って退場とは。びっくり。
「クロスアンドクライム(5)」葉月京
「なんて素敵にジャパネスク人妻編(11)」氷室冴子×山内直実
「ナナマルサンバツ(1)」杉基イクラ
「魔法少女おりこ☆マギカ(2)」Magica Quartet×ムラ黒江
「マジキュー4コマアマガミ(1)-(3)」オムニバス
「乙嫁語り(3)」森薫
「ピースメーカー(7)」皆川亮二
「キン肉マン2世究極の超人タッグ編(26)」ゆでたまご
「マンキツ(3)」春輝
「たいようのマキバオー(16)」つの丸
「好いとっと!?(1)」かがみふみを
「修羅の門第弐門(2)」川原正敏
「エア・ギア(32)」大暮維人
「この彼女はフィクションです。(1)」渡辺静
「DCD(4)」田口ケンジ
「とある科学の超電磁砲(1)-(6)」鎌池和馬×冬川基
と、たくさん買ってきまして、超電磁砲もぶっ通しで見てたので全部は消化しきれてないのですが。
読んだ中ではジャパネスクが最終巻でした。
まあ、原作付きで結果は知ってたんですけど、やっぱりジャパネスクはいいわあ。瑠璃姫かわゆす。もう氷室冴子が鬼籍に入ってるので、続きは書きようがないのもわかるのだが、山内直実オリジナルでもいいからなんか書いてくれないかなあ。
マキバオーはて、帝王賞勝っちゃいましたね。まだアマゾンとの対決を残してますが、最期はフィールオーライと有馬記念くらいでやっちゃったりするんですかねえ。芝ですが。
超電磁砲は衝動買い。ああ、美琴たんかわゆす。そして佐天さんは俺の嫁。ああ、なんだか原作も読んでみたくなってきたなあ。禁書目録もう文庫20巻以上も既刊ですがどうしよう。
そしてピースメーカーはまさかの展開。次巻からは新キャラ登場っぽいですけど、まさか所用メンバー揃って退場とは。びっくり。
超電磁砲全視聴。
さいきん、モジャの影響か、サトリナがお気に入りです。
そんでもって、今日は仕事を休んだので、サトリナ主演で見てなかったとある科学の超電磁砲なんぞを全視聴してみました。
いやー、面白かったですよ。サトリナ最高。佐天さんは俺の嫁。(あれ??)
そんでもって、今日は仕事を休んだので、サトリナ主演で見てなかったとある科学の超電磁砲なんぞを全視聴してみました。
いやー、面白かったですよ。サトリナ最高。佐天さんは俺の嫁。(あれ??)
お参りに行って来ました。
昨日は友人のところにお参りに行って来ました。
いつものごとく、お昼をごちそうになり、ご両親と思い出話や近況などを話してきました。
で、その後に友人の墓参りに行って、うちに集まってだべるといういつものぱたーんでした。
天気がどうかなーと思ったけれど、墓参りの時には雨もふらず、きっと友人もあのよで喜んでくれているんじゃないかと、思っとります。
しかし、お父さんはいつ話してもインパクト強いなあ。
いつものごとく、お昼をごちそうになり、ご両親と思い出話や近況などを話してきました。
で、その後に友人の墓参りに行って、うちに集まってだべるといういつものぱたーんでした。
天気がどうかなーと思ったけれど、墓参りの時には雨もふらず、きっと友人もあのよで喜んでくれているんじゃないかと、思っとります。
しかし、お父さんはいつ話してもインパクト強いなあ。
2011年06月18日
新しいヘッドホン届いた。
さて、アマゾンさんに頼んでいた新しいヘッドホンが届きましたよ。
さっそく見せてもらうか、デノンのノイズキャンセラーとやらの実力を・・・。
あれ?思ったよりキャンセルしないなあ。まあ、前に使ってたソニーの安物(と言っても7000円もしたが)よりかは幾分かキャンセルしてるみたい。
で、アマゾンのレビューで音漏れあんまりしないって書いてあったんだけど、結構音漏れするなあ。やっぱり外で聴くときはある程度ボリューム絞らないとだめだなあ。
まあ、キャリングケースも付いていて折りたたみもできるし、音の方は前のヤツの倍ほどしてるだけあってなかなかのものですので、末永く使っていこうと思います。
さっそく見せてもらうか、デノンのノイズキャンセラーとやらの実力を・・・。
