モンハンフライングゲトーできました。
と言ってもほとんど発売日ですが。
これから家に帰って体力の続く限り頑張るっすよ。
2009年07月31日
2009年07月29日
エクストラステージ。
さて、ファイル一時預かりを利用して友人に原稿を送りました。
これで、今期のお仕事は終了です。
…とおもってたんですけど、今晩友人から電話があって、
中表紙無いから描いてNE。
って依頼されちゃいました。
まあ、がんばるっすよ。たぶん。なんとなく。
とりあえず、嫁からコミックスタジオを奪還するところから始めないとね。
これで、今期のお仕事は終了です。
…とおもってたんですけど、今晩友人から電話があって、
中表紙無いから描いてNE。
って依頼されちゃいました。
まあ、がんばるっすよ。たぶん。なんとなく。
とりあえず、嫁からコミックスタジオを奪還するところから始めないとね。
2009年07月28日
あと1ページ。
さて、原稿ですが、本日5ページ分の写植まで完成しました。パチパチ。
あとは、穴埋めページをさくさくっと何ページか書いて終了です。
まあ、いつもよりだいぶんページ数少なくて申し訳ないのだが。
しかし、もう狩り解禁まで一週間きってるし、真の締め切りの後は水にもぐって魚狩り(狩られ?)でもしようかしら。
しかし3・4日と泊りの出張入ってしまったのであった。orz
わしの新ヲタノート、ついにデビューです。(^_^;)
あとは、穴埋めページをさくさくっと何ページか書いて終了です。
まあ、いつもよりだいぶんページ数少なくて申し訳ないのだが。
しかし、もう狩り解禁まで一週間きってるし、真の締め切りの後は水にもぐって魚狩り(狩られ?)でもしようかしら。
しかし3・4日と泊りの出張入ってしまったのであった。orz
わしの新ヲタノート、ついにデビューです。(^_^;)
今日買ったマンガ。
「屍姫(11)」赤人義一
「GOLDEN☆AGE(14)」寒川一之
「オトメン(8)」菅野文
「数学ガール(上)(下)」結城浩×日坂水柯
「もっけ(9)」熊倉隆敏
「ああっ女神さまっ(39)」藤島康介
「もやしもん(8)」石川雅之
「るくるく(10)」あさりよしとお
「四季使い(8)」是空とおる×たかなぎ優名
「起動戦士ガンダムギレン暗殺計画(3)」Ark Perfoemance
「涼宮ハルヒの憂鬱(9)」谷川流×いとうのいぢ×ツガノガク
「ふらふろ(2)」カネコマサル
「○本の住人(3)」kashmir
「おうちがいちばん(4)」秋月りす
あと、マンガじゃないけど
「デモンパラサイトリプレイ異形たちの街角」片山泰宏×グループSNE
「アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(2)」鈴吹太郎×F.E.A.R
「ダブルクロスThe3rdEditionルールブック(1)」矢野俊策×F.E.A.R
「爽快!デザートナイツUReplay:エンブリオマシン」清松みゆき×グループSNE
も買ってきた。
あと、コミケカタログも買ってきました。すごく…重かったです…。
で、たくさん買ったのですが、修羅場モードのため読めません。orz
8月に入ってから読みますです。
「GOLDEN☆AGE(14)」寒川一之
「オトメン(8)」菅野文
「数学ガール(上)(下)」結城浩×日坂水柯
「もっけ(9)」熊倉隆敏
「ああっ女神さまっ(39)」藤島康介
「もやしもん(8)」石川雅之
「るくるく(10)」あさりよしとお
「四季使い(8)」是空とおる×たかなぎ優名
「起動戦士ガンダムギレン暗殺計画(3)」Ark Perfoemance
「涼宮ハルヒの憂鬱(9)」谷川流×いとうのいぢ×ツガノガク
「ふらふろ(2)」カネコマサル
「○本の住人(3)」kashmir
「おうちがいちばん(4)」秋月りす
あと、マンガじゃないけど
「デモンパラサイトリプレイ異形たちの街角」片山泰宏×グループSNE
「アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(2)」鈴吹太郎×F.E.A.R
「ダブルクロスThe3rdEditionルールブック(1)」矢野俊策×F.E.A.R
「爽快!デザートナイツUReplay:エンブリオマシン」清松みゆき×グループSNE
も買ってきた。
あと、コミケカタログも買ってきました。すごく…重かったです…。
