さて、根気のアニメも続々と最終回を迎えております。
と、言っても、わしの見てるアニメはそんなにないんだが。
で、やっぱり話題のアニメといえば、マクロスFとコードギアスかしらねえ。
マクロスFのほうは途中シェリルが不憫で不憫でおじさんもうどうしようかと思ったよ。超新人に話題をさらわれて、不治の病になって、挙句惚れた男は超新人の方にふらふらして、もうどん底でしたな。でもそこから這い上がってくるところがさすが銀河の妖精。もうワシぁ惚れたね。というわけで、ワシはバリバリのシェリル派なのでした。ランカ?あんなの飾りです。でも、主人公最終回までヘタレだったなあ。「お前たちは俺の翼だー!」だって。orz
ま、ストーリーはうまく風呂敷を畳めたんではないでしょうか。この後映画もあるらしいので、そっちも一応シェリルたんが大活躍することを期待しておきますよぉ。
で、コードギアスR2の方は、とある筋から事前に「最終回でルルーシュ氏ぬよ。」と聞かされていたのだ。orz
でもまあ、あの最終回前までの展開じゃルルーシュは死なないといかんだろう。でも、ウザクにやられるとは思ってなかったな。てっきりカレンあたりがやるのかなーって思ってた。
こっちも無印の時とちがって一応風呂敷は畳めたかな。
あと、ストライクウィッチーズも見てたけど、こっちは原作付で、キャラも多かったし、設定も複雑そうなので、やっぱ消化不良で打ち切りっぽい強引な終わり方でしたな。っま、このアニメはネコミミとブルマとパンツが拝めれば後はどうでもいいっぽいのでこんなもんかな、と。
で、来期の新作もいろいろありすぎてかえって萎えるのだが、そんな中期待はとらドラ!とかんなぎです。豆食え豆。
2008年09月30日
2008年09月28日
第二回うどんの国のワシツアー。
ということで、体重激増週間の一環としまして、本日海外旅行して讃岐国にうどんツアーにまもなく出発します。
すでに今週2回も飲み会があって体重激増気味なのにとどめですよ。orz
まあ、うどんは消化にいいからつるっと体を通り抜けてくれることを期待しましょう。
それでは、行ってきます。
すでに今週2回も飲み会があって体重激増気味なのにとどめですよ。orz
まあ、うどんは消化にいいからつるっと体を通り抜けてくれることを期待しましょう。
それでは、行ってきます。
2008年09月26日
今日買ったマンガ。
「新吼えよペン(11)」島本和彦
「●Rec(9)」花見沢Q太郎
「神様ドォルズ(3)」やまむらはじめ
吼えペンが最終巻でした。最後まで熱い展開でしたが、燃えペンからはじまってこれでホントに終わりですなあ。これからも燃えペンや逆境ナインみたいな熱いマンガをお願いします。コミケで売り上げにも協力しますんで。
「●Rec(9)」花見沢Q太郎
「神様ドォルズ(3)」やまむらはじめ
吼えペンが最終巻でした。最後まで熱い展開でしたが、燃えペンからはじまってこれでホントに終わりですなあ。これからも燃えペンや逆境ナインみたいな熱いマンガをお願いします。コミケで売り上げにも協力しますんで。
今日は。
今日はホルモン焼きでした。おいしかった。
そして順調に体重も95kgキープ。orz
そして、酷使していたせいか、重りが破れて鉄粉湧いてきた。orz
1500円もするのに。
そして順調に体重も95kgキープ。orz
そして、酷使していたせいか、重りが破れて鉄粉湧いてきた。orz
1500円もするのに。
2008年09月25日
一日でかよ。orz
今日は飲み会でした。で、そんなに飲み食いしたつもりはなかったのに、家に帰って体重測ってみたら、95kgまで戻ってました。orz
ちょっと前に90kg切ってたのが嘘のようだ。
しかも、明日も、明々後日も、その次の日も飲み食いする予定なのだ。orz
また3桁突破するのか?
ちょっと前に90kg切ってたのが嘘のようだ。
しかも、明日も、明々後日も、その次の日も飲み食いする予定なのだ。orz
また3桁突破するのか?