あれ?思ったよりキャンセルしないなあ。まあ、前に使ってたソニーの安物(と言っても7000円もしたが)よりかは幾分かキャンセルしてるみたい。
で、アマゾンのレビューで音漏れあんまりしないって書いてあったんだけど、結構音漏れするなあ。やっぱり外で聴くときはある程度ボリューム絞らないとだめだなあ。
まあ、キャリングケースも付いていて折りたたみもできるし、音の方は前のヤツの倍ほどしてるだけあってなかなかのものですので、末永く使っていこうと思います。
久石譲のコンサートに行って来ました。
今日は、なんか知らんけど、嫁が買ってきた(もちろん、金はワシが後で払った。orz)久石譲の東日本大震災チャリティーコンサートに行って来ました。
会場は大阪城ホールです。城ホールなんて、いつぞやの大阪ハリケーン以来ですな。
会場内はほぼ満員で大盛況ですよ。
で、やっぱり生で聴くオーケストラはいいねえ。
生のオケなんていつ以来だろうか。もう思い出せないくらいですよ。
で、プログラムは久石譲の映画音楽のオンパレードなわけですが、ワシ、北野武映画とかぜんぜん見てないのよな。だから、メインテーマとか(菊次郎の夏のsummerとか)はわかるんだけど、それ以外の曲ってぜんぜん分からないのであった。まあ、ジブリ作品だって、なんども見た魔女宅まではBGMもほとんど覚えてるけど、それ以降はメインテーマすら怪しい作品もちらほら。
しかし、メインテーマはやっぱり耳に残る名曲ばかりなので、どこか頭の片隅には残っていて、最後まで楽しめましたよ。
だが、なんでラピュタがないんだぁー!!orz
最期に嫁曰く、「久石ジョーだからジョーホールでコンサートしたのかしら。」
・・・つまらん。
会場は大阪城ホールです。城ホールなんて、いつぞやの大阪ハリケーン以来ですな。
会場内はほぼ満員で大盛況ですよ。
で、やっぱり生で聴くオーケストラはいいねえ。
生のオケなんていつ以来だろうか。もう思い出せないくらいですよ。
で、プログラムは久石譲の映画音楽のオンパレードなわけですが、ワシ、北野武映画とかぜんぜん見てないのよな。だから、メインテーマとか(菊次郎の夏のsummerとか)はわかるんだけど、それ以外の曲ってぜんぜん分からないのであった。まあ、ジブリ作品だって、なんども見た魔女宅まではBGMもほとんど覚えてるけど、それ以降はメインテーマすら怪しい作品もちらほら。
しかし、メインテーマはやっぱり耳に残る名曲ばかりなので、どこか頭の片隅には残っていて、最後まで楽しめましたよ。
だが、なんでラピュタがないんだぁー!!orz
最期に嫁曰く、「久石ジョーだからジョーホールでコンサートしたのかしら。」
・・・つまらん。
新しいPSP買ってきたけど・・・絶望した!
さて、ゲーム屋から連絡があって、修理にだしたPSPだけど、基盤交換で1万円くらい修理費がかかるらしい。
1万円も出すくらいなら、新品買った方がましだと考え、ついに我が家5台目のPSP(シャア専用)を導入ですよ。
で、ルンルン気分で箱を開け、各種設定をしようと思ったら、
メモリースティック読み込めねぇ。
・・・お、俺の狩りの時間400時間を返せぇ!orz
絶望した!すべてやり直しな俺に絶望した。
テンションダダ下がりです。どうやって立ち直ろう・・・。
1万円も出すくらいなら、新品買った方がましだと考え、ついに我が家5台目のPSP(シャア専用)を導入ですよ。
で、ルンルン気分で箱を開け、各種設定をしようと思ったら、
メモリースティック読み込めねぇ。
・・・お、俺の狩りの時間400時間を返せぇ!orz
絶望した!すべてやり直しな俺に絶望した。
テンションダダ下がりです。どうやって立ち直ろう・・・。
2011年06月14日
ぷりりーん。
さて、今日は昼からの出勤日だったので、車で通勤しました。
昼から出勤で帰りが遅くなると、バスが30分に1本くらいしか来なくて、家につくのが車より1時間くらい遅くなるからだ。
で、今日は職場の駐車場が結構満車近くで、一番奥の場所しか空いてなかった。まあ、満車で止められないよりかマシか、と思ってそこに止めたのだ。
それで仕事が終わって帰り際、ルンルン気分で車で帰ろうとしたら、
なんじゃこりゃー!!!
