するらしいけど、何すんの?
なんだか、総集編らしいんだけど、新しい話ないと見に行かないよな。
っていうか、もともと見に行く気はないけどね。
映画といえば、サヨナラノツバサは楽しみ。どうかワシのシェリルたんが幸せになりますように。
2010年09月29日
今日買ったマンガ。
「chelcy(2)」シバユウスケ
「ベルセルク(35)」矢野健太郎
「フロッグマン(3)」ナイロン
「アオバ自転車店(13)」宮尾岳
「世界の果てでも漫画描き(1)」ヤマザキマリ
チェルシーが最終巻でした。
まあ、戦いはこれからだみたいなゆるゆるでしまりのない終わり方でしたな。
あ、悪口じゃないよ。作品的にはそういう終わり方で合ってると思う。けいおんといい。
フロッグマンは時間の進み方が遅いなあ。合宿編長かったよ。まあ、夏が終わったらプールで泳げなくなるしね。
最後に、ヤマザキマリのマンガ見て改めて思ったけど、モノを作り出す人って言うのは、なんか、人と違うパワーみたいなのを持ってないとなれないんだなって感じた。
「ベルセルク(35)」矢野健太郎
「フロッグマン(3)」ナイロン
「アオバ自転車店(13)」宮尾岳
「世界の果てでも漫画描き(1)」ヤマザキマリ
チェルシーが最終巻でした。
まあ、戦いはこれからだみたいなゆるゆるでしまりのない終わり方でしたな。
あ、悪口じゃないよ。作品的にはそういう終わり方で合ってると思う。けいおんといい。
フロッグマンは時間の進み方が遅いなあ。合宿編長かったよ。まあ、夏が終わったらプールで泳げなくなるしね。
最後に、ヤマザキマリのマンガ見て改めて思ったけど、モノを作り出す人って言うのは、なんか、人と違うパワーみたいなのを持ってないとなれないんだなって感じた。
2.26事件かよ。
さて、ニンテンドー3DSの発売日と価格が発表になりました。
来年の2月26日に発売で値段は2万5千円とのこと。
うーん、年内に発売されると思ってたんだけどなあ。年内に発売されれば、またコミケ会場で大通信大会が行えたのに。
それに、2万5千円かぁ。Wiiより高いのな。発売日に合わせて22600円くらいで勘弁して欲しかったなあ。
まあ、ワシの初代DSはこの前久しぶりに電源入れたらなぜか液晶がドット欠けしてやがった。orz
なので、代替機として早速購入予定ですよ。
買って、ラブプラス3DSで遊ぶんだァ。
来年の2月26日に発売で値段は2万5千円とのこと。
うーん、年内に発売されると思ってたんだけどなあ。年内に発売されれば、またコミケ会場で大通信大会が行えたのに。
それに、2万5千円かぁ。Wiiより高いのな。発売日に合わせて22600円くらいで勘弁して欲しかったなあ。
まあ、ワシの初代DSはこの前久しぶりに電源入れたらなぜか液晶がドット欠けしてやがった。orz
なので、代替機として早速購入予定ですよ。
買って、ラブプラス3DSで遊ぶんだァ。
2010年09月27日
それってどんなマジック?
さて、我らが阪神タイガースは現在残念ながら2位に甘んじているが、なぜか優勝マジックが点灯しました。やったね。
しかし、残り試合数9でマジックナンバー8ってどうよ?しかも、マジック対象の中日は残り試合数1。つまり、中日が最終戦に勝つと残り8勝1敗で乗り切らないといけない。これって、どんなマジック?マジック出てない中日の方が断然有利だなんて前代未聞だね。
しかし、ワシは残り9戦で9連勝してくれると固く信じてるよ。
しかし、残り試合数9でマジックナンバー8ってどうよ?しかも、マジック対象の中日は残り試合数1。つまり、中日が最終戦に勝つと残り8勝1敗で乗り切らないといけない。これって、どんなマジック?マジック出てない中日の方が断然有利だなんて前代未聞だね。
しかし、ワシは残り9戦で9連勝してくれると固く信じてるよ。
今日買ったマンガ。
「けいおん!(4)」かきふらい
「テルマエ・ロマエ(2)」ヤマザキマリ
けいおん!が最終巻でした。
時間があれば特典目当てに街中の某オタクの殿堂まで足を伸ばそうと思ったのだが、生憎会議が長引いて仕事が終わった頃にはもう閉店時間でした。orz 仕方が無いのでエキナカの本屋で購入しましたよ。
うわ、さわちゃんちに行く話って、来週のアニメの番外編じゃないか。超ネタバレだぁ。