2008年09月24日
今日買ったマンガ。
「テレパシー少女蘭(7)」あさのあつこ×いーだ俊嗣
「タイタニア(1)」田中芳樹×ガンテツ
「空色動画(2)」片山ユキヲ
「宙のまにまに(5)」柏原麻実
「ささめきこと(3)」いけだたかし
「はやて×ブレード(3)(4)」林家志弦
「ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日(4)」横山光輝×今川泰宏×戸田泰成
「イフリート(7)」吉田正紀
「鳥山明満漢全席(2)」鳥山明
「屍姫(9)」赤人義一
「星は歌う(3)」高屋奈月
あと、マンガじゃないけど
「Aの魔方陣ルールブック ガンパレード・マーチ編」芝村裕吏×アルファ・システム
「ソードワールド2.0リプレイ たのだん(1)」藤沢さなえ×グループSNE
「シルバーレインRPGリプレイ 白き女王の夜」篠谷志乃×グループSNE
も買って来た。
ジャイアントロボやっぱいいわぁ。熱いわぁ。大塚署長キター。もう一回アニメ見てみようかと思ったら、この前クラッシュしたハードディスクの中に入ってて回収不可能でした。orz
タイタニアって知らない間にまた出版社変わってたのね。しかしワシ、徳間版、スクエニ版と両方持ってるんだけど、また講談社版も買っちゃうんだろうか。って、いい加減続きかけよ、田中芳樹。あと創竜伝も。
「タイタニア(1)」田中芳樹×ガンテツ
「空色動画(2)」片山ユキヲ
「宙のまにまに(5)」柏原麻実
「ささめきこと(3)」いけだたかし
「はやて×ブレード(3)(4)」林家志弦
「ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日(4)」横山光輝×今川泰宏×戸田泰成
「イフリート(7)」吉田正紀
「鳥山明満漢全席(2)」鳥山明
「屍姫(9)」赤人義一
「星は歌う(3)」高屋奈月
あと、マンガじゃないけど
「Aの魔方陣ルールブック ガンパレード・マーチ編」芝村裕吏×アルファ・システム
「ソードワールド2.0リプレイ たのだん(1)」藤沢さなえ×グループSNE
「シルバーレインRPGリプレイ 白き女王の夜」篠谷志乃×グループSNE
も買って来た。
ジャイアントロボやっぱいいわぁ。熱いわぁ。大塚署長キター。もう一回アニメ見てみようかと思ったら、この前クラッシュしたハードディスクの中に入ってて回収不可能でした。orz
タイタニアって知らない間にまた出版社変わってたのね。しかしワシ、徳間版、スクエニ版と両方持ってるんだけど、また講談社版も買っちゃうんだろうか。って、いい加減続きかけよ、田中芳樹。あと創竜伝も。
スパロボZ買って来た。
スーパーロボット大戦の新作が出るということで、早速買ってきましたよ。Zですよ。
・・・でもなあ、糞種でてくるんだよなー。まあ、出てきても放置の方向で、って思ってたらいきなり2話目で出てきやがったよ。お前らなんかに撃墜数やるもんか。糞種氏ねー!
とりあえず、エウレカたん出てくるまで頑張るっすよ。
・・・でもなあ、糞種でてくるんだよなー。まあ、出てきても放置の方向で、って思ってたらいきなり2話目で出てきやがったよ。お前らなんかに撃墜数やるもんか。糞種氏ねー!
とりあえず、エウレカたん出てくるまで頑張るっすよ。
クリエイティブー!!
最大瞬間風速的ですが。
ついに、80kg台に戻ってまいりました。ぱちぱち。
まあ、風呂やサウナで水分飛ばしまくりの結果で、水とか飲んだらすぐに90kg台に逆戻りでしたけどね。
いやでも、80kg台なんて結婚する前以来だよ。ちょっと感動したね。
・・・しかし、今週は木・金と飲み会があって、日曜日には第二回うどん食べ放題ツアーが待っているのであった。orz
95kgくらいまで戻りそう。
まあ、風呂やサウナで水分飛ばしまくりの結果で、水とか飲んだらすぐに90kg台に逆戻りでしたけどね。
いやでも、80kg台なんて結婚する前以来だよ。ちょっと感動したね。
・・・しかし、今週は木・金と飲み会があって、日曜日には第二回うどん食べ放題ツアーが待っているのであった。orz
95kgくらいまで戻りそう。
2008年09月21日
今日買ったマンガ。
「スクールランブル(22)」小林尽
「エア・ギア(22)」大暮維人
「ヤンキー君とメガネちゃん(9)」吉河美希
「最強!あおい坂高校野球部(17)」田中モトユキ
「オニデレ(1)」クリスタルな洋介
「四方遊戯 遠藤達哉短編集」遠藤達哉
「Odds(9)」石渡治
「ウルトラマンSTORY0(7)」真船一雄
「パンプキン・シザーズ(10)」岩永亮太郎
スクランが最終巻でした。まあ、ようやく終わったかな、って言うのが正直な感想かな。正直長かったなあ。最後は惰性だったし。ガンガンの方でガンガッテください。
オニデレ買ってみました。もうちょっと画力が向上すればブレイクしそうな感じもしないではないんだけどなあ。これからの改善に期待ってことで。
「エア・ギア(22)」大暮維人
「ヤンキー君とメガネちゃん(9)」吉河美希
「最強!あおい坂高校野球部(17)」田中モトユキ