車が鳥の糞だらけではないですか。
駐車場の一番奥のさらに向こうの敷地との境には生垣がわりに結構高い木が植わってるのだが、そこが鳥さんたちのねぐらになってるらしい。それでそこに車を止めると、うんこの絨毯爆撃を受けるようだ。で、そこだけ必然のように駐車スペースが空いていたのだ。
・・・まあ、梅雨時だし、雨が降ったらきれいになるから、まあいいか。
昼から出勤で帰りが遅くなると、バスが30分に1本くらいしか来なくて、家につくのが車より1時間くらい遅くなるからだ。
で、今日は職場の駐車場が結構満車近くで、一番奥の場所しか空いてなかった。まあ、満車で止められないよりかマシか、と思ってそこに止めたのだ。
それで仕事が終わって帰り際、ルンルン気分で車で帰ろうとしたら、
なんじゃこりゃー!!!
車が鳥の糞だらけではないですか。
駐車場の一番奥のさらに向こうの敷地との境には生垣がわりに結構高い木が植わってるのだが、そこが鳥さんたちのねぐらになってるらしい。それでそこに車を止めると、うんこの絨毯爆撃を受けるようだ。で、そこだけ必然のように駐車スペースが空いていたのだ。
・・・まあ、梅雨時だし、雨が降ったらきれいになるから、まあいいか。
2011年06月13日
今日買ったマンガ。
「ちはやふる(13)」末次由紀
「ぼくらのカプトン(1)(2)」あずまよしお
「キックのお姉さん(1)」稲井雄人
ぼくらのカプトンはあんまり期待しないで買ったけど、なかなか面白かった。いいねえ、こういうだらだらした部活ものってなんか読んでてなごむわぁ。げんしけんとか、稲中とか好きな人ならおすすめですよ。でも、マネージャースゲェ鬼みたいに書かれてるけど、そうでもないと思うんだけどなあ。ツンデレ?
あと、稲井雄人、京大M1物語はどうしたんだ。前の話を完結させてから新連載はじめろよー。
「ぼくらのカプトン(1)(2)」あずまよしお
「キックのお姉さん(1)」稲井雄人
ぼくらのカプトンはあんまり期待しないで買ったけど、なかなか面白かった。いいねえ、こういうだらだらした部活ものってなんか読んでてなごむわぁ。げんしけんとか、稲中とか好きな人ならおすすめですよ。でも、マネージャースゲェ鬼みたいに書かれてるけど、そうでもないと思うんだけどなあ。ツンデレ?