ま、それはさておき、いつもと変わらないゆるゆるな終わり方でしたな。アニメもそうだったし。でも、らき☆すたみたいに変に大学に行ってからも続くよりかはここいらで綺麗に終わったほうが良かったと思う。
憂ちゃんと純ちゃんが軽音部に入る話ってアニメになかったよね。この話があっただけでも良かったと思うよ。なんか一人残されたあずにゃんがあまりに不憫だったので。
テルマエ・ロマエですが、まだまだ風呂の話が続きますが、よく持つなあ。いつまで風呂の話で持たせられるのか。話はさすがの安定感で面白かったですよ。
「テルマエ・ロマエ(2)」ヤマザキマリ
けいおん!が最終巻でした。
時間があれば特典目当てに街中の某オタクの殿堂まで足を伸ばそうと思ったのだが、生憎会議が長引いて仕事が終わった頃にはもう閉店時間でした。orz 仕方が無いのでエキナカの本屋で購入しましたよ。
うわ、さわちゃんちに行く話って、来週のアニメの番外編じゃないか。超ネタバレだぁ。
ま、それはさておき、いつもと変わらないゆるゆるな終わり方でしたな。アニメもそうだったし。でも、らき☆すたみたいに変に大学に行ってからも続くよりかはここいらで綺麗に終わったほうが良かったと思う。
憂ちゃんと純ちゃんが軽音部に入る話ってアニメになかったよね。この話があっただけでも良かったと思うよ。なんか一人残されたあずにゃんがあまりに不憫だったので。
テルマエ・ロマエですが、まだまだ風呂の話が続きますが、よく持つなあ。いつまで風呂の話で持たせられるのか。話はさすがの安定感で面白かったですよ。
2010年09月26日
いろいろ終わったよ。
さて、アニメがいろいろ終わりましたよ。
まず、ストパン2期。
なんか最後に淫獣が魔力消耗状態で再出撃するところなんてご都合主義っぽい流れだけど、熱い展開なのでアレはアレでいいだろう。最後にもっさんがあれだけ練習して完成しなかった真烈風斬をいきなり使えたりするのはなぜだ?まあ、いろいろ突っ込みどころはあったもののなかなかの最終回でした。
しかし、最後に501以外のウィッチが大量出演したり、2期冒頭の人形ネウロイとか、未消化の伏線がたくさんあったりするのは3期へのフリですか?
あと、生徒会役員共。えらい唐突に終わりましたな。最終回的転回全く無しとはすごく割り切ったな。これも2期への前フリですか?
あそびにいくヨも最終回だったな。
ようやく4角関係?が公になったところで終わりかよ。ここからが面白そうなのに。まあ、原作とかはまだまだ先の話があるみたいなので、これも2期があるんですか?
最後に2期のけいおん。番外編の今回で終了かと思ってたら、来週も番外編あるんですか。番外編で1クールあったりして。
まず、ストパン2期。
なんか最後に淫獣が魔力消耗状態で再出撃するところなんてご都合主義っぽい流れだけど、熱い展開なのでアレはアレでいいだろう。最後にもっさんがあれだけ練習して完成しなかった真烈風斬をいきなり使えたりするのはなぜだ?まあ、いろいろ突っ込みどころはあったもののなかなかの最終回でした。
しかし、最後に501以外のウィッチが大量出演したり、2期冒頭の人形ネウロイとか、未消化の伏線がたくさんあったりするのは3期へのフリですか?
あと、生徒会役員共。えらい唐突に終わりましたな。最終回的転回全く無しとはすごく割り切ったな。これも2期への前フリですか?
あそびにいくヨも最終回だったな。
ようやく4角関係?が公になったところで終わりかよ。ここからが面白そうなのに。まあ、原作とかはまだまだ先の話があるみたいなので、これも2期があるんですか?
最後に2期のけいおん。番外編の今回で終了かと思ってたら、来週も番外編あるんですか。番外編で1クールあったりして。
またやってしもた。orz
さて、今日は日曜日。
朝もゆっくり目覚め、時計をみるともう10時前。
…じゅ、10時???
今日は9時から町内会の一斉清掃だ!!またやってしもた。orz
寝間着のまま外に飛び出すと、もうほぼに終了状態。
仕方ないので、家の周りだけちゃちゃっと掃除しておきました。
だって、昨日は野球中継で1時間押しで深夜アニメが始まって、しかも最終回だからって言うので会長はメイド様まで見てしまった。さすがにみつどもえは体力の限界から見なかったもののそりゃ朝の4時半まで起きてりゃ寝坊もしますよね。
翌日辛いので、土曜日の夜だからといって深夜アニメは生で見るのはそろそろよそう。
朝もゆっくり目覚め、時計をみるともう10時前。
…じゅ、10時???