「オニデレ(1)」クリスタルな洋介
「四方遊戯 遠藤達哉短編集」遠藤達哉
「Odds(9)」石渡治
「ウルトラマンSTORY0(7)」真船一雄
「パンプキン・シザーズ(10)」岩永亮太郎
スクランが最終巻でした。まあ、ようやく終わったかな、って言うのが正直な感想かな。正直長かったなあ。最後は惰性だったし。ガンガンの方でガンガッテください。
オニデレ買ってみました。もうちょっと画力が向上すればブレイクしそうな感じもしないではないんだけどなあ。これからの改善に期待ってことで。
圧縮。
今日は家の掃除をしてました。
が、うちの書庫がかなり限界に近づいてきました。orz もう半年持たない・・・。
と、いうわけで、書庫においてあったCDを居間に移してそこを書棚に活用することにしました。でも、CDもかなりの量なので、そのまま居間には持っていけないので、CDケースを捨てて薄いCD用袋に中身を差し替えて量を圧縮することにしました。
2枚組だったり、特殊な装丁のやつはそのまま置いておいて、いわゆる汎用のCDケースに入ってるやつだけ詰め替えたのだが、量が前の半分くらいに圧縮できました。で、棄てるCDケースの量がえらいことに。
詰め替えるのにも結構時間がかかって、2人がかりで2時間半くらいかかりましたよ。
こうした苦労の末、書棚に活用できるスペースは棚2段分。まあ、2か月分ってとこでしょうか。orz 焼け石に水。
が、うちの書庫がかなり限界に近づいてきました。orz もう半年持たない・・・。
と、いうわけで、書庫においてあったCDを居間に移してそこを書棚に活用することにしました。でも、CDもかなりの量なので、そのまま居間には持っていけないので、CDケースを捨てて薄いCD用袋に中身を差し替えて量を圧縮することにしました。
2枚組だったり、特殊な装丁のやつはそのまま置いておいて、いわゆる汎用のCDケースに入ってるやつだけ詰め替えたのだが、量が前の半分くらいに圧縮できました。で、棄てるCDケースの量がえらいことに。
詰め替えるのにも結構時間がかかって、2人がかりで2時間半くらいかかりましたよ。
こうした苦労の末、書棚に活用できるスペースは棚2段分。まあ、2か月分ってとこでしょうか。orz 焼け石に水。
カラオケ行ってきた。
昨日の晩から今朝にかけて例のごとく嫁と二人でカラオケ行ってきた。
入店したのが20時くらいで店を出たのが25時半だから、5時間半くらい歌っていたわけだが、またもや例のごとく嫁が25時くらいに燃料切れしてやむなく帰ることに。あーあ、歌い放題飲み放題で朝5時(と言うことは昨日の時間で言うと29時か)までいられるのに勿体ない。
まあ、かくいうワシもシャウトしすぎて、後半は頭の血管50本くらい切れてるんじゃないかと思うくらい頭痛かったけどね。
ちなみに昨日は撮り溜めしてあったマクロスF視聴開始記念と言うことで、ワシの中ではプチマクロス祭でした。坂本真綾もミンメイもランカもシェリルも声高すぎ。原曲の高さで歌うので死にかけですわ。
そのせいで、今も頭痛いし、喉痛いし、体調最悪っすよ。
入店したのが20時くらいで店を出たのが25時半だから、5時間半くらい歌っていたわけだが、またもや例のごとく嫁が25時くらいに燃料切れしてやむなく帰ることに。あーあ、歌い放題飲み放題で朝5時(と言うことは昨日の時間で言うと29時か)までいられるのに勿体ない。
まあ、かくいうワシもシャウトしすぎて、後半は頭の血管50本くらい切れてるんじゃないかと思うくらい頭痛かったけどね。
ちなみに昨日は撮り溜めしてあったマクロスF視聴開始記念と言うことで、ワシの中ではプチマクロス祭でした。坂本真綾もミンメイもランカもシェリルも声高すぎ。原曲の高さで歌うので死にかけですわ。
そのせいで、今も頭痛いし、喉痛いし、体調最悪っすよ。
2008年09月20日
ひさしぶりっ子。
今日、って言うかもう昨日か、夏休み明けで1週間ぶりのお仕事でした。台風も来るし、今日も休みなら9連休だったのになあ。残念?
でもはっきり言って、ボケボケですな。もう、何やってたか忘れちゃったよ。
そろそろ下半期も始まるので、徐々に忙しくなってくる今日この頃だが、こんな調子でいいのかなあ。
でもはっきり言って、ボケボケですな。もう、何やってたか忘れちゃったよ。
そろそろ下半期も始まるので、徐々に忙しくなってくる今日この頃だが、こんな調子でいいのかなあ。
2008年09月17日
1/30かよ。orz
さて、今日も一日散歩してました。
あ、書くの忘れてたけど、昨日から3日間、遅めの夏休みです。やることないけどね。
で、まず昼ごはんにかっぱ寿司に行ってみた。
しかし、ランチタイムセールで一皿90円だったとは言え、回転寿司に行ってお腹いっぱい食べて千円でお釣りがもらえるなんて。ちょっと前ではありえなかったなあ。絶対2千円コースだったのに。
それからいつもの温泉に行ってみたのだが、月に一回の休業日だったよ。orz くそー。何で今日やねん。
で、(´・ω・`)ショボーンとしつつ、ショッピングセンターまで歩いてユニクロなど覗いてみた。