あと、稲井雄人、京大M1物語はどうしたんだ。前の話を完結させてから新連載はじめろよー。
2011年06月12日
昨日買ったマンガ。
「恋して☆トゥインクル」みもり
「アオイホノオ(6)」島本和彦
「やまンこ!(2)」雑破業×井冬良
「僕らはみんな河合荘(1)」宮原るり
「アオバ自転車店A(16)」宮尾岳
僕らはみんなはなんとなくノリで買ってきましたが、変な住人が集うアパートものでした。個人的には結構ツボにはまりました。でも麻弓さんって変わってる人に入る部類なのかなあ。ちょっと酒癖悪くて男を見る目のない普通の人っぽい気がするんだけど。
アオイホノオは展開がだんだん遅くなってくなあ。この調子だと大学卒業するのにどれぐらいかかるんだろう。
「アオイホノオ(6)」島本和彦
「やまンこ!(2)」雑破業×井冬良
「僕らはみんな河合荘(1)」宮原るり
「アオバ自転車店A(16)」宮尾岳
僕らはみんなはなんとなくノリで買ってきましたが、変な住人が集うアパートものでした。個人的には結構ツボにはまりました。でも麻弓さんって変わってる人に入る部類なのかなあ。ちょっと酒癖悪くて男を見る目のない普通の人っぽい気がするんだけど。
アオイホノオは展開がだんだん遅くなってくなあ。この調子だと大学卒業するのにどれぐらいかかるんだろう。
ダンジョンが立体に。
さて、今日は暇だ。暇で暇でしょうがない。
暇で仕方ないので、この前壊れてしまったノイズキャンセラー付ヘッドホンでも物色しがてら、新しくなった大阪駅でも見物すっか、と思いつき、大阪駅に行って来た。
うおっ、屋根スゲー。いまのところ、普通の駅でいうところの屋根がまだあるのでホームからは良く見えないが、橋上自由通路からの眺めは結構スゲー。これで屋根なくなったらすごい開放感のある駅になるだろうなあ。
そして、大丸とか伊勢丹とか色々回ってみたけど、ダンジョンだわ。梅田のダンジョンはついに立体になりました。今日はデパートとヨドバシしか行かなかったけど、絶対迷う自信あるね。
あと、嫁にデパチカでなんか晩飯を買ってきてって言われてたんで、伊勢丹の地下でなんかないかなーって物色したんですが、夕方でタイムセールやってるのに高い。何かおよびでないみたいなので、帰りに京橋の京阪の地下で買って帰りました。
ヘッドホンは結局どれをかっていいか分からなかったので、もうちょっとリサーチしてから行きたいと思います。
暇で仕方ないので、この前壊れてしまったノイズキャンセラー付ヘッドホンでも物色しがてら、新しくなった大阪駅でも見物すっか、と思いつき、大阪駅に行って来た。
うおっ、屋根スゲー。いまのところ、普通の駅でいうところの屋根がまだあるのでホームからは良く見えないが、橋上自由通路からの眺めは結構スゲー。これで屋根なくなったらすごい開放感のある駅になるだろうなあ。
そして、大丸とか伊勢丹とか色々回ってみたけど、ダンジョンだわ。梅田のダンジョンはついに立体になりました。今日はデパートとヨドバシしか行かなかったけど、絶対迷う自信あるね。
あと、嫁にデパチカでなんか晩飯を買ってきてって言われてたんで、伊勢丹の地下でなんかないかなーって物色したんですが、夕方でタイムセールやってるのに高い。何かおよびでないみたいなので、帰りに京橋の京阪の地下で買って帰りました。
ヘッドホンは結局どれをかっていいか分からなかったので、もうちょっとリサーチしてから行きたいと思います。
2011年06月09日
やっぱり残念な結果に。
さて、ガンダムの新作情報が出てまいりましたよ。
その名もガンダムAGE。
イナズマイレブンのレベルファイブが噛んでるようで、見た目そのままイナズマガンダムですよ。きっとUCものではないとは思ってたけれど、予想のかなり斜め下をいってますな。
ああ、俺のガンダム・・・\(^o^)/オワタ
その名もガンダムAGE。
イナズマイレブンのレベルファイブが噛んでるようで、見た目そのままイナズマガンダムですよ。きっとUCものではないとは思ってたけれど、予想のかなり斜め下をいってますな。
ああ、俺のガンダム・・・\(^o^)/オワタ
夏コミ・・・。
夏コミ、落ちました。
これで2連続で抽選漏れですよ。orz
しかし、まどか☆マギカで申し込んだらしいんですが、まだアニメ見てないので、まあ、結果オーライ。
それはいいんだが、原稿書かないと、コミックスタジオの使用方法を忘れてしまう。いかん、いかんぞ。
これで2連続で抽選漏れですよ。orz