で、たくさん買ったのですが、修羅場モードのため読めません。orz
8月に入ってから読みますです。
2009年07月27日
ゴールが…。
さて、原稿ですが、ようやくゴールが見えてきました。
あと、写植と仕上げ2コマ、それから表紙です。
真の締め切りも7/31って聞いたし、もう余裕ッチ。モンハンにも間に合うね。
さてと、ラストスパート明日からがんばるか。
あと、写植と仕上げ2コマ、それから表紙です。
真の締め切りも7/31って聞いたし、もう余裕ッチ。モンハンにも間に合うね。
さてと、ラストスパート明日からがんばるか。
2009年07月25日
仕事かよ。
おはようございます。
今日は休日出勤です。
仕事と言っても半分お留守番みたいな感じでチョー暇っぽいです。
…一日原稿したかったなあ…
まあ、もう今日の分の代休もらってる(そしてドラクエしまくった)ので、文句も言えないね。
それでは、行ってきます。
今日は休日出勤です。
仕事と言っても半分お留守番みたいな感じでチョー暇っぽいです。
…一日原稿したかったなあ…
まあ、もう今日の分の代休もらってる(そしてドラクエしまくった)ので、文句も言えないね。
それでは、行ってきます。
2009年07月24日
間に合わない…かも。
さて、今日は仕事が一段楽したので、半日休暇を取って午後から原稿をしようと思っていたのだが、帰ろうと思ったら仕事がいろいろ舞い込んできて、結局職場を後にしたのは3時前になってしまった。
で、家に帰って、ふーっ、と一息ついたらもう5時ですよ。
というわけで、あんまりいつもと変わらなかったような気がする。
と、思ったのだが、やっぱり2時間でも仕事短縮の効果があったのか、一応ペン入れ9割がた完了しました。
後はベタとトーン張りだね。
明日仕事で、一日作業ができないのは少し痛いが、日曜日丸一日あるし、なんとかなるっしょ。
で、ちょっくら余裕が出てきたのと、気分転換に、シェリルたんのステッカーみたいなのを自作して、おニューパソコンを痛PC化してみました。
従来もデスクトップはシェリルたんだったのだが、これで電源落としても立派な痛PCですよ。
…出張に持っていくときどうしよう…。
で、家に帰って、ふーっ、と一息ついたらもう5時ですよ。
というわけで、あんまりいつもと変わらなかったような気がする。
と、思ったのだが、やっぱり2時間でも仕事短縮の効果があったのか、一応ペン入れ9割がた完了しました。
後はベタとトーン張りだね。
明日仕事で、一日作業ができないのは少し痛いが、日曜日丸一日あるし、なんとかなるっしょ。
で、ちょっくら余裕が出てきたのと、気分転換に、シェリルたんのステッカーみたいなのを自作して、おニューパソコンを痛PC化してみました。
従来もデスクトップはシェリルたんだったのだが、これで電源落としても立派な痛PCですよ。
…出張に持っていくときどうしよう…。
2009年07月22日
雨降りお日様雲の上。
さて、今日は世紀の天体ショー、皆既日食でしたよ。
わが魔界都市でも太陽の80%も欠けるということで、wktkして待機していたのだが…
曇ってやがるよ。orz
っていうか、雨だよ。orz
はー、とか思っていたら雲の切れ間から太陽が出てきました。
一応、半分くらい欠けてたんだけど、これが日食のせいなのか、雲で隠れてただけなのかは判別不能でした。
まあ、あれは日食だったと思いたい。
次の日食は25年後。もうわしも定年間際の窓際族ですよ。生きてるといいなあ。
わが魔界都市でも太陽の80%も欠けるということで、wktkして待機していたのだが…
曇ってやがるよ。orz
っていうか、雨だよ。orz
はー、とか思っていたら雲の切れ間から太陽が出てきました。
一応、半分くらい欠けてたんだけど、これが日食のせいなのか、雲で隠れてただけなのかは判別不能でした。
まあ、あれは日食だったと思いたい。
次の日食は25年後。もうわしも定年間際の窓際族ですよ。生きてるといいなあ。
設定完了。
昨日の夜、って言うか、今朝の2時半までかかって、リカバリディスクの作成、ワイヤレスLANの設定、ノートン先生のインストール、Firefoxのインストールとカスタマイズ、デスクトップのオタク化なんぞを進めました。もう立派なオタパソコンです。
で、新ノートから初の書き込みを行っているわけですが、
眠い!
ので、今日は原稿もせずに寝たいと思います。
すまん。
で、新ノートから初の書き込みを行っているわけですが、
眠い!