ユニクロといえば、ちょっと前にサンデー&マガジンの創刊50周年記念でコラボTシャツ作ってたというのを思い出して、まだ残ってるかなーとチェックしてみたら、有り余って一着500円でたたき売りしてました。思わず、BBとARMSとジョーとうる星と4枚も買ってしまったよ。
でも、そのうち2枚はXLが見当たらなくって、Lサイズのを買ったのだが、家に帰って着てみるとぴったり(ぴちぴちとも言う)じゃないですか。ついにLサイズのTシャツが着れるようになったのね。とちょっと感動してしまいました。
でも、ほかのは何とか外でも着られるけど、ラムちゃんだけは部屋着確定ですな。
あ、書くの忘れてたけど、昨日から3日間、遅めの夏休みです。やることないけどね。
で、まず昼ごはんにかっぱ寿司に行ってみた。
しかし、ランチタイムセールで一皿90円だったとは言え、回転寿司に行ってお腹いっぱい食べて千円でお釣りがもらえるなんて。ちょっと前ではありえなかったなあ。絶対2千円コースだったのに。
それからいつもの温泉に行ってみたのだが、月に一回の休業日だったよ。orz くそー。何で今日やねん。
で、(´・ω・`)ショボーンとしつつ、ショッピングセンターまで歩いてユニクロなど覗いてみた。
ユニクロといえば、ちょっと前にサンデー&マガジンの創刊50周年記念でコラボTシャツ作ってたというのを思い出して、まだ残ってるかなーとチェックしてみたら、有り余って一着500円でたたき売りしてました。思わず、BBとARMSとジョーとうる星と4枚も買ってしまったよ。
でも、そのうち2枚はXLが見当たらなくって、Lサイズのを買ったのだが、家に帰って着てみるとぴったり(ぴちぴちとも言う)じゃないですか。ついにLサイズのTシャツが着れるようになったのね。とちょっと感動してしまいました。
でも、ほかのは何とか外でも着られるけど、ラムちゃんだけは部屋着確定ですな。
2008年09月16日
新シリコンオーディオ買ってきた。
いつもウォーキングのお供にしているワシの携帯音楽プレーヤーは、クリエイティブメディアのZEN VISION:Mというやつだったのだが、最近すこぶる調子がおかしい。
電源入れるたびにリビルドするし、なによりパソコンに繋いでも認識してくれないので、曲の入れ替えとかが全くできない。
これはたまらんし、こういうのを修理に出すときまって万単位の金を取られるのでいっそのこと・・・、と言う事で新しい携帯音楽プレーヤーを買うことにした。
で、何を買ったかというと、またまたクリエイティブメディアのZEN X−Fiの8Gモデルを買ってみた。
またクリエイティブかよ、という声が聞こえてきそうだが、うちにある動画の資産をそっくりそのまま生かそうと思ったらDivxとかにもちゃんと対応しているプレーヤーになっちゃうのよ。それで探すとおのずとクリエイティブの製品になってしまうというわけだ。
今回のやつは8Gと、前の奴の30Gに比べると、容量が少なくなってしまったが、SDカードをぶっ刺すことができて容量増やせるのでまあいいかな、と妥協しました。本当は32Gモデルが欲しかったんだけどね。
まあ、他にも某りんごの会社が死ぬほど嫌いというのもあるんだけどね(理由は特になし)。
で、いろいろ試している最中なんですが、なかなかいい感じ。特にいいなと思ったのが、モノラルながらスピーカーが付いていて、これだけで音が鳴らせるところ。前の奴だと携帯スピーカーにつなげないといけなかったからね。
たしかに、あのボタンは少し押しにくいかもしれないが、まあ、許容範囲内かな。
これからがんがん使い倒しますですよ。
電源入れるたびにリビルドするし、なによりパソコンに繋いでも認識してくれないので、曲の入れ替えとかが全くできない。
これはたまらんし、こういうのを修理に出すときまって万単位の金を取られるのでいっそのこと・・・、と言う事で新しい携帯音楽プレーヤーを買うことにした。
で、何を買ったかというと、またまたクリエイティブメディアのZEN X−Fiの8Gモデルを買ってみた。
またクリエイティブかよ、という声が聞こえてきそうだが、うちにある動画の資産をそっくりそのまま生かそうと思ったらDivxとかにもちゃんと対応しているプレーヤーになっちゃうのよ。それで探すとおのずとクリエイティブの製品になってしまうというわけだ。
今回のやつは8Gと、前の奴の30Gに比べると、容量が少なくなってしまったが、SDカードをぶっ刺すことができて容量増やせるのでまあいいかな、と妥協しました。本当は32Gモデルが欲しかったんだけどね。
まあ、他にも某りんごの会社が死ぬほど嫌いというのもあるんだけどね(理由は特になし)。
で、いろいろ試している最中なんですが、なかなかいい感じ。特にいいなと思ったのが、モノラルながらスピーカーが付いていて、これだけで音が鳴らせるところ。前の奴だと携帯スピーカーにつなげないといけなかったからね。
たしかに、あのボタンは少し押しにくいかもしれないが、まあ、許容範囲内かな。
これからがんがん使い倒しますですよ。
2008年09月14日
D・M・C!D・M・C!