今日は9時から町内会の一斉清掃だ!!またやってしもた。orz
寝間着のまま外に飛び出すと、もうほぼに終了状態。
仕方ないので、家の周りだけちゃちゃっと掃除しておきました。
だって、昨日は野球中継で1時間押しで深夜アニメが始まって、しかも最終回だからって言うので会長はメイド様まで見てしまった。さすがにみつどもえは体力の限界から見なかったもののそりゃ朝の4時半まで起きてりゃ寝坊もしますよね。
翌日辛いので、土曜日の夜だからといって深夜アニメは生で見るのはそろそろよそう。
2010年09月23日
今日買ったマンガ。
「君に届け(12)」椎名軽穂
「兎の角(1)」睦月のぞみ
「まんがサイエンス(12)」あさりよしとお
「ACONY(3)」冬目景
「FullSwing(1)」武論尊×マツセダイチ
「アマガミLove goes on!(1)」上乃龍也
「ストライクウィッチーズ天空の乙女たち(1)(2)」島田フミカネ&Project Kagonish×たなか友基
「ストライクウィッチーズ公式コミックアラカルト」オムニバス
アコニーが最終巻でした。まあ、綺麗な終わり方じゃないですか。途中大分間延びしてあんまり前の話憶えてないっす。スマソ。暇になったら一から読み返してみるです。
最近、恥ずかしながらストパンとアマガミに少しハマってまして、買ってなかったコミックス買ってきました。しかし、ワシの嫁シャーリーの空気っぷりったらないな。絡んできてもルッキーニの保護者だし。
最後に、きみとどスゲーな。いきなり実家訪問の神展開でほぼ一巻持たせるなんてスゲーよ。
「兎の角(1)」睦月のぞみ
「まんがサイエンス(12)」あさりよしとお
「ACONY(3)」冬目景
「FullSwing(1)」武論尊×マツセダイチ
「アマガミLove goes on!(1)」上乃龍也
「ストライクウィッチーズ天空の乙女たち(1)(2)」島田フミカネ&Project Kagonish×たなか友基
「ストライクウィッチーズ公式コミックアラカルト」オムニバス
アコニーが最終巻でした。まあ、綺麗な終わり方じゃないですか。途中大分間延びしてあんまり前の話憶えてないっす。スマソ。暇になったら一から読み返してみるです。
最近、恥ずかしながらストパンとアマガミに少しハマってまして、買ってなかったコミックス買ってきました。しかし、ワシの嫁シャーリーの空気っぷりったらないな。絡んできてもルッキーニの保護者だし。
最後に、きみとどスゲーな。いきなり実家訪問の神展開でほぼ一巻持たせるなんてスゲーよ。
2010年09月21日
今日買ったマンガ。
「ストライクウィッチーズキミとつながる空」島田フミカネ&Projectkagonish×京極しん
「マクロスTHE FIRST(2)」美樹本晴彦
「マクロスFs.m.s☆物語」氷堂涼二
「マクロスFしーくっれっとびじょんず(1)」okiura
「妄想少女オタク系(7)」紺條夏生
「ROOTS」藤原カムイ
妄想少女オタク系が最終巻でした。
うーん、そこで終わるか。そっから先が面白いのになあ。なんかフランスの少女漫画賞もらったらしいけど、そこで終わったら少女漫画じゃなくって、コメディーだろ。少女漫画はそっから先のくっついたり離れたりが面白いんじゃないか。そういう意味で少し残念。あ、そうそう、リア充氏ね(笑)。
今回はスーパーマクロスタイムでしたな。まあ、マクロスエースあるんだし、これからガンダムみたいにいろんな漫画がガンガン出てくるんだろうなあ。ええい、ランカはいい、もっとシェリルたんを描くのだ。
あと、ストパンのマンガ、期待以上に面白かった。しかし、ワシの嫁シャーリーの扱いが酷くてバロス。
「マクロスTHE FIRST(2)」美樹本晴彦
「マクロスFs.m.s☆物語」氷堂涼二
「マクロスFしーくっれっとびじょんず(1)」okiura
「妄想少女オタク系(7)」紺條夏生
「ROOTS」藤原カムイ
妄想少女オタク系が最終巻でした。
うーん、そこで終わるか。そっから先が面白いのになあ。なんかフランスの少女漫画賞もらったらしいけど、そこで終わったら少女漫画じゃなくって、コメディーだろ。少女漫画はそっから先のくっついたり離れたりが面白いんじゃないか。そういう意味で少し残念。あ、そうそう、リア充氏ね(笑)。
今回はスーパーマクロスタイムでしたな。まあ、マクロスエースあるんだし、これからガンダムみたいにいろんな漫画がガンガン出てくるんだろうなあ。ええい、ランカはいい、もっとシェリルたんを描くのだ。
あと、ストパンのマンガ、期待以上に面白かった。しかし、ワシの嫁シャーリーの扱いが酷くてバロス。
2010年09月20日
祝!5000ヒット。
ついにカウンターが5000回りました。パチパチ。
ブログを初めてもう少しで丸5年。途中挫けそうに鳴ったこともあったけど、よくぞここまで持ったものですね。
これからも頑張って更新しますのでまたーりと見守ってください。
ブログ見たよ、とか間違っても声をかけたりしないでください。
ブログを初めてもう少しで丸5年。途中挫けそうに鳴ったこともあったけど、よくぞここまで持ったものですね。
これからも頑張って更新しますのでまたーりと見守ってください。
ブログ見たよ、とか間違っても声をかけたりしないでください。
けいおん!!終了!!