ので、今日は原稿もせずに寝たいと思います。
すまん。
2009年07月21日
今週末に買ったマンガ。
「ヤンキー君とメガネちゃん(13)」吉河美希
「最上の命医(6)」橋口たかし
「オニデレ(4)」クリスタルな洋介
「ハヤテのごとく!(20)」畑健二郎
「史上最強の弟子ケンイチ(34)」松江名俊
「恋ひうた和泉式部異聞(3)」江平洋巳
「BUDBOY番外編空心鳥」市東亮子
「ヤヌスの鏡メタモルフォセス」宮脇明子
「明日泥棒(4)」外園昌也×別天荒人
「センセ。(2)」春樹
「ドクター&ドーター(1)」陽気婢
「アスカ@未来系(1)」島本和彦
「神様ドォルズ(5)」やまむらはじめ
「メガミのカゴ(3)」松本ミトヒ。
「タビと道づれ(5)」たなかのか
「フルメタル・パニック!Σ(11)」賀東招二×四季童子×上田宏
明日泥棒と恋ひうたが最終巻でした。
明日ちゃん大(流星先生のほう)かわいすぎっ!オレの嫁!オレの嫁ッ!最終回もハッピーエンドでよかったよかった。明日泥棒はお勧めです。読んでない人はぜひ見てください。
恋ひうたは最後までソープドラマだったなあ。まあ、あのへんの宮中文学はみんなそんなものだけど。
あと、ヤヌスの鏡久しぶりだなあ。漫画は実家にしまってあるけど、ヤヌスの鏡といえばやっぱり杉浦幸のドラマだよなー。♪誰でも天使ーのようにじーゆうになりたいー♪
BUDBOYも外伝きました。もう夕姫ちゃんは大きいのがデフォルトなんですね。
「最上の命医(6)」橋口たかし
「オニデレ(4)」クリスタルな洋介
「ハヤテのごとく!(20)」畑健二郎
「史上最強の弟子ケンイチ(34)」松江名俊
「恋ひうた和泉式部異聞(3)」江平洋巳
「BUDBOY番外編空心鳥」市東亮子
「ヤヌスの鏡メタモルフォセス」宮脇明子
「明日泥棒(4)」外園昌也×別天荒人
「センセ。(2)」春樹
「ドクター&ドーター(1)」陽気婢
「アスカ@未来系(1)」島本和彦
「神様ドォルズ(5)」やまむらはじめ
「メガミのカゴ(3)」松本ミトヒ。
「タビと道づれ(5)」たなかのか
「フルメタル・パニック!Σ(11)」賀東招二×四季童子×上田宏
明日泥棒と恋ひうたが最終巻でした。
明日ちゃん大(流星先生のほう)かわいすぎっ!オレの嫁!オレの嫁ッ!最終回もハッピーエンドでよかったよかった。明日泥棒はお勧めです。読んでない人はぜひ見てください。
恋ひうたは最後までソープドラマだったなあ。まあ、あのへんの宮中文学はみんなそんなものだけど。
あと、ヤヌスの鏡久しぶりだなあ。漫画は実家にしまってあるけど、ヤヌスの鏡といえばやっぱり杉浦幸のドラマだよなー。♪誰でも天使ーのようにじーゆうになりたいー♪
BUDBOYも外伝きました。もう夕姫ちゃんは大きいのがデフォルトなんですね。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ノートパソコンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
職場で受領して、今北産業。
これから時間の許す限りリカバリディスク作成とかノートン先生注入とかネット接続とかオタク化とかしてみます。
職場で受領して、今北産業。
これから時間の許す限りリカバリディスク作成とかノートン先生注入とかネット接続とかオタク化とかしてみます。
2009年07月20日
…と、言うわけでー。
DQ9したり、競馬したり、飲み会したり、しているとどうなるかというと、原稿がまったく進まないわけでー。
ようやく6ページ中2ページペン入れまで終了しました。残りの4ページはまっさらです。
今日友達に真の締め切りはいつかと電話しました。
前に伝えた締め切りが真の締め切りだといわれました。
…オレ、オワタかも。orz
ようやく6ページ中2ページペン入れまで終了しました。残りの4ページはまっさらです。
今日友達に真の締め切りはいつかと電話しました。
前に伝えた締め切りが真の締め切りだといわれました。
…オレ、オワタかも。orz
…ごめん。
あれだけ封印して、先に原稿するって言ってたのに…
DQ9解いちゃいました。てへっ。
まあ、封印する前にすでにラスボス前まで来ていたわけで、ちょっと装備とレベルを整えて突撃したら意外にあっさり勝てました。
で、DQ9の感想はというと、
まあ、本編は面白かったけど、通信対戦あんまり意味なくね?とか思ったりした。MHみたいに明らかに戦力アップするでもなく、ただ一緒にマターリするだけみたいな感じ。宝の地図も完全におまけだなあ。
