さて、今日は高松宮記念でした。
個人的な事情だが、馬券が買いに行けず、PATで何とかしようと思ったら入金間に合わなくって500円しか買えなかった。この時点でかなりやる気減退。
メンバー見てもいかにも小粒でどれも一長一短があり悩んだのだが、軸はローレルゲレイロから行くことにした。最近の勢いと器用さで何とかしてくれると。千二で成績がよろしくないのだが・・・。あと相手に連勝中のファイングレイン(持ち時計がアレなのだが・・・)と道悪になることを期待してフサイチリシャール(全然当てにならないけど)も買ってみた。
で、レース終了してから録画を見たのだが、天気スゲー晴れてるし。自分のいる所はスゲー雨なのに。
勝ったのはファイングレインでした。レースレコードで文句なしの勝ちっぷりでした。すいません、もち時計無いとか言ってしまいまして。2着のキンシャサノキセキなんてもうスゲーノーマークでした。
3着のスズカフェニックスも最内枠の時点で切ってるし。そして軸馬は4着。ダメダメだね、ワシの予想。
あと、直線入ってしばらく夢を見させていただいたフサイチリシャール君ですがレース中に怪我して引退らしい。なんてこったい。
2008年03月31日
2008年03月30日
今日買ったマンガ。
「スケッチブック(5)」小箱とたん
「積極-あいのうた-」谷川史子
スケッチブックって改めて見ると、スゲーいい加減な画面だよな。こんな画でもネタで勝負できてヒットしてしまう、4コママンガって言うジャンルの奥の深さを実感。
「積極-あいのうた-」谷川史子
スケッチブックって改めて見ると、スゲーいい加減な画面だよな。こんな画でもネタで勝負できてヒットしてしまう、4コママンガって言うジャンルの奥の深さを実感。
第2回ケーキバイキングの会。
今日は琵琶湖の方へ職場の皆様方とケーキバイキングに出かけてきました。このケーキバイキングの会も今回で第2回。以前は1年半くらい前だったかしらねえ。
で、11時から戦闘開始。制限時間は1時間半。とりあえず、ショーケースに入ってるケーキを左の方から順番にお皿に盛れるだけ盛ってもらってひたすら食べる。なんだかタルト類はみんな同じ味に思えてきます。で、ガンガン食べて今回もケーキ全種類コンプリート完了。もうこの時点でかなりおなかいっぱい。実は昨日二日酔いでほとんど何も食べてなくてスゲーお腹すいたので朝ごはんに朝マックを食べてしまったのだ。なんて馬鹿なワシ。前回はここからお気に入りのケーキを食べにもう1周ぐらいしたのだが、今回はここでストップ。そのおかげで前回はバイキング終了後にもう吐きそうな気分だったのだが、今回はそんなこともなかった。いよいよワシも大人のバイキングの食べ方が出来るようになったのかねえ。
バイキング終了後はみんなで滋賀県立近代美術館に行ってヴォーリズ展を見てきました。ヴォーリズさんは有名な建築家でメンタームで有名な、近江兄弟社を作ったオッサンだ。ワシの母校や職場にもヴォーリズさん作の建物が建ってるので全く無関係というわけでもないのだが、このオッサン、英語教師辞めてすぐに素人なのに建築の仕事するってどういうことよ。昔はそのあたりスゲーおおらかだったのかなあ。姉葉さんもびっくりですな。
あと、ワシは何時までたっても、っていうか、一生現代美術の何たるかはわかりませんです。ただのゴミやラクガキにしか見えませんでした。
で、11時から戦闘開始。制限時間は1時間半。とりあえず、ショーケースに入ってるケーキを左の方から順番にお皿に盛れるだけ盛ってもらってひたすら食べる。なんだかタルト類はみんな同じ味に思えてきます。で、ガンガン食べて今回もケーキ全種類コンプリート完了。もうこの時点でかなりおなかいっぱい。実は昨日二日酔いでほとんど何も食べてなくてスゲーお腹すいたので朝ごはんに朝マックを食べてしまったのだ。なんて馬鹿なワシ。前回はここからお気に入りのケーキを食べにもう1周ぐらいしたのだが、今回はここでストップ。そのおかげで前回はバイキング終了後にもう吐きそうな気分だったのだが、今回はそんなこともなかった。いよいよワシも大人のバイキングの食べ方が出来るようになったのかねえ。
バイキング終了後はみんなで滋賀県立近代美術館に行ってヴォーリズ展を見てきました。ヴォーリズさんは有名な建築家でメンタームで有名な、近江兄弟社を作ったオッサンだ。ワシの母校や職場にもヴォーリズさん作の建物が建ってるので全く無関係というわけでもないのだが、このオッサン、英語教師辞めてすぐに素人なのに建築の仕事するってどういうことよ。昔はそのあたりスゲーおおらかだったのかなあ。姉葉さんもびっくりですな。
あと、ワシは何時までたっても、っていうか、一生現代美術の何たるかはわかりませんです。ただのゴミやラクガキにしか見えませんでした。
送別会。
金曜日は職場の送別会でした。
いつもとは少し雰囲気の違う、なんだかお上品な会場でしたよ。で、料理はおいしかったけどさ(量は少なかったけど)、飲み屋なのに日本酒が冷酒と熱燗と一種類ずつしかないってどう言うことよ。おまけに、その冷酒がわしの口には合わなかったのか、スゲーアルコールっぽい味でした。うえっ。
で、その後例のごとく課長に捕まり、2次会に連行。2次会はすし屋でした。まあ、1次会の料理では少々物足りなかったので丁度良かったかな。課長のおごりだったし。