さて関西でもけいおん!!が最終回を迎えましたよ。
まあ、さいごまでだらーっとしたしまりのない終わり方でしたね。
しかも、来週まだ番外編があるから余計にそう思うのかなあ。
しかし一人残されるあずにゃんが少し不憫ですなあ。
コミックスはどんな終わり方したんだろうか。単行本派のワシはこっちももうちょっと我慢ですよ。
まあ、さいごまでだらーっとしたしまりのない終わり方でしたね。
しかも、来週まだ番外編があるから余計にそう思うのかなあ。
しかし一人残されるあずにゃんが少し不憫ですなあ。
コミックスはどんな終わり方したんだろうか。単行本派のワシはこっちももうちょっと我慢ですよ。
昨日買ったマンガ。
「バカとボイン(5)」こばやしひよこ
「クロスロオド(9)」倉田英之×okama
「キン肉マン二世究極の超人タッグ編(23)」ゆでたまご
「劇場版マクロスF-イツワリノウタヒメ-シェリルキス・イン・ザギャラクシー(1)」河森正治×小山鹿梨子
「ちはやふる(10)」末次由紀
「たいようのいえ(1)」タアモ
「ヤンキー君とメガネちゃん(19)」吉河美希
「星は歌う(9)」高屋奈月
「桜蘭高校ホスト部(17)」葉鳥ビスコ
「オトメン(11)」菅野文
バカとボインが最終巻でした。
まあ、タイトル通りチチ以外にあんまりインパクトのないマンガでしたね。まあ、こばやしひよこのマンガだし。
何と言っても、シェリルたんの漫画ですよ。しかしなぜ別フレなんだよ。マクロスエースの立場がないじゃないかよ。まあ、シェリルの半生って浮き沈みが激しくってある意味少女漫画向きだよね。これからの展開は映画版とリンクしてくるんだろうけど、楽しみにしてますよ。
あと、タアモもなぜか小学館から講談社へ移籍してるし。また原稿でもなくされたのか。
「クロスロオド(9)」倉田英之×okama
「キン肉マン二世究極の超人タッグ編(23)」ゆでたまご
「劇場版マクロスF-イツワリノウタヒメ-シェリルキス・イン・ザギャラクシー(1)」河森正治×小山鹿梨子
「ちはやふる(10)」末次由紀
「たいようのいえ(1)」タアモ
「ヤンキー君とメガネちゃん(19)」吉河美希
「星は歌う(9)」高屋奈月
「桜蘭高校ホスト部(17)」葉鳥ビスコ
「オトメン(11)」菅野文
バカとボインが最終巻でした。
まあ、タイトル通りチチ以外にあんまりインパクトのないマンガでしたね。まあ、こばやしひよこのマンガだし。
何と言っても、シェリルたんの漫画ですよ。しかしなぜ別フレなんだよ。マクロスエースの立場がないじゃないかよ。まあ、シェリルの半生って浮き沈みが激しくってある意味少女漫画向きだよね。これからの展開は映画版とリンクしてくるんだろうけど、楽しみにしてますよ。
あと、タアモもなぜか小学館から講談社へ移籍してるし。また原稿でもなくされたのか。
カラオケ行ってきた。
昨日の晩に嫁とカラオケにいってきました。
前にカラオケに行ったのがほぼ1ヶ月前。やっぱり1ヶ月くらいすると何かがふつふつとたまってくるらしい。
で、7時半くらいから歌い始めて、12時半くらいまで、5時間歌ってました。
さらに、嫁は3時間半くらいで電池切れを起こしたので、残り1時間半くらいはワシ一人で歌ってる状態でしたよ。しかし、嫁、神戸への行き帰りも助手席で半寝で、家に帰ってきてからも爆睡してたのに、なんでワシより早く電池切れなんだよ。おかしいですよ、カテジナさん。
前にカラオケに行ったのがほぼ1ヶ月前。やっぱり1ヶ月くらいすると何かがふつふつとたまってくるらしい。
で、7時半くらいから歌い始めて、12時半くらいまで、5時間歌ってました。
さらに、嫁は3時間半くらいで電池切れを起こしたので、残り1時間半くらいはワシ一人で歌ってる状態でしたよ。しかし、嫁、神戸への行き帰りも助手席で半寝で、家に帰ってきてからも爆睡してたのに、なんでワシより早く電池切れなんだよ。おかしいですよ、カテジナさん。
ゲゲゲ&鉄人
昨日に、今神戸の兵庫県立美術館でやってる水木しげる展を見に行ってきました。
電車で行けばよかったんだけど、せっかく神戸まで行くんだからその後に長田まで足を伸ばして実物大鉄人28号なんか見てみよう、ということで、車で行ってきました。
…大渋滞でした。orz
連休の中日に車でなんか出かけるもんじゃないね。阪高神戸線が大渋滞とのことだったので、尼崎で下道に降りたのはよかったんだけど、43号線に出たらまたこちらも大渋滞。なんで込んでるのかと思ってたら、どっかの阿呆が道のど真ん中で故障してやがる。もう、デカイ車乗ってど真ん中で故障なんかするんじゃないよ。
というわけで、予定より1時間以上も遅れて水木しげる展を見学。
で、その後に鉄人を見てきました。
鉄人は、まあ、でかかったんだけど、なんか、こう、ガンダムに比べるとインパクトがないんだよなあ。なんでだろう。周りにビルとか立ちまくりだからかなあ。