本編7.5点、オンライン5点くらいかなあ。遠くの人と通信対戦できればまた印象は違ったのかもしれないけど。
まあ、かって損はしないですよ。
で、コミケですれ違い通信しまくるぞ、と。
DQ9解いちゃいました。てへっ。
まあ、封印する前にすでにラスボス前まで来ていたわけで、ちょっと装備とレベルを整えて突撃したら意外にあっさり勝てました。
で、DQ9の感想はというと、
まあ、本編は面白かったけど、通信対戦あんまり意味なくね?とか思ったりした。MHみたいに明らかに戦力アップするでもなく、ただ一緒にマターリするだけみたいな感じ。宝の地図も完全におまけだなあ。
本編7.5点、オンライン5点くらいかなあ。遠くの人と通信対戦できればまた印象は違ったのかもしれないけど。
まあ、かって損はしないですよ。
で、コミケですれ違い通信しまくるぞ、と。
飲み会でした。
…で、例のごとく、競馬の後にうちに集まって飲み会でした。
いつもより人数多いのに、いつも以上におやつを買って、絶対食べきれない、とか思っていたのに、余ったのはポテチが2袋くらいでした。
…このままだとみんな絶対メタボるぞ。
で、DQ9の通信プレイをしたり、麻雀したり、いろいろしてすごしたのでした。DQの通信プレイは初めてした。戦闘とかコマンド方式でどうするのか不思議だったけど、よくできてるわぁ。関心関心。
いつもより人数多いのに、いつも以上におやつを買って、絶対食べきれない、とか思っていたのに、余ったのはポテチが2袋くらいでした。
…このままだとみんな絶対メタボるぞ。
で、DQ9の通信プレイをしたり、麻雀したり、いろいろしてすごしたのでした。DQの通信プレイは初めてした。戦闘とかコマンド方式でどうするのか不思議だったけど、よくできてるわぁ。関心関心。
二桁勝利…。orz
さて、昨日は友人たちと久しぶりに競馬に行ってきました。まあ、例のごとく場外なんですが。
で、友人が早めに来るというので、ワシも4レースから参戦してみました。3場開催なので、メインまで8×3=24レースもありますよ。
そんでもってちょろちょろかけていたのですが、当たるわ当たるわ。一日で11勝もできたのでした。
まあ、当たったといっても、堅いのばっかりで、トリガミもいくつかあったんですけどね。というわけで、11勝したわりには1000円プラスしかありませんでした。
一緒に行った友人は2人とも万馬券当てて大幅プラスだったのにね。orz
で、友人が早めに来るというので、ワシも4レースから参戦してみました。3場開催なので、メインまで8×3=24レースもありますよ。
そんでもってちょろちょろかけていたのですが、当たるわ当たるわ。一日で11勝もできたのでした。
まあ、当たったといっても、堅いのばっかりで、トリガミもいくつかあったんですけどね。というわけで、11勝したわりには1000円プラスしかありませんでした。
一緒に行った友人は2人とも万馬券当てて大幅プラスだったのにね。orz
2009年07月17日
…あれ…データは?…orz
さて、今日は来週の土曜出勤の代休でお休み。堂々の4連休です。
ドラクエもラスボス前まで来てひと段落?なので、いよいよ原稿に没頭しようかと思い、パソコンの前に座ってみた。
…あ…あれ?…あれれ???先週に進めてた原稿のデータは…???
なんか、原稿のデータが見つかりません。…保存してなかったかも……。で、嫁がアカウント切り替えてそのままシャットダウン……
アーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
絶望した!原稿やり直しなのに絶望した!!!
あーあ。せっかくドラクエ的にノートパソコン決めたり、祭りに行ったりしてスーパーハイテンション状態まで持っていったのに、一気にテンションダダ下がり。orz
…まあ、今から悔やんでも仕方がない。幸いにして下書き2ページまでしか進んでなかったので、今日から再スタートだ。
…でも絶望ついでに先に絶望先生の最新刊でも買ってこようかなあ…。(^_^;)
ドラクエもラスボス前まで来てひと段落?なので、いよいよ原稿に没頭しようかと思い、パソコンの前に座ってみた。
…あ…あれ?…あれれ???先週に進めてた原稿のデータは…???
なんか、原稿のデータが見つかりません。…保存してなかったかも……。で、嫁がアカウント切り替えてそのままシャットダウン……
アーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
絶望した!原稿やり直しなのに絶望した!!!