D・M・Cことデトロイト・メタル・シティを見てきました。
いや、予想以上に面白かったよ。ワシ原作って読んでないんだけど、まだ続いてるわりには映画は映画でびしっと綺麗に完結してるし、ストーリーもよく作りこまれていて説明不足のところも矛盾もないし、笑いあり、涙ありで、エンターテイメント作品としてかなりの高レベルだと思いますよ。ちょっとラスト30分なんて感動すら覚えたよ、ワシぁ。
点数は7・5点くらいかな。お金払ってみても後悔させません。はっきり言ってお勧めです。先週見たポニョがゴミのように思えます。原作読んでる嫁に聞くところによると、ほぼ原作に忠実で、なかなか再現度も高いようだし、原作ファンも安心して見に行ってください。
松山ケンイチも結構ハマってたようだけど、個人的には松雪泰子の怪演は一見の価値ありだと思います。
で、インパクトのあるクラウザー様の楽曲が一部ラジオで流してしまって結構騒ぎになったりしてる模様。CDにもお断りが入ってるようだけど、予備知識なしでいきなりラジオからサツガイ!サツガイせよ!とか聞こえてきたらまあ、びっくりする罠。
いや、予想以上に面白かったよ。ワシ原作って読んでないんだけど、まだ続いてるわりには映画は映画でびしっと綺麗に完結してるし、ストーリーもよく作りこまれていて説明不足のところも矛盾もないし、笑いあり、涙ありで、エンターテイメント作品としてかなりの高レベルだと思いますよ。ちょっとラスト30分なんて感動すら覚えたよ、ワシぁ。
点数は7・5点くらいかな。お金払ってみても後悔させません。はっきり言ってお勧めです。先週見たポニョがゴミのように思えます。原作読んでる嫁に聞くところによると、ほぼ原作に忠実で、なかなか再現度も高いようだし、原作ファンも安心して見に行ってください。
松山ケンイチも結構ハマってたようだけど、個人的には松雪泰子の怪演は一見の価値ありだと思います。
で、インパクトのあるクラウザー様の楽曲が一部ラジオで流してしまって結構騒ぎになったりしてる模様。CDにもお断りが入ってるようだけど、予備知識なしでいきなりラジオからサツガイ!サツガイせよ!とか聞こえてきたらまあ、びっくりする罠。
今日も歩いてきた。
今日も隣町のショッピングモールと温泉と映画館まで歩いてきた。
今日は嫁も一緒だったので、余計に金がかかったよ。
晩ご飯も軽くラーメンとかガストで済ませばいいものの、嫁が酒が飲みたいとか言い出して、山の上の居酒屋で食べることになって高くついてしまったし、大体飲み食いしていたら歩いたりした意味がないやん。
でも、今日行った居酒屋は安くて結構うまかった。今度から定期的に行くようにしよう。
今日は嫁も一緒だったので、余計に金がかかったよ。
晩ご飯も軽くラーメンとかガストで済ませばいいものの、嫁が酒が飲みたいとか言い出して、山の上の居酒屋で食べることになって高くついてしまったし、大体飲み食いしていたら歩いたりした意味がないやん。
でも、今日行った居酒屋は安くて結構うまかった。今度から定期的に行くようにしよう。
2008年09月13日
♪歩こー、歩こー、私は死にかけ。
さて、最近どこに行くにも歩いていくのがデフォになっているワシ。
今日も、いろんなところに歩いて出かけました。
まず、隣町の車屋さんに車検のお金を支払いに行き、その後、ゲーム屋に寄り、なんか面白そうなゲームがないか物色(その前にさっさと積みゲー終わらせろよ、ワシ)し、温泉につかって休憩、その後ガストで昼ご飯兼晩ご飯を食べ、コーナンと100円ショップで買い物をし、ヤマダ電機でスロットして10円をもらい、山の上の神社に登ってお参りして帰ってきました。
歩いていた時間はおおよそ5時間。総踏破距離・・・約12km。え?あんなけしんどい目して12kmしか歩いてないの?orz 時速2.5km位か。手足に重りつけてるとはいえゆっくり過ぎるなあ。
運動するのって難しいなあ。と思った今日でした。
でも、重り付けて山の上の神社に登るの3回目だけど、だんだんしんどくなくなってきている気がする。
ちなみに、体重はガストでドリンクバー付けてガバガバ野菜ジュースを飲みまくったおかげで、1kgくらいしか減ってませんでした。あそこでもう少し我慢しておけばなあ。
明日はどこに歩きに行こうかしら。
今日も、いろんなところに歩いて出かけました。
まず、隣町の車屋さんに車検のお金を支払いに行き、その後、ゲーム屋に寄り、なんか面白そうなゲームがないか物色(その前にさっさと積みゲー終わらせろよ、ワシ)し、温泉につかって休憩、その後ガストで昼ご飯兼晩ご飯を食べ、コーナンと100円ショップで買い物をし、ヤマダ電機でスロットして10円をもらい、山の上の神社に登ってお参りして帰ってきました。