で、帰りに南京町でランチして帰ってきました。
やっぱり神戸は遠いわ。疲れた。
電車で行けばよかったんだけど、せっかく神戸まで行くんだからその後に長田まで足を伸ばして実物大鉄人28号なんか見てみよう、ということで、車で行ってきました。
…大渋滞でした。orz
連休の中日に車でなんか出かけるもんじゃないね。阪高神戸線が大渋滞とのことだったので、尼崎で下道に降りたのはよかったんだけど、43号線に出たらまたこちらも大渋滞。なんで込んでるのかと思ってたら、どっかの阿呆が道のど真ん中で故障してやがる。もう、デカイ車乗ってど真ん中で故障なんかするんじゃないよ。
というわけで、予定より1時間以上も遅れて水木しげる展を見学。
で、その後に鉄人を見てきました。
鉄人は、まあ、でかかったんだけど、なんか、こう、ガンダムに比べるとインパクトがないんだよなあ。なんでだろう。周りにビルとか立ちまくりだからかなあ。
で、帰りに南京町でランチして帰ってきました。
やっぱり神戸は遠いわ。疲れた。
2010年09月18日
帰ってきた〜。
魔界都市に帰ってきました。
もうすぐ魔界都市駅で解散です。
三連休の初日が潰れてしまったのは痛いけど、残り2日ノンビリするぜ。
もうすぐ魔界都市駅で解散です。
三連休の初日が潰れてしまったのは痛いけど、残り2日ノンビリするぜ。
2010年09月17日
初日終了。
研修の初日が終了しました。
飲んだり、食べたり、飲んだり、飲んだりして、もうフラフラですよ。
でも明日はほとんど仕事の予定がないので、もう終わりみたいなもんなのでオッケー。
いったい何しにきたんだ?
飲んだり、食べたり、飲んだり、飲んだりして、もうフラフラですよ。
でも明日はほとんど仕事の予定がないので、もう終わりみたいなもんなのでオッケー。
いったい何しにきたんだ?
淡路島上陸。
ただいま明石海峡大橋を渡って淡路島に上陸しました。
目的地はまだまだ先っぽいです。
とりあえず、休憩のサービスエリアで試食しまくりです。
すぐ昼御飯なのに。
目的地はまだまだ先っぽいです。
とりあえず、休憩のサービスエリアで試食しまくりです。
すぐ昼御飯なのに。
出発。
ただいま職場をバスで出発しました。
車内の気だるい雰囲気がなんともいえません。
こっそりアニソン聴いててもばれないんじゃ…。
車内の気だるい雰囲気がなんともいえません。
こっそりアニソン聴いててもばれないんじゃ…。
2010年09月16日
海外研修。
明日から、仕事で海外研修に出かけてきます。
…ええ、どうせ淡路島ですよ。バスで3時間ですよ。1泊2日ですよ。
もう、行きたくないなあ。3連休1日潰れるし、どうせつまんないことしか話し合わないんだろうし。
まあ、行くからにはテキトーに小旅行を楽しんできますよ。
…ええ、どうせ淡路島ですよ。バスで3時間ですよ。1泊2日ですよ。
もう、行きたくないなあ。3連休1日潰れるし、どうせつまんないことしか話し合わないんだろうし。
まあ、行くからにはテキトーに小旅行を楽しんできますよ。
ちょwww自衛隊wwww。
さて、身の回りのモノに萌え絵でデコレーションする痛モノ。
痛車、痛バイク、痛チャリ、痛PC、痛PSP、痛ケータイなどなど、まあ、数え上げれば切りがないけど、ついに痛ヘリコプター、痛ヘリが登場しましたよ。
しかも、自衛隊が。
まあ、痛と言ってもサイボーグ007なんですが。同じ描くんだったら007じゃなくって003にしてくれればよかったのにね。
と、何気なくこの記事を読んでいたら、
『空自では、島根県美保基地所属の輸送機に水木しげる氏の「ゲゲゲの鬼太郎」が描かれているが…』
なん…だと…。
自衛隊、始まったな。
こんな感じで感覚が麻痺していって、そのうちエロゲーキャラ描きまくった10式戦車やF−Xが日本を守ってくれる時代が来るのかもね。
痛車、痛バイク、痛チャリ、痛PC、痛PSP、痛ケータイなどなど、まあ、数え上げれば切りがないけど、ついに痛ヘリコプター、痛ヘリが登場しましたよ。
しかも、自衛隊が。
まあ、痛と言ってもサイボーグ007なんですが。同じ描くんだったら007じゃなくって003にしてくれればよかったのにね。
と、何気なくこの記事を読んでいたら、
『空自では、島根県美保基地所属の輸送機に水木しげる氏の「ゲゲゲの鬼太郎」が描かれているが…』
なん…だと…。
自衛隊、始まったな。
こんな感じで感覚が麻痺していって、そのうちエロゲーキャラ描きまくった10式戦車やF−Xが日本を守ってくれる時代が来るのかもね。
2010年09月15日
けいおん!!終わったらしい。
だいぶ涼しくなってきた。
最近朝夕は大分涼しくなってきたなあ。
今朝なんて扇風機つけてたら寒くって目がさめてしまったよ。
そろそろパンツ一丁で寝るのはやめないとな。
もう夏も終わりかなあ。
でも、まだ昼間はクーラーないと死ねるけどね。