あーあ。せっかくドラクエ的にノートパソコン決めたり、祭りに行ったりしてスーパーハイテンション状態まで持っていったのに、一気にテンションダダ下がり。orz
…まあ、今から悔やんでも仕方がない。幸いにして下書き2ページまでしか進んでなかったので、今日から再スタートだ。
…でも絶望ついでに先に絶望先生の最新刊でも買ってこようかなあ…。(^_^;)
人ごみに溺れてきた。
さて、昨日は魔界都市に夏の到来を告げる某日本3大祭の前夜祭でしたよ。まあ、ぶっちゃけた話、祇園祭の宵山ですな。
祇園祭が近づくと、電車やバスの中でもかわいい浴衣姿の女の子が増えてなかなか目の保養になります。なんて書くとすげーおっさんぽいなあ。まあ、おっさんだが。
と、いうわけでぇー(c 桂さこば)嫁と一緒に宵山に繰り出してみました。
なんていうか、祭りって言うか、ただの満員のホコテン状態。四条通が人で埋め尽くされてます。で、長刀鉾のあたりなんて、シャメをする人がとまりまくって大渋滞。もう、山鉾そっちのけで脇道のすいてる小路へ逃げるようにそれていきましたよ。
まあ、それでも烏丸仏光寺くらいまで下がるとは幾分か混雑がマシになったので、その辺で屋台の食べ物をひたすら物色し、ビールをかっ喰らってました。
…なんか祇園祭そっちのけですな。まあ、それも祭りの醍醐味ということで。
祇園祭が近づくと、電車やバスの中でもかわいい浴衣姿の女の子が増えてなかなか目の保養になります。なんて書くとすげーおっさんぽいなあ。まあ、おっさんだが。
と、いうわけでぇー(c 桂さこば)嫁と一緒に宵山に繰り出してみました。
なんていうか、祭りって言うか、ただの満員のホコテン状態。四条通が人で埋め尽くされてます。で、長刀鉾のあたりなんて、シャメをする人がとまりまくって大渋滞。もう、山鉾そっちのけで脇道のすいてる小路へ逃げるようにそれていきましたよ。
まあ、それでも烏丸仏光寺くらいまで下がるとは幾分か混雑がマシになったので、その辺で屋台の食べ物をひたすら物色し、ビールをかっ喰らってました。
…なんか祇園祭そっちのけですな。まあ、それも祭りの醍醐味ということで。
ポチってみた。
先々週あたりからノートパソコンの機種選定でいろいろ悩んでいましたが、ついに発注しちゃいました。
機種はAcerのTimelineのAS5810TG−D45。結局、ドライブ付の15.6型ワイドというドでかいノートにしました。
13.3インチのちっちゃい方も考えたのですが、まだtimelineの筐体で別GPU搭載モデルがないのと、持ち歩く回数が少ないので、少々でかくてもいいかなぁと思ったわけで。重さも2.4kgなら今のむらまさ君(2kg)と大差ないし。で、このノートはゆくゆくはワンセグチューナーつけて、寝室のテレビ(今は15インチのブラウン管テレビデオ)の代役にしようとも考えているので、その点でも画面は大きいほうがいいかなあと。メモリーもHDDも13.3インチモデルより大容量だしね。
って、思って昨日持ち運び用のPCケースを見に行ったのだが、15.6インチという中途半端な大きさから、あんまりぴったりくるケースがないのでした。orz
一番しっくり来る大きさだったのが、Macbook17インチ用という、そりゃとんでもないでかさのものでした。…ちょっと、でかい方を選んだのはミスったかも…と思ってしまったりした。
まあ、今から悔やんでもしょうがない。一応、値段を価格コムで調べるとうちの職場に出入りしている業者さんの通販サイトが最安値だったので、気心も知れているのでそこで発注。価格コムの値段よりさらに値下げしてくれて、税抜き95000円、総額99750円という、10万円を切る値段にしてもらいました。感謝、感謝。
納品日は来週水曜日くらいになるとのこと。今から楽しみですなあ。
機種はAcerのTimelineのAS5810TG−D45。結局、ドライブ付の15.6型ワイドというドでかいノートにしました。
13.3インチのちっちゃい方も考えたのですが、まだtimelineの筐体で別GPU搭載モデルがないのと、持ち歩く回数が少ないので、少々でかくてもいいかなぁと思ったわけで。重さも2.4kgなら今のむらまさ君(2kg)と大差ないし。で、このノートはゆくゆくはワンセグチューナーつけて、寝室のテレビ(今は15インチのブラウン管テレビデオ)の代役にしようとも考えているので、その点でも画面は大きいほうがいいかなあと。メモリーもHDDも13.3インチモデルより大容量だしね。
って、思って昨日持ち運び用のPCケースを見に行ったのだが、15.6インチという中途半端な大きさから、あんまりぴったりくるケースがないのでした。orz
一番しっくり来る大きさだったのが、Macbook17インチ用という、そりゃとんでもないでかさのものでした。…ちょっと、でかい方を選んだのはミスったかも…と思ってしまったりした。
まあ、今から悔やんでもしょうがない。一応、値段を価格コムで調べるとうちの職場に出入りしている業者さんの通販サイトが最安値だったので、気心も知れているのでそこで発注。価格コムの値段よりさらに値下げしてくれて、税抜き95000円、総額99750円という、10万円を切る値段にしてもらいました。感謝、感謝。
納品日は来週水曜日くらいになるとのこと。今から楽しみですなあ。
2009年07月15日
なぜか?
