昨日書き込むの忘れてたけど、日曜日の東京10R、初音ステークスだったので、当然のことながら馬連の3−9を抑えてみました。
全然かすりもせずにみっくみくにされてしまいました。まあ、お約束ということで。
2010年02月23日
2010年02月22日
昨日買ったマンガ。
「神様ドォルズ(6)」やまむらはじめ
「たいようのマキバオー(11)」つの丸
「キン肉マン(37)」ゆでたまご
「オトメン(10)」菅野文
あと、漫画じゃないけど
「ガンパレード・マーチ逆襲の刻弘前防衛」榊涼介
「デモンパラサイトリプレイ極道☆キラリ(3)」藤澤さなえ×グループSNE
「ダブルクロスThe3rdEditionリプレイ・デザイア(1)」加藤正顕×F.E.A.R
も買ってきた。
マキバオーは東京大賞典勝てなかったね。まあ、勝てるとは思ってなかったけど。これからG1勝ったりするのかなあ。
キン肉マンは22年ぶりの新刊という帯を見て購入したけど、ほとんど再録だった。orz
「たいようのマキバオー(11)」つの丸
「キン肉マン(37)」ゆでたまご
「オトメン(10)」菅野文
あと、漫画じゃないけど
「ガンパレード・マーチ逆襲の刻弘前防衛」榊涼介
「デモンパラサイトリプレイ極道☆キラリ(3)」藤澤さなえ×グループSNE
「ダブルクロスThe3rdEditionリプレイ・デザイア(1)」加藤正顕×F.E.A.R
も買ってきた。
マキバオーは東京大賞典勝てなかったね。まあ、勝てるとは思ってなかったけど。これからG1勝ったりするのかなあ。
キン肉マンは22年ぶりの新刊という帯を見て購入したけど、ほとんど再録だった。orz
買ったけど・・・。
さて、今日はフェブラリーステークスでしたよ。
もちろん競馬場に行ってきました。
実は昨日の京都記念もPATでかったんだけど、ブエナ-ジャーニーの3連単2頭軸で2点流し勝負したら、ジャーニーは3着に沈むし、紐も切ったジャガーメイルがやってくるし、散々でした。
今日も3連単にしようと思ってたんだけど、昨日のこともあったので、エスポ-ブロッケンの2頭軸3連複3点流しを買ってみました。紐はダート実績のある馬を選んでみた。芝からの転戦組は無視。ダート初挑戦でG1勝つのは厳しいよ。
で、結果はというと、
エスポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会心の勝利でしたよ。今年初のG1で幸先の良い勝利を上げることができました。
しかし、エスポ君強かったなあ。次はドバイらしいけど、脚質的にも期待出来そう。ブロッケンは直線伸びなかったけど、やっぱり+11kgが重かったのかなあ。
でも、一緒に行った友人が万券2つも当ててプラス6万。ワシはフェブラリー当てただけでプラス8千円。なんか素直に喜べないのでした。まあ、焼き鳥おごってもらったけどね。
もちろん競馬場に行ってきました。
実は昨日の京都記念もPATでかったんだけど、ブエナ-ジャーニーの3連単2頭軸で2点流し勝負したら、ジャーニーは3着に沈むし、紐も切ったジャガーメイルがやってくるし、散々でした。
今日も3連単にしようと思ってたんだけど、昨日のこともあったので、エスポ-ブロッケンの2頭軸3連複3点流しを買ってみました。紐はダート実績のある馬を選んでみた。芝からの転戦組は無視。ダート初挑戦でG1勝つのは厳しいよ。
で、結果はというと、
エスポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会心の勝利でしたよ。今年初のG1で幸先の良い勝利を上げることができました。
しかし、エスポ君強かったなあ。次はドバイらしいけど、脚質的にも期待出来そう。ブロッケンは直線伸びなかったけど、やっぱり+11kgが重かったのかなあ。