でも、その後が大変でしたよ。課長と2人で電車に乗ってひたすら説教を聴く羽目になってしまいました。最後までこうだったらどうしようかと思ったけど、途中で課長が寝てしまったので一安心。
まあ、課長も移動でこれが最後だし、最後のお勤めということで。
で、昨日は二日酔いで一日中布団の中でウンウンうなってました。いつになったら大人のお酒の飲み方が出来るのかなあ。
いつもとは少し雰囲気の違う、なんだかお上品な会場でしたよ。で、料理はおいしかったけどさ(量は少なかったけど)、飲み屋なのに日本酒が冷酒と熱燗と一種類ずつしかないってどう言うことよ。おまけに、その冷酒がわしの口には合わなかったのか、スゲーアルコールっぽい味でした。うえっ。
で、その後例のごとく課長に捕まり、2次会に連行。2次会はすし屋でした。まあ、1次会の料理では少々物足りなかったので丁度良かったかな。課長のおごりだったし。
でも、その後が大変でしたよ。課長と2人で電車に乗ってひたすら説教を聴く羽目になってしまいました。最後までこうだったらどうしようかと思ったけど、途中で課長が寝てしまったので一安心。
まあ、課長も移動でこれが最後だし、最後のお勤めということで。
で、昨日は二日酔いで一日中布団の中でウンウンうなってました。いつになったら大人のお酒の飲み方が出来るのかなあ。
2008年03月25日
今日買ったマンガ。
「銀の聖者 北斗の拳トキ外伝(2)」武論尊×原哲夫×ながてゆか
「蒼黒の餓狼 北斗の拳レイ外伝(2)」武論尊×原哲夫×猫井ヤスユキ
「セキレイ(6)」極楽院櫻子
「時間外勤務お姉さん」春輝
「おたケッコン」オムニバス
うちも押しも押されぬオタ夫婦だが、オタク同士の結婚といってもいろいろありますなあ。しかしジャンルが違ったらあんまり関係ない気もする、鉄オタと腐女子とか。まあ、コレクションとかの理解はパンピーよりかはあるけど、そうなると今度は収納場所が大変だ。
北斗の拳の外伝2冊読んだけど、つくづくアミバって愛されてるなあって思うよ。伊達に20年以上もアミバのトップを阻止、とか言われてないね。うわらば!
「蒼黒の餓狼 北斗の拳レイ外伝(2)」武論尊×原哲夫×猫井ヤスユキ
「セキレイ(6)」極楽院櫻子
「時間外勤務お姉さん」春輝
「おたケッコン」オムニバス
うちも押しも押されぬオタ夫婦だが、オタク同士の結婚といってもいろいろありますなあ。しかしジャンルが違ったらあんまり関係ない気もする、鉄オタと腐女子とか。まあ、コレクションとかの理解はパンピーよりかはあるけど、そうなると今度は収納場所が大変だ。
北斗の拳の外伝2冊読んだけど、つくづくアミバって愛されてるなあって思うよ。伊達に20年以上もアミバのトップを阻止、とか言われてないね。うわらば!
2008年03月24日
今日買ったマンガ。
「成恵の世界(10)」丸川トモヒロ
「またまたアクシズのハマーンさん」矢立肇×富野由悠季×井上行広
「機動戦士ガンダムオレら連邦愚連隊(2)」矢立肇×富野由悠季×クラップス×曽野由大
「新世紀エヴァンゲリオン碇シンジ育成計画(5)」GINAX・カラー×高橋脩
「ふたつのスピカ(14)」柳沼行
「あいこら(11)」井上和郎
「オーディンの薔薇(2)」和田慎二×富樫じゅん
「ストローブ卿夢幻館へようこそ(1)」市東亮子
「市東亮子短編集(1)−(3)」市東亮子
「ウルトラマンSTORY0(6)」真船一雄
なんと、アクシズのハマーンさんの続編が出るとは。内容自体はスゲーつまらないのだが、ハマーンさんというただ一点でこの本は買いですよ。
オーディンの薔薇は最終巻でしたが、なんだかレディースコミックって言うよりかは昼メロのかほりですな、華の嵐とか。まあ、ストーリー自体は最後強引な所とかスゲー和田慎二なんだけど、画が違うとなんだか印象違って見えるね。
成恵は宇宙人がらみの話っていらないよね。ただ単純に成恵とかずちゃんのおのろけを見せ続けるのが正しい姿なんだと思うよ。
最後にレオかっけー。でもレオの本放送始まったときってワシまだこの世に存在しないのよな。80の時でようやく物心付くくらいだしなあ。
「またまたアクシズのハマーンさん」矢立肇×富野由悠季×井上行広
「機動戦士ガンダムオレら連邦愚連隊(2)」矢立肇×富野由悠季×クラップス×曽野由大
「新世紀エヴァンゲリオン碇シンジ育成計画(5)」GINAX・カラー×高橋脩
「ふたつのスピカ(14)」柳沼行
「あいこら(11)」井上和郎
「オーディンの薔薇(2)」和田慎二×富樫じゅん
「ストローブ卿夢幻館へようこそ(1)」市東亮子
「市東亮子短編集(1)−(3)」市東亮子
「ウルトラマンSTORY0(6)」真船一雄
なんと、アクシズのハマーンさんの続編が出るとは。内容自体はスゲーつまらないのだが、ハマーンさんというただ一点でこの本は買いですよ。
オーディンの薔薇は最終巻でしたが、なんだかレディースコミックって言うよりかは昼メロのかほりですな、華の嵐とか。まあ、ストーリー自体は最後強引な所とかスゲー和田慎二なんだけど、画が違うとなんだか印象違って見えるね。
成恵は宇宙人がらみの話っていらないよね。ただ単純に成恵とかずちゃんのおのろけを見せ続けるのが正しい姿なんだと思うよ。
最後にレオかっけー。でもレオの本放送始まったときってワシまだこの世に存在しないのよな。80の時でようやく物心付くくらいだしなあ。
2008年03月22日
クマー!