なぜか、トラックバックに腐女子向けゲームのサイトが登録されている。
その記事の内容といえば、ノートパソコンどうしようかなーとかいう内容で、腐女子向けはおろか、普通のゲームのことにすらまったく触れていないというのに、なぜだ。
まあ、18禁サイトでもないし、悪戯でもなさそうなので、トラックバックはそのまま放置させていただきます。
けっして、わしが腐女子ゲーム大好きっ子とかいうわけではありませんのであしからず。
その記事の内容といえば、ノートパソコンどうしようかなーとかいう内容で、腐女子向けはおろか、普通のゲームのことにすらまったく触れていないというのに、なぜだ。
まあ、18禁サイトでもないし、悪戯でもなさそうなので、トラックバックはそのまま放置させていただきます。
けっして、わしが腐女子ゲーム大好きっ子とかいうわけではありませんのであしからず。
あぶらぜみがなく頃に。
ついに昨日、あぶらぜみが鳴き始めました。
予想最高気温35度とか、まだ梅雨も明けていないのに夏真っ只中ですよ。これでお盆の頃になったらなんか40度とか平気で超えてそうだなあ。
何気ないことからひしひしと地球温暖化の足音を感じるのでした。
予想最高気温35度とか、まだ梅雨も明けていないのに夏真っ只中ですよ。これでお盆の頃になったらなんか40度とか平気で超えてそうだなあ。
何気ないことからひしひしと地球温暖化の足音を感じるのでした。
昨日買ったマンガ。
「OddsGP!(1)」石渡治
「義風堂々!!直江兼続前田慶次月語り(3)」原哲夫×堀江信彦×武村勇冶
Oddsを読んでるとなんか競輪も見たくなってくるよね。ラインとか、かましとかあんまりわからないけど。そういうわくわく感を与えてくれる良作だとおもうお。
相変わらずの石渡節でアツイしね。
義風堂々はトンデモ歴史キターー!!!
「義風堂々!!直江兼続前田慶次月語り(3)」原哲夫×堀江信彦×武村勇冶
Oddsを読んでるとなんか競輪も見たくなってくるよね。ラインとか、かましとかあんまりわからないけど。そういうわくわく感を与えてくれる良作だとおもうお。
相変わらずの石渡節でアツイしね。
義風堂々はトンデモ歴史キターー!!!
君に決めたっ…???
昨日、仕事の帰りに魔界都市のビックカメラに寄って気になってたAcerのTimelineの実機を見てきました。
思っていたよりも薄っ!そしてデカッ!
うーん、HDDとかメモリの容量上がってるし、そんなに頻繁に持ち歩くわけでもなく(基本的に出張時&コミケ時の年3〜5回)、今のパソコンも2kg前後あるので、少々でかくてもいいかなー、とか思い始めていてtimelineのでかい方に決めようと思っていたのだが、あそこまで横方面にでかいとは、恐るべしワイド画面。
ちょっと買うのに躊躇してしまったので、ジョーシンとケーズ電気で売っているという、ちっちゃい方のGatewayブランドのノートをもう一回見てこようと思います。筐体がシルバー/ブラックのツートンカラーでちょっと安っぽい印象を受けるんですけど、どうなんでしょう。
まあ、何もなければもうでかい方でいいかなーとか思ったりし始めている今日この頃です。
思っていたよりも薄っ!そしてデカッ!
うーん、HDDとかメモリの容量上がってるし、そんなに頻繁に持ち歩くわけでもなく(基本的に出張時&コミケ時の年3〜5回)、今のパソコンも2kg前後あるので、少々でかくてもいいかなー、とか思い始めていてtimelineのでかい方に決めようと思っていたのだが、あそこまで横方面にでかいとは、恐るべしワイド画面。
ちょっと買うのに躊躇してしまったので、ジョーシンとケーズ電気で売っているという、ちっちゃい方のGatewayブランドのノートをもう一回見てこようと思います。筐体がシルバー/ブラックのツートンカラーでちょっと安っぽい印象を受けるんですけど、どうなんでしょう。
まあ、何もなければもうでかい方でいいかなーとか思ったりし始めている今日この頃です。
ドラクエ三昧。
さて、原稿どうしようかなあ。(爆)
土曜日はいろいろ在ってあんまり触れなかったですけど、日曜日からは、そりゃ、もう、ドラクエ三昧の日々ですよ。
おかげでもうラスボス前。ラスボスの魔法攻撃に耐えるための装備を揃えるため&レベル上げのためのはぐれメタル狩りの日々をすごしております。
なんか、アマゾンさんのレビューでいろいろ叩かれてるみたいだけど、みんな期待が大きすぎだったのかなあ。個人的にはなかなか良作だと思うんですけど。ドラクエって基本的にこんなものじゃないかなーと。
あ、それから、昨日と一昨日ですれ違い通信4人ゲットしました。やっぱりオヤジでした。今まで中高生でドラクエしてるのを見たことが在りません。やっぱり購買層の中心はワシ等おっさん世代なんですかねぇ。
土曜日はいろいろ在ってあんまり触れなかったですけど、日曜日からは、そりゃ、もう、ドラクエ三昧の日々ですよ。
おかげでもうラスボス前。ラスボスの魔法攻撃に耐えるための装備を揃えるため&レベル上げのためのはぐれメタル狩りの日々をすごしております。
なんか、アマゾンさんのレビューでいろいろ叩かれてるみたいだけど、みんな期待が大きすぎだったのかなあ。個人的にはなかなか良作だと思うんですけど。ドラクエって基本的にこんなものじゃないかなーと。
あ、それから、昨日と一昨日ですれ違い通信4人ゲットしました。やっぱりオヤジでした。今まで中高生でドラクエしてるのを見たことが在りません。やっぱり購買層の中心はワシ等おっさん世代なんですかねぇ。
2009年07月11日
ドラクエ買って来た。
ドラクエ買ってきました。
7時きっかりに店に着くように家を出ました。並んでるかと思ったけど、いたのは大きいお友達が3人くらい。予約なしでも余裕ッチで買えるようです。世の中のお子様たちはもうドラクエなんかしないのかなあ。それとも、フライングゲットしてもうレベル50ぐらいになってるとか。
早速いじり倒して遊ぶですよ。
でも、携帯を見ると、原稿の進行具合が心配なのか、昨晩友人からの着信があった。
げ、原稿もがんばるんだからねっ!