でも、一緒に行った友人が万券2つも当ててプラス6万。ワシはフェブラリー当てただけでプラス8千円。なんか素直に喜べないのでした。まあ、焼き鳥おごってもらったけどね。
2010年02月21日
飛田新地行ってきた。
昨日は、ちょっとミナミまで足を伸ばして、飛田新地まで行ってきました。
と言っても、モニョモニョ書けないようなことをしてきたわけではなくって、飛田新地にある一番っていう鍋屋さんに行ってきただけです。
まあ、この鍋屋さんも以前は置屋さんだったところで、いろいろすごい建物でしたけど。
料理は普通の味噌味の鍋でした。
しかし、飛田新地、いろいろすごいところだなあ。西成区カオス杉。
と言っても、モニョモニョ書けないようなことをしてきたわけではなくって、飛田新地にある一番っていう鍋屋さんに行ってきただけです。
まあ、この鍋屋さんも以前は置屋さんだったところで、いろいろすごい建物でしたけど。
料理は普通の味噌味の鍋でした。
しかし、飛田新地、いろいろすごいところだなあ。西成区カオス杉。
2010年02月20日
昨日買ったマンガ。
「機動戦士ガンダムゼロの旧ザク(2)」岡本一広
「長門有希ちゃんの消失(1)」谷川流×ぷよ
「サクラ大戦漫画版第二部(1)」広井王子×藤島康介×政一九
「イン・ワンダーランド(1)」薮内貴広
「アステロイド・マイナーズ(1)」あさりよしとお
「伊藤さん秋★枝短編集」秋★枝
「史上最強の弟子ケンイチ(37)」松江名俊
「結界師(28)」田辺イエロウ
「オニデレ(6)」クリスタルな洋介
「はじめてのあく(4)」藤木俊
「ポップコーンアバター(2)」星野倖一郎
「三ツ星のスペシャリテ(6)」谷古宇剛
「さよなら絶望先生(20)」久米田康治
「姫ちゃんのリボンカラフル(1)」水沢めぐみ×込由野しほ
旧ザクとスペシャリテが最終巻でした。
旧ザクは旧ザクが主人公機という以外は普通の地味なガンダムスピンオフマンガでしたな。まあ、余計な演出とかなくってストレートに楽しめましたよ。
スペシャリテは主人公が最終決戦前に確変しすぎてなんか萎えたなあ。まあ、打ち切りっぽいから締めるためには仕方なかったのかなあ。
あと、今回の目玉はなんと言っても姫ちゃんのリボンですよ。うれしいけどなんで今更感が漂うんですけど。ただ、ポコ太のいないのはどうかとおもうなあ。いけいけゴーゴージャーンプ!
ああ、何か姫ちゃんのリボン見返したくなってきたぞ。
最後に、薮内貴広先生のイン・ワンダーランド、面白いからみんな買ってね。アリス好きなら気にると思いますよ。
「長門有希ちゃんの消失(1)」谷川流×ぷよ
「サクラ大戦漫画版第二部(1)」広井王子×藤島康介×政一九
「イン・ワンダーランド(1)」薮内貴広
「アステロイド・マイナーズ(1)」あさりよしとお
「伊藤さん秋★枝短編集」秋★枝
「史上最強の弟子ケンイチ(37)」松江名俊
「結界師(28)」田辺イエロウ
「オニデレ(6)」クリスタルな洋介
「はじめてのあく(4)」藤木俊
「ポップコーンアバター(2)」星野倖一郎
「三ツ星のスペシャリテ(6)」谷古宇剛
「さよなら絶望先生(20)」久米田康治
「姫ちゃんのリボンカラフル(1)」水沢めぐみ×込由野しほ
旧ザクとスペシャリテが最終巻でした。
旧ザクは旧ザクが主人公機という以外は普通の地味なガンダムスピンオフマンガでしたな。まあ、余計な演出とかなくってストレートに楽しめましたよ。
スペシャリテは主人公が最終決戦前に確変しすぎてなんか萎えたなあ。まあ、打ち切りっぽいから締めるためには仕方なかったのかなあ。
あと、今回の目玉はなんと言っても姫ちゃんのリボンですよ。うれしいけどなんで今更感が漂うんですけど。ただ、ポコ太のいないのはどうかとおもうなあ。いけいけゴーゴージャーンプ!