今朝なんて扇風機つけてたら寒くって目がさめてしまったよ。
そろそろパンツ一丁で寝るのはやめないとな。
もう夏も終わりかなあ。
でも、まだ昼間はクーラーないと死ねるけどね。
2010年09月11日
とりあえず映った。
先週、天井裏からディープインパクトしてしまい、結局ノートPC用チューナーで地デジ見れなかったんだけど、丁度寝室にもう一つTVアンテナの口があって、そっちから長いケーブルで引っ張ってきたら、あっさりと映りました。ワシの先週の奮闘と出費って一体…。orz
まあ、映ったのはいいことなので、これから天井修復台分も取り返せるように活用しまくりですよ。
…まだなぜか予約録画が出来ないですけどね。orz
まあ、映ったのはいいことなので、これから天井修復台分も取り返せるように活用しまくりですよ。
…まだなぜか予約録画が出来ないですけどね。orz
今日買ったマンガ。
「よりぬき水爆さん」道満晴明
「レッツ・ラグーン(1)」岡崎武士
「路地恋花(2)」麻生みこと
「OddsGP!(2)(4)」石渡治
「レンズの向こう」日坂水柯
「暴れん坊少納言(7)」かかし朝浩
「神様はサウスポーダイアモンド(3)」今泉伸二
「グ・ラ・メ!大宰相の料理人(13)」西村ミツル×大崎充・
「伊達の鬼軍師片倉小十郎(4)」田中克樹
「デッドマン・ワンダーランド(8)」片倉人生×近藤一馬
「みつどもえ(10)」桜井のりお
「聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話(21)」車田正美×手代木史織
あと、マンガじゃないけど、
「ゴールデンタイム(1)」竹宮ゆゆこ
も買ってきた。
えー、少納言とグラメが最終巻でした。
少納言は歴史に併せて、かつギャグマンガっぽく終わらせるのはすごく難しそうだったのでどうやって締めるのか気になってたんだけど、結構あっさりと終わりましたな。平安好きな私は楽しめましたよ。(変な)知識も身について結構おすすめですよ。
グラメはやっぱりバンチのゴタゴタがあったのか打ち切り感満載の終わり方でしたな。世界大会の予選を通って終了なんて、典型的なさあ戦いはこれからだ!パターンじゃないですか。まあ、料理のネタも政治のネタも尽きてきたのかしらんけど、もうちょっとマシな胴体着陸の仕方もあったんじゃないかと。
あと、何と言っても岡崎武士先生の大復活ですよ。13年ぶりのコミックスらしいですが、この前のコミックスって、精霊使い?リリカルかれんちゃん?(調べたら精霊使いの4巻でした)しかし、全然前より進化してるよ。スゲー。まあ、コミックス出てなくてもいろいろ仕事してたので不思議じゃないけど、今後も期待大ですよ。
それから、ゴールデンタイム、また竹宮ゆゆこ節炸裂の恋愛ものですよ。今後も期待大ですが、ワシの心の嫁は今のところまだばかちーのままですよ。
「レッツ・ラグーン(1)」岡崎武士
「路地恋花(2)」麻生みこと
「OddsGP!(2)(4)」石渡治
「レンズの向こう」日坂水柯
「暴れん坊少納言(7)」かかし朝浩
「神様はサウスポーダイアモンド(3)」今泉伸二
「グ・ラ・メ!大宰相の料理人(13)」西村ミツル×大崎充・
「伊達の鬼軍師片倉小十郎(4)」田中克樹
「デッドマン・ワンダーランド(8)」片倉人生×近藤一馬
「みつどもえ(10)」桜井のりお
「聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話(21)」車田正美×手代木史織
あと、マンガじゃないけど、
「ゴールデンタイム(1)」竹宮ゆゆこ
も買ってきた。
えー、少納言とグラメが最終巻でした。
少納言は歴史に併せて、かつギャグマンガっぽく終わらせるのはすごく難しそうだったのでどうやって締めるのか気になってたんだけど、結構あっさりと終わりましたな。平安好きな私は楽しめましたよ。(変な)知識も身について結構おすすめですよ。
グラメはやっぱりバンチのゴタゴタがあったのか打ち切り感満載の終わり方でしたな。世界大会の予選を通って終了なんて、典型的なさあ戦いはこれからだ!パターンじゃないですか。まあ、料理のネタも政治のネタも尽きてきたのかしらんけど、もうちょっとマシな胴体着陸の仕方もあったんじゃないかと。
あと、何と言っても岡崎武士先生の大復活ですよ。13年ぶりのコミックスらしいですが、この前のコミックスって、精霊使い?リリカルかれんちゃん?(調べたら精霊使いの4巻でした)しかし、全然前より進化してるよ。スゲー。まあ、コミックス出てなくてもいろいろ仕事してたので不思議じゃないけど、今後も期待大ですよ。
それから、ゴールデンタイム、また竹宮ゆゆこ節炸裂の恋愛ものですよ。今後も期待大ですが、ワシの心の嫁は今のところまだばかちーのままですよ。
2010年09月05日
iPhone復活。
iPhone復活しました。
連絡先だけを除いて。orz