7時きっかりに店に着くように家を出ました。並んでるかと思ったけど、いたのは大きいお友達が3人くらい。予約なしでも余裕ッチで買えるようです。世の中のお子様たちはもうドラクエなんかしないのかなあ。それとも、フライングゲットしてもうレベル50ぐらいになってるとか。
早速いじり倒して遊ぶですよ。
でも、携帯を見ると、原稿の進行具合が心配なのか、昨晩友人からの着信があった。
げ、原稿もがんばるんだからねっ!
2009年07月10日
これなんかいいかも。
さて、今日もいいノートパソコンがないかふらふらといろんなページを見て回っていたところですが、AMDのモバイル向け統合チップセットのYUKONがいいというので、わしの条件に合いそうなノートを探してみたところ、HPのPavilion Notebook PC dv2っていうのがヒットした。
性能はIONノートを若干上回るくらいで、値段は同じくらい。おおー、と思ったのですが、やっぱり持続時間が3時間。orz それに、メモリーが2Gしか選択できない。orz まあ、メモリーはあとで挿げ替えればいいんだけど・・・お金がかかるしね。
で、がっくしきていたら、本日、エイサーからゲートウェイブランドでこんなノートが。うおー、条件ぴったり!と思ってよく見ると1スピンドルだったのね。まあ、ドライブは外付けでOKで、スリム型Blu−rayバスパワーのとか買えばOKだし、どうだろうか。
でも、10万+外付けドライブを買うとStudioXPS13とあんまり値段が変わらないんだけど、こっちのほうがドライブ外付けなだけに若干安いし、さらに持続時間8時間は魅力だなあ。
あとは誰か人柱のレポを待つとするか。
うーん、どれにしようか悩んでしまう。
性能はIONノートを若干上回るくらいで、値段は同じくらい。おおー、と思ったのですが、やっぱり持続時間が3時間。orz それに、メモリーが2Gしか選択できない。orz まあ、メモリーはあとで挿げ替えればいいんだけど・・・お金がかかるしね。
で、がっくしきていたら、本日、エイサーからゲートウェイブランドでこんなノートが。うおー、条件ぴったり!と思ってよく見ると1スピンドルだったのね。まあ、ドライブは外付けでOKで、スリム型Blu−rayバスパワーのとか買えばOKだし、どうだろうか。
でも、10万+外付けドライブを買うとStudioXPS13とあんまり値段が変わらないんだけど、こっちのほうがドライブ外付けなだけに若干安いし、さらに持続時間8時間は魅力だなあ。
あとは誰か人柱のレポを待つとするか。
うーん、どれにしようか悩んでしまう。
フライングゲット失敗。orz
さて、明日はドラクエ9の発売日です。
ということは、上手くいけば今日くらいにフライングゲットできるかもー、ということで、会社を早引きして予約を入れているゲーム屋にwktkしながら駆け込んでみた。
ドラクエは明日の7時からの販売になります。
orz
くそー、早い人はもう昨日にフライングゲットしてるっていうのに。
今日一日待ちぼうけですよ。
あ、そうそう、会社早退したのは明日友達が家に遊びに来るから掃除しないといけなかったからですよー。
というわけで踏んだりけったりの一日でした。
ということは、上手くいけば今日くらいにフライングゲットできるかもー、ということで、会社を早引きして予約を入れているゲーム屋にwktkしながら駆け込んでみた。
ドラクエは明日の7時からの販売になります。
orz
くそー、早い人はもう昨日にフライングゲットしてるっていうのに。
今日一日待ちぼうけですよ。
あ、そうそう、会社早退したのは明日友達が家に遊びに来るから掃除しないといけなかったからですよー。
というわけで踏んだりけったりの一日でした。
2009年07月09日
パソコン見てきた。
今日、出勤途中に魔界都市のドスパラにいって、CresionNAを触ってきた。
重さはまあ、今のむらまさ君とあんまり変わらないかなあ。思っていたより一回り小さい感じでした。