ああ、何か姫ちゃんのリボン見返したくなってきたぞ。
最後に、薮内貴広先生のイン・ワンダーランド、面白いからみんな買ってね。アリス好きなら気にると思いますよ。
仕事人がァ。
俳優の藤田まことさんがお亡くなりになりました。
ワシにっとっては藤田まことと言えば中村主水なわけですよ。まあ、2割ぐらいははぐれ刑事ですが。もうあの嫁姑にいじめられる面白おかしい姿が見られないと思うと残念です。
でも、藤田まこと76歳ってことは、姑役の人は100歳くらいじゃないとつり合わなくね?うわ、森光子ですら無理だ。
心より冥福をお祈りします。
ワシにっとっては藤田まことと言えば中村主水なわけですよ。まあ、2割ぐらいははぐれ刑事ですが。もうあの嫁姑にいじめられる面白おかしい姿が見られないと思うと残念です。
でも、藤田まこと76歳ってことは、姑役の人は100歳くらいじゃないとつり合わなくね?うわ、森光子ですら無理だ。
心より冥福をお祈りします。
2010年02月14日
今日買ったマンガ。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所(168)」秋本治
「地獄堂霊界通信(1)」香月日輪×みもり
こち亀のロボットと野球するのってもう3回目くらいだよね。オチも大体同じだし。まあ、168巻も続いてたらそういう話もあっても…許されるかぁ!
みもりってホラー向けの画面だよね。まあ、わし的にはアオハルッも全然ありだし、ストーリー的にはそっちの方が好みだけど。
「地獄堂霊界通信(1)」香月日輪×みもり
こち亀のロボットと野球するのってもう3回目くらいだよね。オチも大体同じだし。まあ、168巻も続いてたらそういう話もあっても…許されるかぁ!
みもりってホラー向けの画面だよね。まあ、わし的にはアオハルッも全然ありだし、ストーリー的にはそっちの方が好みだけど。
プリキュアになりました。
さて、例のごとく友人から電話がかかってきました。
そろそろ夏コミの申し込みの締切なので、なんのジャンルで申込もうかという、いつものやつです。
冬コミは、マクロスFで見事に落選したわけですが、ワシは夏に映画の続編もやるし、もう一回マクロスFで申し込んではどうかと提案してみたのだが、その他いろいろ話し合いをした結果、どういうわけか春から2部が始まるけいおん!と、1話を見て友人が気に入った様子のハートキャッチプリキュアの2択になりました。
で、グダグダとさらに話し合いを行った結果、夏コミに書くマンガはハートキャッチプリキュアということになりました。
というわけで、ワシは半年間日曜日は朝早起きしないといけなくなってしまいましたよ。っていうか、HDDレコーダーで録画しろよ。
とりあえず、1話と2話を見てみましたが、画面も演出もおジャ魔女どれみに立ち返ったような感じでしたな。やっぱりちょっと等身高いフレッシュはお子様たちに受けが悪かったのだろうか。
しかし、何回も書き込んでるんですけど、プリキュアのマスコットキャラの造形の不出来さだけはガチ。
そろそろ夏コミの申し込みの締切なので、なんのジャンルで申込もうかという、いつものやつです。
冬コミは、マクロスFで見事に落選したわけですが、ワシは夏に映画の続編もやるし、もう一回マクロスFで申し込んではどうかと提案してみたのだが、その他いろいろ話し合いをした結果、どういうわけか春から2部が始まるけいおん!と、1話を見て友人が気に入った様子のハートキャッチプリキュアの2択になりました。
で、グダグダとさらに話し合いを行った結果、夏コミに書くマンガはハートキャッチプリキュアということになりました。