バックアップ取ったら連絡先も抜いてくれるんじゃなかったのかよ。
安心して店に持って行って交換してもらったのに、連絡先だけ復旧しませんでした。orz
まあ、それ以外は元通りで、バックアップデータを適用しただけで、壁紙のシェリルたんも元通りでした。
そんなわけで、今、ワシの電話帳はほぼまっさら状態になってしまいましたので、みなさん、連絡待ってます。
連絡先だけを除いて。orz
バックアップ取ったら連絡先も抜いてくれるんじゃなかったのかよ。
安心して店に持って行って交換してもらったのに、連絡先だけ復旧しませんでした。orz
まあ、それ以外は元通りで、バックアップデータを適用しただけで、壁紙のシェリルたんも元通りでした。
そんなわけで、今、ワシの電話帳はほぼまっさら状態になってしまいましたので、みなさん、連絡待ってます。
2010年09月04日
あの終わり方はちょっと…。
アニメって見始めるとどうしても時間が取られるから、ちょっと面白いゲームなんかにはまると時間がなくなって見なくなっちゃうんで、一時、アニメを見る時間が減ってて、週に2本くらいしか見てない時もあった。
でも、最近になってまた徐々に見るアニメが増えてきた。それはいいことなのか悪いことなのかは別にして。
で、今見てるアニメにアマガミSSがある。まあ、案の定登場人物みんな脳みそピンク色なんだけど、ちょっと想像の斜め上を行ったりしてテレビの前で悶絶したりしている。一刻ネットで話題騒然(?)になった膝の裏にキスとか。
まあ、見てない人もいると思う(って言うか大抵の人は見ていないと思う)ので、説明すると、このアニメは1つの話が3回くらいのオムニバス方式になっていて、その都度恋愛対象の女の子が変わっていくようになっていて、関西ではここ3回くらいは同級生で腐れ縁の友達位にしか思ってなかった女の子がメインの話で、今回最終話だったんだけど、あの終わり方はどうよ?尻切れトンボじゃね?
はるか先輩のEDはちゃんと後日談とかあって、まあ、納得の終わり方だったんだけど、なんか薫編、手抜きじゃね?まあ、ゲームのEDを忠実に再現してるのかもしれないけど(やってないからわからない)。
次回からは後輩編が始まりますが、次はどこにキスを強要されるのか。
でも、最近になってまた徐々に見るアニメが増えてきた。それはいいことなのか悪いことなのかは別にして。
で、今見てるアニメにアマガミSSがある。まあ、案の定登場人物みんな脳みそピンク色なんだけど、ちょっと想像の斜め上を行ったりしてテレビの前で悶絶したりしている。一刻ネットで話題騒然(?)になった膝の裏にキスとか。
まあ、見てない人もいると思う(って言うか大抵の人は見ていないと思う)ので、説明すると、このアニメは1つの話が3回くらいのオムニバス方式になっていて、その都度恋愛対象の女の子が変わっていくようになっていて、関西ではここ3回くらいは同級生で腐れ縁の友達位にしか思ってなかった女の子がメインの話で、今回最終話だったんだけど、あの終わり方はどうよ?尻切れトンボじゃね?
はるか先輩のEDはちゃんと後日談とかあって、まあ、納得の終わり方だったんだけど、なんか薫編、手抜きじゃね?まあ、ゲームのEDを忠実に再現してるのかもしれないけど(やってないからわからない)。
次回からは後輩編が始まりますが、次はどこにキスを強要されるのか。
今日買ったマンガ。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所(171)」秋本治
「すきなひと(1)」日坂水柯
「O/A(2)」渡会けいじ
今回のこち亀は説明の話が多かったなあ。説明の回ってネタが無い時の穴埋めにしか思えないんだけどなあ。もっと両さんのドタバタが観たいんだけどなあ。まあ、171巻もおんなじマンガ書いてたら、ネタが湧いてこない時位あるわな。
「すきなひと(1)」日坂水柯
「O/A(2)」渡会けいじ
今回のこち亀は説明の話が多かったなあ。説明の回ってネタが無い時の穴埋めにしか思えないんだけどなあ。もっと両さんのドタバタが観たいんだけどなあ。まあ、171巻もおんなじマンガ書いてたら、ネタが湧いてこない時位あるわな。
大惨事。orz
さて、実は先日こっそりとノートパソコン用の地デジチューナーを買ってみたんだけど、寝室のアンテナ口に接続したところ、電波が弱くって繋がらない。
1階のリビングのテレビは快調に写ってるし、枕元のアナログテレビに接続してもちゃんとUHF局の電波は拾ってる。でも、どうやら1階と寝室の電波の強度が違うみたいなので、先日やってもらったアンテナ工事がどういう接続状況になってるのか調べに天井裏に登ってみた。
天井裏は暗く、思ったより広くて、暑い。そしてかなり埃っぽかったので、一度降りてマスクをしてから再チャレンジ。いちおう配線とか見て回ってたんだけど、
ボスッ!!