歩いていた時間はおおよそ5時間。総踏破距離・・・約12km。え?あんなけしんどい目して12kmしか歩いてないの?orz 時速2.5km位か。手足に重りつけてるとはいえゆっくり過ぎるなあ。
運動するのって難しいなあ。と思った今日でした。
でも、重り付けて山の上の神社に登るの3回目だけど、だんだんしんどくなくなってきている気がする。
ちなみに、体重はガストでドリンクバー付けてガバガバ野菜ジュースを飲みまくったおかげで、1kgくらいしか減ってませんでした。あそこでもう少し我慢しておけばなあ。
明日はどこに歩きに行こうかしら。
2008年09月11日
焼け石に水。
さて、もう1ヶ月ほどすると、おけいはんの新路線、中之島新線が開通する。まあ、新しい路線が開通するのは目出度いのだが、いままで本線と違って地下鉄の駅に直結しないということで、利便性が下がるんじゃないかともっぱらのうわさだ。そもそも、中之島の西のほうなんて、職場でもなかったらあんまり行かないしね。
そんなうわさ(事実)に危機感を覚えたのか、おけいはんの偉い人が、中之島のど真ん中にドデカイ観覧車をおったてると言い出した。ちょっとでも中之島新線の集客力をあげようと目論んでるようだが。
・・・あがるか!観覧車なんてHEPので十分だ。天保山にもあるし、ひらパーにだってあるじゃないか。そんなん作ったってすぐに飽きられて解体する羽目に陥って無駄な金を使うだけだって。
そんなの作る金があるんだったら、さっさと中之島新線(と鴨東線)の特別加算運賃をなくしてくれ。そうしたほうがよっぽどおけいはんの集客力が上がるわ。たのむで、ほんま。
そんなうわさ(事実)に危機感を覚えたのか、おけいはんの偉い人が、中之島のど真ん中にドデカイ観覧車をおったてると言い出した。ちょっとでも中之島新線の集客力をあげようと目論んでるようだが。
・・・あがるか!観覧車なんてHEPので十分だ。天保山にもあるし、ひらパーにだってあるじゃないか。そんなん作ったってすぐに飽きられて解体する羽目に陥って無駄な金を使うだけだって。
そんなの作る金があるんだったら、さっさと中之島新線(と鴨東線)の特別加算運賃をなくしてくれ。そうしたほうがよっぽどおけいはんの集客力が上がるわ。たのむで、ほんま。
2008年09月10日
プレゼンダメだー。orz
今日、職場でプレゼンしました。
ワシの職種は営業でも企画でもないので、それほどプレゼンする機会がない。今回のプレゼンはほとんど1年ぶりくらいだろうか。
しっかし、何回やってもプレゼンダメだわ。わしは人の前に立つとあがってしまって、口がうまく回らなくなってしまうのだ、まるでアウアウ言ってる宮川大助のように。あー、誰か人前でもあがらずにきっちりしゃべれるようになる方法教えてくれないかなぁ。
ちなみに、プレゼンの資料作るのは大好きです。あっちこっちから画像やらグラフやら集めてきて筋道立ててまとめていって、最後きっちりオチ(結論とも言う)がつくと、なんか達成感あるよね。でも発表すると凹むのよなあ。orz
ワシの職種は営業でも企画でもないので、それほどプレゼンする機会がない。今回のプレゼンはほとんど1年ぶりくらいだろうか。
しっかし、何回やってもプレゼンダメだわ。わしは人の前に立つとあがってしまって、口がうまく回らなくなってしまうのだ、まるでアウアウ言ってる宮川大助のように。あー、誰か人前でもあがらずにきっちりしゃべれるようになる方法教えてくれないかなぁ。
ちなみに、プレゼンの資料作るのは大好きです。あっちこっちから画像やらグラフやら集めてきて筋道立ててまとめていって、最後きっちりオチ(結論とも言う)がつくと、なんか達成感あるよね。でも発表すると凹むのよなあ。orz
2008年09月09日
らき☆すた神輿。
なんか、一部オタクの聖地と化している鷲宮神社の例祭で、らき☆すた神輿が作られて、担ぎ手を一般公募したところ、応募が殺到したらしい。で、7日のお祭りで町を練り歩いたようだ。
今までは鷲宮神社もオタクが聖地巡礼と称してうろつくばかりか、変なイラスト入りの絵馬を押し付けられて、そっとしておいて見たいなコメントを出して迷惑そうだったけど、そうでもなかったのね。
なにせ、例年の倍の人出があったそうで、そりゃ神社もウハウハでしょうな。でも、本当にこれでいいのか?
でも、微妙に神輿がチャチくってワロタ。で、重さもオタクの体力のなさを考慮して軽めに作られてるらしいというのを知って重ねてワロタ。
今までは鷲宮神社もオタクが聖地巡礼と称してうろつくばかりか、変なイラスト入りの絵馬を押し付けられて、そっとしておいて見たいなコメントを出して迷惑そうだったけど、そうでもなかったのね。
なにせ、例年の倍の人出があったそうで、そりゃ神社もウハウハでしょうな。でも、本当にこれでいいのか?