しかし、まどか☆マギカで申し込んだらしいんですが、まだアニメ見てないので、まあ、結果オーライ。
それはいいんだが、原稿書かないと、コミックスタジオの使用方法を忘れてしまう。いかん、いかんぞ。
2011年06月08日
任天堂もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
機能のPSVに引き続き、任天堂もWiiの後継ハードを発表ですよ。
しかし、このコントローラーは・・・大きすぎやしないですか?ネットでも話題になってるけど、液晶画面付きコントローラーということで、あのドリームキャストを彷彿とさせるものがあるね。
で、このコントローラーだけど、コントローラー単体だけでは動かないらしい。本体から転送されてくる画像データを映し出すだけらしい。ドリームキャストのビジュアルメモリみたいにこれだけ持ち出して携帯ゲーム機のようにしなかったのは3DSとかぶるからですか?まあ、結構大きそうだから、持ち運べたとしても、もって歩く人は少なそうだけど。
1012年発売らしいですが、まあ、また購入するでしょう。楽しみにしてますよ。今度はローンチタイトルも充実させて、何を買ってよいやら・・・(´・ω・`)状態を回避できるように頼みますよ、任天堂さん。
しかし、このコントローラーは・・・大きすぎやしないですか?ネットでも話題になってるけど、液晶画面付きコントローラーということで、あのドリームキャストを彷彿とさせるものがあるね。
で、このコントローラーだけど、コントローラー単体だけでは動かないらしい。本体から転送されてくる画像データを映し出すだけらしい。ドリームキャストのビジュアルメモリみたいにこれだけ持ち出して携帯ゲーム機のようにしなかったのは3DSとかぶるからですか?まあ、結構大きそうだから、持ち運べたとしても、もって歩く人は少なそうだけど。
1012年発売らしいですが、まあ、また購入するでしょう。楽しみにしてますよ。今度はローンチタイトルも充実させて、何を買ってよいやら・・・(´・ω・`)状態を回避できるように頼みますよ、任天堂さん。
2011年06月07日
PSVitaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いよいよ次期PSPの詳細が発表されましたよ。
年末発売で、値段が驚きの29980円、なんとあの機能で3万円切ってきましたよ。
Wi-Fiオンリーのバージョンだと3DSより安いって言うんだから驚きだ。
ソニーさん、どこまでヤル気なの?
こりゃ買うっきゃないね。ソニーのハードだと初期ロットはいろいろモニョモニョ出来るのがお約束だし。
でも、最近3DS元気無さすぎだよな。もうちょっと頑張ってくれよ、任天堂さん。
年末発売で、値段が驚きの29980円、なんとあの機能で3万円切ってきましたよ。
Wi-Fiオンリーのバージョンだと3DSより安いって言うんだから驚きだ。
ソニーさん、どこまでヤル気なの?
こりゃ買うっきゃないね。ソニーのハードだと初期ロットはいろいろモニョモニョ出来るのがお約束だし。
でも、最近3DS元気無さすぎだよな。もうちょっと頑張ってくれよ、任天堂さん。
2011年06月06日
こ、今度こそは・・・。
ガンダムシリーズの新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
まだディザー広告で内容はさっぱりわからないけど、こ、今度こそはUC準拠作品をお願いするですよ。もう、何回書いたか分からないですけど、ガンダムの皮を被った腐女子に媚びたロボットアニメもどきは必要ないんですよ。ワシはもっと硬派なガンダムが見てみたい。
6月13日に詳細がわかるらしいですが、ほんまに頼みますよ。バンナムさん、サンライズさん。
まだディザー広告で内容はさっぱりわからないけど、こ、今度こそはUC準拠作品をお願いするですよ。もう、何回書いたか分からないですけど、ガンダムの皮を被った腐女子に媚びたロボットアニメもどきは必要ないんですよ。ワシはもっと硬派なガンダムが見てみたい。
6月13日に詳細がわかるらしいですが、ほんまに頼みますよ。バンナムさん、サンライズさん。
今日買ったマンガ。
「こみっくすたじお(2)」此ノ木よしる
うーん、どこが面白いのかって聞かれると、どこだろう?って感じなんですが、ラブコメ作品として普通に読めますな。いろいろなギャップを楽しむマンガなんですかね、あんまり漫画家っていう必要性がないですけど。