あと、Vistaを動かすとちょっともっさりした感じになる。店頭においてあったのはメモリが2Gしか積んでないマシンだったんだけど、その上、オンボードのグラフィックのチップにメモリを食われてるのも原因なのかなあ。vistaから7に変えてどこまで改善するかなあ。
試しにインストールされていたFFベンチを動かしてみたところ、それなりには動いていた。高画質モードで大分カクカクしていたけど、低画質にしたらそれなりに動くんじゃないかなあ、見たいな印象でした。
うーん、実物を見てもStudioXPS13とどっちにするか悩むなあ。その価格差3万円ほど。末永く使うものだからあんまり妥協はしたくはないけど、どうしようかなあ。
重さはまあ、今のむらまさ君とあんまり変わらないかなあ。思っていたより一回り小さい感じでした。
あと、Vistaを動かすとちょっともっさりした感じになる。店頭においてあったのはメモリが2Gしか積んでないマシンだったんだけど、その上、オンボードのグラフィックのチップにメモリを食われてるのも原因なのかなあ。vistaから7に変えてどこまで改善するかなあ。
試しにインストールされていたFFベンチを動かしてみたところ、それなりには動いていた。高画質モードで大分カクカクしていたけど、低画質にしたらそれなりに動くんじゃないかなあ、見たいな印象でした。
うーん、実物を見てもStudioXPS13とどっちにするか悩むなあ。その価格差3万円ほど。末永く使うものだからあんまり妥協はしたくはないけど、どうしようかなあ。
決裁が取れました。
ボーナスで新パソコンを買う計画ですが、なんとか嫁の決裁がおりました。すごいたくさんの交換条件を出されてしまいましたが。orz
しかし、モバイルできて、そこそこのメインパソコンとしての用途で使えて、さらに安いパソコンっていいのがあんまりないのよなあ。一番それに近いのはBAIOのTypeZだろうけど、予算オーバー。orz
今のところ目をつけているのはDELLのStudioXPS13なんだけど、重さ(2.2kg)と駆動時間(3時間)がネックだ。
あと、第2候補としてはドスパラのCresionNAも考えてます。Ionプラットフォームはかなり優秀なようなんですが、いまのことろ、これしか売っていないので選択の余地がない。で、こっちもまったく問題がないかといわれると、駆動時間が3時間ちょっとなのと、こっちも重量が結構ある(1.9kg)。それから、これから5年以上使わなければならないと考えたところ、スペック的にどうなのかなー、思うところがありまして。まあ、デュアルコアでTH対応で4コア扱いの性能だし、駆動クロック的にも今のPCよりぜんぜん上だし、今はまったく問題なんだけどなあ。
誰かワシに10万円恵んでくれないかなあ。そうしたら速攻でTypeZに決めるのに。
まあ、デビューは夏コミごろを考えてますので、今月いっぱいくらいは我慢して、それまでにもうちょっと軽くて駆動時間の長いIonノートが出るのを待ってます。
しかし、モバイルできて、そこそこのメインパソコンとしての用途で使えて、さらに安いパソコンっていいのがあんまりないのよなあ。一番それに近いのはBAIOのTypeZだろうけど、予算オーバー。orz
今のところ目をつけているのはDELLのStudioXPS13なんだけど、重さ(2.2kg)と駆動時間(3時間)がネックだ。
あと、第2候補としてはドスパラのCresionNAも考えてます。Ionプラットフォームはかなり優秀なようなんですが、いまのことろ、これしか売っていないので選択の余地がない。で、こっちもまったく問題がないかといわれると、駆動時間が3時間ちょっとなのと、こっちも重量が結構ある(1.9kg)。それから、これから5年以上使わなければならないと考えたところ、スペック的にどうなのかなー、思うところがありまして。まあ、デュアルコアでTH対応で4コア扱いの性能だし、駆動クロック的にも今のPCよりぜんぜん上だし、今はまったく問題なんだけどなあ。
誰かワシに10万円恵んでくれないかなあ。そうしたら速攻でTypeZに決めるのに。
まあ、デビューは夏コミごろを考えてますので、今月いっぱいくらいは我慢して、それまでにもうちょっと軽くて駆動時間の長いIonノートが出るのを待ってます。