でも、微妙に神輿がチャチくってワロタ。で、重さもオタクの体力のなさを考慮して軽めに作られてるらしいというのを知って重ねてワロタ。
うみねこ3終了。
ようやく夏コミで購入したうみねこのなく頃に3終了しました。
やっと話の全体像がおぼろげながら見えてきたような感じですね。やっぱりすべての殺人は人の犯行のようです。
でも、今回は○○が犯人として匂わされてるけど、その人1でも2でも死んでるのよな。それもあって多人数での犯行っぽいんだけど、後は誰がグルなんだろう。単純に考えると○○っぽいけど。どうなんだろ。
夏コミのときの売り子さんに聞いたところ、うみねこも4本出題編がでるようなので、事の真相が劇的に明らかになってくるまでにまだ一年かかるようだ。それまでに何とか謎が解けるといいなあ。
やっと話の全体像がおぼろげながら見えてきたような感じですね。やっぱりすべての殺人は人の犯行のようです。
でも、今回は○○が犯人として匂わされてるけど、その人1でも2でも死んでるのよな。それもあって多人数での犯行っぽいんだけど、後は誰がグルなんだろう。単純に考えると○○っぽいけど。どうなんだろ。
夏コミのときの売り子さんに聞いたところ、うみねこも4本出題編がでるようなので、事の真相が劇的に明らかになってくるまでにまだ一年かかるようだ。それまでに何とか謎が解けるといいなあ。
今日買ったマンガ。
「ウルトラマンSTORY0(7)」真船一雄
「みつどもえ(5)」桜井のりお
「マイティ・ハート(4)」マツリセイシロウ
みんな、マツリセイシロウ先生の書くマイティ・ハート。おもしろエロかっこいいから2冊ずつ買ってください。特に乳とパンチラの好きな方どうぞ。
「みつどもえ(5)」桜井のりお
「マイティ・ハート(4)」マツリセイシロウ
みんな、マツリセイシロウ先生の書くマイティ・ハート。おもしろエロかっこいいから2冊ずつ買ってください。特に乳とパンチラの好きな方どうぞ。
2008年09月07日
銭湯入ってきた。
さて、山の向こうの映画館まで1時間ちょっと歩いてポニョを見に行ってきたわけだが、帰りに映画館のそばのいわゆるスーパー銭湯に入ってきた。
最初は中がどんな感じなのかなーって覗くだけにしようと思ったんだけど、パンフみるとなかなか良さそうだし、汗かいてさっぱりしたくなったので入ってみることに。
いや、風呂はいいねえ。リリンが(ry。
結構お風呂の種類もたくさんあったし、値段も410円と安いし、思ったより良かったよ。あとは、寝る場所が風呂を出たところにしかなくって思ったより長居できそうにないところが残念。脱衣所に寝るスペースがあれば1日中でも居られそう。
客はオヤジが多かった。そして、ポニョを見てきたせいか、あるフレーズが頭の中でリフレインしていた。
「♪ふくらんだ〜まんまるおなかの元気な子」
オヤジの9割以上がビールっ腹でした。まあ、ワシも人のことは言えないのだが。orz
あ、そうそう、映画と風呂は一人で行ってきました。
嫁は今日からえなりを求めて福岡に行ってしまいましたとさ。
最初は中がどんな感じなのかなーって覗くだけにしようと思ったんだけど、パンフみるとなかなか良さそうだし、汗かいてさっぱりしたくなったので入ってみることに。
いや、風呂はいいねえ。リリンが(ry。
結構お風呂の種類もたくさんあったし、値段も410円と安いし、思ったより良かったよ。あとは、寝る場所が風呂を出たところにしかなくって思ったより長居できそうにないところが残念。脱衣所に寝るスペースがあれば1日中でも居られそう。
客はオヤジが多かった。そして、ポニョを見てきたせいか、あるフレーズが頭の中でリフレインしていた。
「♪ふくらんだ〜まんまるおなかの元気な子」
オヤジの9割以上がビールっ腹でした。まあ、ワシも人のことは言えないのだが。orz
あ、そうそう、映画と風呂は一人で行ってきました。
嫁は今日からえなりを求めて福岡に行ってしまいましたとさ。
2008年09月06日
ポニョ見てきた。
今日、ポニョ見てきました。
うーん、なんと言っていいのかな、いろいろ説明不足なのよ。ワシがよく判らなかったのは整理すると、ポニョパパは何で最初ポニョ達を執拗に監禁していたのか、しかしポニョママが出てきたらいきなり物分りがよくなったのか、なぜポニョをほっておくと世界が破滅するのか、かな。
しかし、ポニョ人間になって大迷惑だな。町1個、いや、あの増水っぷりでは恐らく近隣の町も水没させてるもんな。宗助の家と高台のホテル以外は全部床上浸水、って言うか水没で被害甚大。宗助の家も床下浸水で絶対住宅としての寿命は15年は縮んでるな。おそらく死者も出てるよな。それでもポニョを守るのか、宗助よ。
総合的に判断して5.5点。上記の疑問点が???だが、少なくとも息子の映画よりかはストーリーがしっかりしてる(っていうか、バックボーンがなくって単純なだけ?)し、俳優陣(あえて声優とは書かない)も映画をぶち壊すような大根もいなかった(山口智子は上手かったと思うよ)し、家族連れには受けがいいんじゃないでしょうか。でも、親父のほうも大分耄碌してる気がする。炉趣味とババ趣味に走りすぎなんじゃない?引退しちゃえば?
最後に、あんな聞き分けのいい5歳児いません。宗助の親父も言ってたけど、宗助は天才だね。そしてポニョの不細工さとポニョママの不気味さはガチ。
うーん、なんと言っていいのかな、いろいろ説明不足なのよ。ワシがよく判らなかったのは整理すると、ポニョパパは何で最初ポニョ達を執拗に監禁していたのか、しかしポニョママが出てきたらいきなり物分りがよくなったのか、なぜポニョをほっておくと世界が破滅するのか、かな。
しかし、ポニョ人間になって大迷惑だな。町1個、いや、あの増水っぷりでは恐らく近隣の町も水没させてるもんな。宗助の家と高台のホテル以外は全部床上浸水、って言うか水没で被害甚大。宗助の家も床下浸水で絶対住宅としての寿命は15年は縮んでるな。おそらく死者も出てるよな。それでもポニョを守るのか、宗助よ。
総合的に判断して5.5点。上記の疑問点が???だが、少なくとも息子の映画よりかはストーリーがしっかりしてる(っていうか、バックボーンがなくって単純なだけ?)し、俳優陣(あえて声優とは書かない)も映画をぶち壊すような大根もいなかった(山口智子は上手かったと思うよ)し、家族連れには受けがいいんじゃないでしょうか。でも、親父のほうも大分耄碌してる気がする。炉趣味とババ趣味に走りすぎなんじゃない?引退しちゃえば?