というわけで、ワシは半年間日曜日は朝早起きしないといけなくなってしまいましたよ。っていうか、HDDレコーダーで録画しろよ。
とりあえず、1話と2話を見てみましたが、画面も演出もおジャ魔女どれみに立ち返ったような感じでしたな。やっぱりちょっと等身高いフレッシュはお子様たちに受けが悪かったのだろうか。
しかし、何回も書き込んでるんですけど、プリキュアのマスコットキャラの造形の不出来さだけはガチ。
A列車買ってきた。
さて、11日にA列車で行こう9が発売になりましたよ。
今作は、画面がきれいだけど、その分マシンパワーくいまくりということで、一応家のメインマシンにベンチマークソフト入れてどんなものか調べてみた。
表示レベル最低にしてもカクカクしすぎてプレイできません。どうもすいませんでした。
おかしいなあ。ぱそこん組んだのってそんな昔だったっけ?2年くらい前だったと思うんだけどなあ。で、その時の結構最新のスペックで組んでるはずだったんだけど、もう2年は一昔なんだなあと思ってしまいました。
で、メインマシンではダメだったが、この夏に買ったノートに入れてみたらどれくらいカクカクするんだろうとこっちにもベンチマークソフト入れて動かしてみたら、
あれ?、メインマシンより動くじゃん。っていうか、十分遊べるレベルで動くじゃん。
おかしいなあ。ノートパソコン一応オンボードじゃないGPU積んでるって言っても、所詮SULVノートで、クロック数メインマシンのCPUの半分なんですけど。
ということは、メインマシンのグラボのGefoce7800がダメダメなんですね。もうちょっとしたらグラボだけ最近のやつに変えようかしらねえ。
というわけで、遊べそうだったので、A列車で行こう9買ってきました。適当に線路引いて、ただいま放置プレイ中です。
しかし、なんでハードのスペックは上なのに、ユーザインタフェースがDSより不出来なんですかねえ。線路とか引くのに繊細なマウス操作が必要で腕がつりそうなんですけど。今回のグラフィックでDS版作ってくれないかなあ。
まあ、ボチボチ頑張るっすよ。
今作は、画面がきれいだけど、その分マシンパワーくいまくりということで、一応家のメインマシンにベンチマークソフト入れてどんなものか調べてみた。
表示レベル最低にしてもカクカクしすぎてプレイできません。どうもすいませんでした。
おかしいなあ。ぱそこん組んだのってそんな昔だったっけ?2年くらい前だったと思うんだけどなあ。で、その時の結構最新のスペックで組んでるはずだったんだけど、もう2年は一昔なんだなあと思ってしまいました。
で、メインマシンではダメだったが、この夏に買ったノートに入れてみたらどれくらいカクカクするんだろうとこっちにもベンチマークソフト入れて動かしてみたら、
あれ?、メインマシンより動くじゃん。っていうか、十分遊べるレベルで動くじゃん。
おかしいなあ。ノートパソコン一応オンボードじゃないGPU積んでるって言っても、所詮SULVノートで、クロック数メインマシンのCPUの半分なんですけど。
ということは、メインマシンのグラボのGefoce7800がダメダメなんですね。もうちょっとしたらグラボだけ最近のやつに変えようかしらねえ。
というわけで、遊べそうだったので、A列車で行こう9買ってきました。適当に線路引いて、ただいま放置プレイ中です。
しかし、なんでハードのスペックは上なのに、ユーザインタフェースがDSより不出来なんですかねえ。線路とか引くのに繊細なマウス操作が必要で腕がつりそうなんですけど。今回のグラフィックでDS版作ってくれないかなあ。