という大きな音と共にワシは落下した。
そう、天井を踏みぬいてしまったのだ。大惨事だ。
いちおう、歩くときは鉄骨とか、角材の上を歩いていたのだが、角材ごと踏みぬいてしまった。
踏みぬいたのは書庫の押入れの天井で、丁度棚の上に落下したので落差は30センチぐらいだったけど、何も無いところだったら大怪我してたなあ。まあ、ラッキー。
…なわけねえ。おかげで修理用に板材買うのに4000円もかかったし、現場の掃除も大変だったし、嫁に超怒られるし。もう正に踏んだり蹴ったりでしたよ。
肝心のアンテナの配線も結局分からずじまいだし。やっぱり専門の業者をもう一回呼ばないとだめなのかなあ。
1階のリビングのテレビは快調に写ってるし、枕元のアナログテレビに接続してもちゃんとUHF局の電波は拾ってる。でも、どうやら1階と寝室の電波の強度が違うみたいなので、先日やってもらったアンテナ工事がどういう接続状況になってるのか調べに天井裏に登ってみた。
天井裏は暗く、思ったより広くて、暑い。そしてかなり埃っぽかったので、一度降りてマスクをしてから再チャレンジ。いちおう配線とか見て回ってたんだけど、
ボスッ!!
という大きな音と共にワシは落下した。
そう、天井を踏みぬいてしまったのだ。大惨事だ。
いちおう、歩くときは鉄骨とか、角材の上を歩いていたのだが、角材ごと踏みぬいてしまった。
踏みぬいたのは書庫の押入れの天井で、丁度棚の上に落下したので落差は30センチぐらいだったけど、何も無いところだったら大怪我してたなあ。まあ、ラッキー。
…なわけねえ。おかげで修理用に板材買うのに4000円もかかったし、現場の掃除も大変だったし、嫁に超怒られるし。もう正に踏んだり蹴ったりでしたよ。
肝心のアンテナの配線も結局分からずじまいだし。やっぱり専門の業者をもう一回呼ばないとだめなのかなあ。
飲み会でした。
昨日は恒例の職場の飲み会でした。
しかし、昨日はいつものメンバーの他に女性陣も参加してました。
まあ、話してることはいつもと変わんないんですけどね。
それで、いつもどおりガンガン飲んで今朝は半分酔っ払いみたいな状態でしたよ。
これがあの大惨事の引き金になろうとは。
それはさておき、参加者の一人が結婚するそうで、今日、正式に両親に相手を紹介するらしいんだけど、飲み会が終わった時点でかなりフラフラでやばい状態でした。ワシが家までタクシーで送っていこうかとも思ったんだけど、本人が大丈夫っていうので駅で別れたけど、大丈夫だったのかなあ。酔っぱらいの大丈夫はアテにならないしなあ。で、今日は二日酔いになってないのかなな。
しかし、昨日はいつものメンバーの他に女性陣も参加してました。
まあ、話してることはいつもと変わんないんですけどね。
それで、いつもどおりガンガン飲んで今朝は半分酔っ払いみたいな状態でしたよ。
これがあの大惨事の引き金になろうとは。
それはさておき、参加者の一人が結婚するそうで、今日、正式に両親に相手を紹介するらしいんだけど、飲み会が終わった時点でかなりフラフラでやばい状態でした。ワシが家までタクシーで送っていこうかとも思ったんだけど、本人が大丈夫っていうので駅で別れたけど、大丈夫だったのかなあ。酔っぱらいの大丈夫はアテにならないしなあ。で、今日は二日酔いになってないのかなな。
2010年09月02日
iphone潰れた。orz
うおーーーーー!!
iphoneの画面が真っ黒になっちゃったよ。
ちょっと手を滑らせて30cmほど落下しただけなのにアボーンかよ。orz
とりあえず、iTunesと同期は取れるので、データのバックアップをとって、アップルに送りつけるか。
これだから林檎製品は。
iphoneの画面が真っ黒になっちゃったよ。
ちょっと手を滑らせて30cmほど落下しただけなのにアボーンかよ。orz
とりあえず、iTunesと同期は取れるので、データのバックアップをとって、アップルに送りつけるか。
これだから林檎製品は。