最後に、あんな聞き分けのいい5歳児いません。宗助の親父も言ってたけど、宗助は天才だね。そしてポニョの不細工さとポニョママの不気味さはガチ。
野を越え山越え。
うーん、何を判断ミスしたのだろう。
ホルモン焼きを食べに行って体重増やしちゃった、という焦りもあったかもしれない。
酒飲んで、正常な判断が出来なかったのかもしれない。
夜遅くなって、我が家最寄り駅に停車する電車が全然来なくてイライラしていたというのもあるかもしれない。
まあ、いろいろな思惑が重なり合って、昨日、ワシは家から最寄り駅の隣の駅に降り立った。
待ってても電車来ないし、隣の駅から歩いて帰ろうか、と考えたのだ。
で、同じ歩くのなら運動になった方がいいので、それならば山を上り下りして帰ろうか、と言う無謀な考えに至ってもワシを攻めることは出来まい。足にはいつもどおり片側5kgの重りがあり、さらに鞄の中には途中のスーパーで買った総重量5kgのペットボトルが入っていたとしても。
登山開始。こんな夜遅くに山に登る阿呆は少ない(っていうかいない)ので、もちろん灯りは一切無く、真っ暗だ。隣の駅からこの山に上るルートが2個あって最初はショートカットの急な方の階段を上ろうと思ったのだが、いざ足を踏み入れてみると、真っ暗で、足を踏み外すと死ねるので流石にそれはまずいとあきらめ、距離の長い緩やかなルートを選択した。こっちも灯りは一切無いのだが、まだ辺りの町の灯りが少しあるので階段が認識できないと言うようなこともない。
で、登山開始10分。半分くらいも来ていないところで早くも後悔し始めたワシ。orz 足が重い。
そして山頂の神社にたどり着く頃には汗だらだらで死にかけてました。何回鞄の中のペットボトルを一気飲みしようかと考えたことか。
そして山頂付近にある修太郎(リス)の墓にお参りして下山。流石に下りは登りほどきつくはないけど、もうへろへろなので汗はひっきりなしに出てくる。
で、隣の駅を出発してから2時間後、無事家にたどり着きました。
もう勢いで登山するのは辞めよう。
ちなみに、体重は前日比+200g。ホルモン焼き食べてビール飲んだわりには増えてませんでした。まあ、こんなけしんどい運動して体重もっと増えてたらワシぁ萎えるよ。
今日も暇なので、徒歩1時間くらいの所にあるシネコンにポニョでも見に行ってこようかな。
ホルモン焼きを食べに行って体重増やしちゃった、という焦りもあったかもしれない。
酒飲んで、正常な判断が出来なかったのかもしれない。
夜遅くなって、我が家最寄り駅に停車する電車が全然来なくてイライラしていたというのもあるかもしれない。
まあ、いろいろな思惑が重なり合って、昨日、ワシは家から最寄り駅の隣の駅に降り立った。
待ってても電車来ないし、隣の駅から歩いて帰ろうか、と考えたのだ。
で、同じ歩くのなら運動になった方がいいので、それならば山を上り下りして帰ろうか、と言う無謀な考えに至ってもワシを攻めることは出来まい。足にはいつもどおり片側5kgの重りがあり、さらに鞄の中には途中のスーパーで買った総重量5kgのペットボトルが入っていたとしても。
登山開始。こんな夜遅くに山に登る阿呆は少ない(っていうかいない)ので、もちろん灯りは一切無く、真っ暗だ。隣の駅からこの山に上るルートが2個あって最初はショートカットの急な方の階段を上ろうと思ったのだが、いざ足を踏み入れてみると、真っ暗で、足を踏み外すと死ねるので流石にそれはまずいとあきらめ、距離の長い緩やかなルートを選択した。こっちも灯りは一切無いのだが、まだ辺りの町の灯りが少しあるので階段が認識できないと言うようなこともない。
で、登山開始10分。半分くらいも来ていないところで早くも後悔し始めたワシ。orz 足が重い。
そして山頂の神社にたどり着く頃には汗だらだらで死にかけてました。何回鞄の中のペットボトルを一気飲みしようかと考えたことか。
そして山頂付近にある修太郎(リス)の墓にお参りして下山。流石に下りは登りほどきつくはないけど、もうへろへろなので汗はひっきりなしに出てくる。
で、隣の駅を出発してから2時間後、無事家にたどり着きました。
もう勢いで登山するのは辞めよう。
ちなみに、体重は前日比+200g。ホルモン焼き食べてビール飲んだわりには増えてませんでした。まあ、こんなけしんどい運動して体重もっと増えてたらワシぁ萎えるよ。
今日も暇なので、徒歩1時間くらいの所にあるシネコンにポニョでも見に行ってこようかな。