まあ、ボチボチ頑張るっすよ。
初競馬。
さて、中国から帰ってきた友達と、こちらも恒例になってますけど、競馬に行ってきました。
今日は重賞がないのが残念ですが、6レースから参戦しましたよ。
結果は…まあ、聞かないでください。ワシも友人も惨憺たる結果でしたが何か。
それより、競馬場でやってた北海道フェアで売ってたイクラ丼がウマーでした。収穫はそれだけ。
今日は重賞がないのが残念ですが、6レースから参戦しましたよ。
結果は…まあ、聞かないでください。ワシも友人も惨憺たる結果でしたが何か。
それより、競馬場でやってた北海道フェアで売ってたイクラ丼がウマーでした。収穫はそれだけ。
飲み会でした。
昨日は中国から友人が帰ってきたので、家でみんなで集まって飲み会でした。
もう友人が中国に赴任して4年。もうちょっとで帰ってくるそうなので、その前に一度は中国に遊びにいきたい・・・なあ。行けるのかなあ。
あと、最近はずっと、惣菜とかを買ってきて食べて、あとWiiで遊ぶのがパターンになってきてるけど、また、鍋とか、たこ焼きとか、焼肉とかしてもいいなあ。
もう友人が中国に赴任して4年。もうちょっとで帰ってくるそうなので、その前に一度は中国に遊びにいきたい・・・なあ。行けるのかなあ。
あと、最近はずっと、惣菜とかを買ってきて食べて、あとWiiで遊ぶのがパターンになってきてるけど、また、鍋とか、たこ焼きとか、焼肉とかしてもいいなあ。
2010年02月07日
2010年02月06日
今日買ったマンガ。
「アスカ@未来系(2)」島本和彦
「神様はサウスポーダイアモンド(1)」今泉伸二
「薬師寺涼子の怪奇事件簿霧の訪問者(下)」田中芳樹×垣野内成美
「サマーウォーズ(2)」細田守×杉基イクラ
「ロザリオとバンパイアseason2(6)」池田晃久
「テガミバチ(9)」浅田弘幸
「屍鬼(7)」小野不由美×藤崎竜
「少女のメランコリー」タアモ
「初恋ロケット」タアモ
「いっしょにおふろ」タアモ
「お願い、せんせい」タアモ
「恋に落ちる」椎名軽穂
「明日はどっちだ」椎名軽穂
サマーウォーズはほとんど映画そのまんまですな。もうちょっと何か違うエピソードが有ってもいいんじゃね?
神様はサウスポー懐かしー。でもワシはどっちかっていうと空のキャンパスの方がお気に入りだったりする。あのタンコブの付き方がいい。まあ、それはさておき、最後に出てきたあんちゃんは前の主人公の関係人物っぽいけど、息子?
後、今週末キュン死するのにタアモと椎名軽穂のマンガ買ってきた。もう読んじゃったけど(^^;)
タアモは短編ばっかで、長くて1巻完結だけど、いちど長い連載ものも読んでみたいなあ。
「神様はサウスポーダイアモンド(1)」今泉伸二
「薬師寺涼子の怪奇事件簿霧の訪問者(下)」田中芳樹×垣野内成美
「サマーウォーズ(2)」細田守×杉基イクラ
「ロザリオとバンパイアseason2(6)」池田晃久
「テガミバチ(9)」浅田弘幸
「屍鬼(7)」小野不由美×藤崎竜
「少女のメランコリー」タアモ
「初恋ロケット」タアモ
「いっしょにおふろ」タアモ
「お願い、せんせい」タアモ
「恋に落ちる」椎名軽穂
「明日はどっちだ」椎名軽穂
サマーウォーズはほとんど映画そのまんまですな。もうちょっと何か違うエピソードが有ってもいいんじゃね?
神様はサウスポー懐かしー。でもワシはどっちかっていうと空のキャンパスの方がお気に入りだったりする。あのタンコブの付き方がいい。まあ、それはさておき、最後に出てきたあんちゃんは前の主人公の関係人物っぽいけど、息子?