うーん、どこが面白いのかって聞かれると、どこだろう?って感じなんですが、ラブコメ作品として普通に読めますな。いろいろなギャップを楽しむマンガなんですかね、あんまり漫画家っていう必要性がないですけど。
休みだったのに・・・。
今日は、田植えの疲れを癒すために有給休暇を取りましたよ。
ゆっくり溜まってるアニメでも消化しようかと思って朝9時過ぎぐらいまで惰眠した後リビングに降りてみると、
嫁がいやがる。
仕事はどうしたのかと聞くと、あの日で休んだのこと。
その割には、朝の早くからめだかボトルの水換えなんかして、えらいアクティブですな・・・。
そんなわけで、ワシの優雅な休日の夢はもろくも崩れ去ったのでありました。
仕方ないので、昼めしに外食がてら近所のスーパーなんぞはしごしたりしておりましたよ。おかげでお金がだいぶ飛んでいきましたよ。orz
ゆっくり溜まってるアニメでも消化しようかと思って朝9時過ぎぐらいまで惰眠した後リビングに降りてみると、
嫁がいやがる。
仕事はどうしたのかと聞くと、あの日で休んだのこと。
その割には、朝の早くからめだかボトルの水換えなんかして、えらいアクティブですな・・・。
そんなわけで、ワシの優雅な休日の夢はもろくも崩れ去ったのでありました。
仕方ないので、昼めしに外食がてら近所のスーパーなんぞはしごしたりしておりましたよ。おかげでお金がだいぶ飛んでいきましたよ。orz
2011年06月04日
田植えでした。
今日は実家の田植えのお手伝いをしてきました。
で、田んぼに出撃したとたん、田植機があぼーんしました。orz
エンジンは掛かるんだけれど、動かない。修理には時間がかかりそうなので、近所の家の田植機を借りてきました。
しかし、壊れた家の田植機は一度に2本しか苗を植えられないのだが、借りてきた機械は4本植えられる機種だったので、結果的にいつもの年より早く田植えを終了することが出来ました。
うちも壊れた機械はもう処分して、来年4本植のニューマシンを購入予定だとか。
ぜひとも高性能機を導入して楽をさせてくださいませ。
で、田んぼに出撃したとたん、田植機があぼーんしました。orz
エンジンは掛かるんだけれど、動かない。修理には時間がかかりそうなので、近所の家の田植機を借りてきました。
しかし、壊れた家の田植機は一度に2本しか苗を植えられないのだが、借りてきた機械は4本植えられる機種だったので、結果的にいつもの年より早く田植えを終了することが出来ました。
うちも壊れた機械はもう処分して、来年4本植のニューマシンを購入予定だとか。
ぜひとも高性能機を導入して楽をさせてくださいませ。
昨日買ったマンガ。
「曇天・プリズム・ソーラーカー(1)」太田垣康男×村田雄介
「ロザリオとバンパイアseason2(9)」池田晃久
「クレイモア(20)」八木教広
「D.Gray−man(22)」星野桂
「バクマン。(13)」大場つぐみ×小畑健
「ヘタッピマンガ研究所R」村田雄介
あ、そういえば、バクマンって嫁の分担だった。でも、嫁が買ってくるの待ってたらいつになるか分からないしなあ。
ヘタッピマンガ研究所Rはもう一回漫画の基本ってどんなもんだったかなって言うのを再確認するために買ってきました。そういえば、そろそろ夏コミの当落通知がある時期なんですけど、今回はどうなんざんしょ。
「ロザリオとバンパイアseason2(9)」池田晃久
「クレイモア(20)」八木教広
「D.Gray−man(22)」星野桂
「バクマン。(13)」大場つぐみ×小畑健
「ヘタッピマンガ研究所R」村田雄介
あ、そういえば、バクマンって嫁の分担だった。でも、嫁が買ってくるの待ってたらいつになるか分からないしなあ。
ヘタッピマンガ研究所Rはもう一回漫画の基本ってどんなもんだったかなって言うのを再確認するために買ってきました。そういえば、そろそろ夏コミの当落通知がある時期なんですけど、今回はどうなんざんしょ。
2011年06月01日
今日買ったマンガ。
「はじらいブレイク」ホムンクルス
「リューシカ・リューシカ(2)」安倍吉俊
リューシカってなんか読んでてデジャヴを感じてたけど、これって、切り口がよつばととおんなじだ。
ホムンクルスの描く女の子はエロかわいいと思います。まあ、察してくれ。
「リューシカ・リューシカ(2)」安倍吉俊
リューシカってなんか読んでてデジャヴを感じてたけど、これって、切り口がよつばととおんなじだ。
ホムンクルスの描く女の子はエロかわいいと思います。まあ、察してくれ。