後、今週末キュン死するのにタアモと椎名軽穂のマンガ買ってきた。もう読んじゃったけど(^^;)
タアモは短編ばっかで、長くて1巻完結だけど、いちど長い連載ものも読んでみたいなあ。
2010年02月05日
ニューヨーク?
さて、今日からマクドでアメリカンバーガー第2弾のニューヨークバーガーなるハンバーガーが発売になるというので早速食べてみた。
…えーと、どこがニューヨークなん?
まあ、それを言っちゃ前のテキサスバーガーもどこがテキサスなん?てことですけど。
ぶっちゃけニューヨークバーガーはベーコンレタスバーガーの豪華版みたいな感じでした。ぶっちゃけベーコンレタスバーガーでいいと思います。
第3弾は何バーガーなのかしら?予想としては1.アラスカ2.ハワイ3.カルフォルニア。ハワイバーガーなんかパインとか挟まってそう。
…えーと、どこがニューヨークなん?
まあ、それを言っちゃ前のテキサスバーガーもどこがテキサスなん?てことですけど。
ぶっちゃけニューヨークバーガーはベーコンレタスバーガーの豪華版みたいな感じでした。ぶっちゃけベーコンレタスバーガーでいいと思います。
第3弾は何バーガーなのかしら?予想としては1.アラスカ2.ハワイ3.カルフォルニア。ハワイバーガーなんかパインとか挟まってそう。
2010年02月04日
あっ、あっ、あさしょうりゅううううう。
モンゴルが産んだ爆弾小僧、朝青龍さんが例の暴力沙汰でついに引退だそうで。
強かったんだけど、日本の文化に馴染めないアスリートの典型でしたね。まあ、ひとり勝ちみたいなところがあったので、いろいろマスコミに叩かれたりしてかわいそうなところもあったけど、まあ、今回に関しては100%言い訳できん罠。
しかし、これからどうするんかね。ボノみたいに3流格闘家になるんかね。
強かったんだけど、日本の文化に馴染めないアスリートの典型でしたね。まあ、ひとり勝ちみたいなところがあったので、いろいろマスコミに叩かれたりしてかわいそうなところもあったけど、まあ、今回に関しては100%言い訳できん罠。
しかし、これからどうするんかね。ボノみたいに3流格闘家になるんかね。
魔界都市またオワタorz。
この前、ババ色電車百貨店魔界都市店が潰れるのが決まったばかりなのに、今度はビブレ魔界都市まで潰れるらしい。
もうこの界隈は本当に終わってしまったのかなあ。寺町電気屋街も壊滅だし、アーケード街はほとんど土産物屋だし。
跡地になんか別の商業施設、できれば大きい本屋なんかができてくれるといいんだけどなあ。無理か。
もうこの界隈は本当に終わってしまったのかなあ。寺町電気屋街も壊滅だし、アーケード街はほとんど土産物屋だし。
跡地になんか別の商業施設、できれば大きい本屋なんかができてくれるといいんだけどなあ。無理か。
2010年02月01日
今日買ったマンガ。
「ダブル・フェイス(20)」細野不二彦
「機動戦士ガンダムORIGIN(20)」安彦良和
「デッドマン・ワンダーランド(7)」片岡人生×近藤一馬
「トニーたけざきのガンダム漫画(3)」トニーたけざき
「マクロスF(5)」青木ハヤト
「鴨川ホルモー(3)」万城目学×渡会けいじ
「大東京トイボックス(5)」妹尾朝子×小沢高広×うめ
「とらドラ!(3)」竹宮ゆゆこ×絶叫
「ドキドキかねひらんどなんだかくん大全集」金平守人
「彩雲国物語(5)」雪乃紗衣×由羅カイリ
「吾輩は嫁である。」タアモ
「弱虫ペダル(1)(2)」渡辺航
「ひみchuの文子さま(1)」マツリセイシロウ
たまってたのでいろいろ買ってみた。
マクロスと鴨川ホルモーは最終巻でした。マクロスはまあ、アニメとほぼ同じストーリーでしたな。しかしアルト、あの展開だったらシェリルたんを選ばないといかんだろう。
鴨川ホルモーは、なんか最後だけ強引にラブコメに走ったって感じでしたなあ。こっちもあそこまでいかないと楠木さんに気がつかないかなあ、ヘタレな主人公よ。
かねひらは相変わらずくだらないマンガなんだけどそれがいい。このくだらいマンガを2冊も3冊も続けられるとうんざりだけど、1話完結、または1冊区切りだと読み捨てられるっていうか、なんか許せるんだよな。作者も確信的にやってるみたいだね。
あと、文子さま、面白いからみんな買ってね。しかし、だんだんマイティ・ハートの時みたいな下ネタが湧いてきたなあ。
「機動戦士ガンダムORIGIN(20)」安彦良和
「デッドマン・ワンダーランド(7)」片岡人生×近藤一馬
「トニーたけざきのガンダム漫画(3)」トニーたけざき
「マクロスF(5)」青木ハヤト
「鴨川ホルモー(3)」万城目学×渡会けいじ
「大東京トイボックス(5)」妹尾朝子×小沢高広×うめ
「とらドラ!(3)」竹宮ゆゆこ×絶叫
「ドキドキかねひらんどなんだかくん大全集」金平守人
「彩雲国物語(5)」雪乃紗衣×由羅カイリ
「吾輩は嫁である。」タアモ
「弱虫ペダル(1)(2)」渡辺航
「ひみchuの文子さま(1)」マツリセイシロウ
たまってたのでいろいろ買ってみた。
マクロスと鴨川ホルモーは最終巻でした。マクロスはまあ、アニメとほぼ同じストーリーでしたな。しかしアルト、あの展開だったらシェリルたんを選ばないといかんだろう。
鴨川ホルモーは、なんか最後だけ強引にラブコメに走ったって感じでしたなあ。こっちもあそこまでいかないと楠木さんに気がつかないかなあ、ヘタレな主人公よ。
かねひらは相変わらずくだらないマンガなんだけどそれがいい。このくだらいマンガを2冊も3冊も続けられるとうんざりだけど、1話完結、または1冊区切りだと読み捨てられるっていうか、なんか許せるんだよな。作者も確信的にやってるみたいだね。
あと、文子さま、面白いからみんな買ってね。しかし、だんだんマイティ・ハートの時みたいな下ネタが湧いてきたなあ。
映画館に行った。
今日は近くのシネコンまで行ってきた。
と言ってもワシは映画見てないんでけどね。
嫁が友達のお子様たちと一緒にシンケンジャーの映画を観るというので送っていってきたのだ。
しかも、嫁は昨日もおんなじ映画に腐女子仲間と行ったのだ。もう、アホかと。
で、ワシは映画館近くでうろついていても良かったんだけど、腰痛くってもう々しようもなかったので家でゴロゴロしてました。
しかし、シンケンジャーの映画、14時過ぎのチケットを取りに12時半くらいに行ったのだがすでに完売で、18時前の回しかとれなかった。パンフも初日で売り切れたらしい。ナンボ腐女子見にってるねん。
と言ってもワシは映画見てないんでけどね。
嫁が友達のお子様たちと一緒にシンケンジャーの映画を観るというので送っていってきたのだ。
しかも、嫁は昨日もおんなじ映画に腐女子仲間と行ったのだ。もう、アホかと。
で、ワシは映画館近くでうろついていても良かったんだけど、腰痛くってもう々しようもなかったので家でゴロゴロしてました。
しかし、シンケンジャーの映画、14時過ぎのチケットを取りに12時半くらいに行ったのだがすでに完売で、18時前の回しかとれなかった。パンフも初日で売り切れたらしい。ナンボ腐女子見にってるねん。