前売りチケットを格安で手に入れられたので買っておいた、ライラの冒険黄金の羅針盤見てきました。
この手の原作付きファンタジックアドベンチャーものは大抵ネタが消化しきれずに終わって駄作になることが多いので、あんまり期待はしないで行ってきたのだが・・・
全く持ってそのとおりでした。orz
うーん、まずなんと言ってもシナリオが糞。ストーリが途中でぶちぶち飛んで説得力も無いご都合主義な流れで強引に突き進んでいく。脈絡もなくいきなり登場する主要登場人物たち。何か行動を起こしたと思ったら、次のシーンでは経過の説明とかもなく、いきなり結果のシーンになってる、など。無駄な戦闘シーンだけやたらと長い。そんなの写してる暇があったらもっといろいろ丁寧に描写する所があるだろうに。結局実の所、○○と○○は○○だったのですか?だとしたら○○はかなりひどい奴だとわしは思うよ。命も救ってもらったのにさ。まあ、そんな重要なことも華麗にスルーして話は突き進んでいくんだけどね。
そして、ライラの相方の子供が、うーん、なんと言っていいのやら、とても不細工なのですよ。救いようがないくらいに。嫁ももう一人の途中で脱落する子供の方(こちらは嫁曰くかわいいらしい)をライラの相方にするべきだと力説していたが、ワシも全くそのとおりじゃないかと思う。あと、二コール・キッドマン怖い。
うーん、点数をつけるとしたら10点満点中4.5点ぐらいかなあ。似たようなファンタジー作品のロードオブザリングやナルニア国物語よりかは数段おちると思います。
最後に、この映画で忘れてはいけないのは、やっぱり
クマー!
じゃあないでしょうか。
この手の原作付きファンタジックアドベンチャーものは大抵ネタが消化しきれずに終わって駄作になることが多いので、あんまり期待はしないで行ってきたのだが・・・
全く持ってそのとおりでした。orz
うーん、まずなんと言ってもシナリオが糞。ストーリが途中でぶちぶち飛んで説得力も無いご都合主義な流れで強引に突き進んでいく。脈絡もなくいきなり登場する主要登場人物たち。何か行動を起こしたと思ったら、次のシーンでは経過の説明とかもなく、いきなり結果のシーンになってる、など。無駄な戦闘シーンだけやたらと長い。そんなの写してる暇があったらもっといろいろ丁寧に描写する所があるだろうに。結局実の所、○○と○○は○○だったのですか?だとしたら○○はかなりひどい奴だとわしは思うよ。命も救ってもらったのにさ。まあ、そんな重要なことも華麗にスルーして話は突き進んでいくんだけどね。
そして、ライラの相方の子供が、うーん、なんと言っていいのやら、とても不細工なのですよ。救いようがないくらいに。嫁ももう一人の途中で脱落する子供の方(こちらは嫁曰くかわいいらしい)をライラの相方にするべきだと力説していたが、ワシも全くそのとおりじゃないかと思う。あと、二コール・キッドマン怖い。
うーん、点数をつけるとしたら10点満点中4.5点ぐらいかなあ。似たようなファンタジー作品のロードオブザリングやナルニア国物語よりかは数段おちると思います。
最後に、この映画で忘れてはいけないのは、やっぱり
クマー!
じゃあないでしょうか。
今日買ったマンガ。
「テレパシー少女蘭(5)(6)」あさのあつこ×いーだ俊嗣
「オーディンの薔薇(1)」和田慎二×富樫じゅん
「紅心王子(2)」桑原草太
「世界の孫(3)」SABE
「サクラ大戦(8)」広井王子×藤島康介×政一九
「天才柳沢教授の生活(26)」山下和美
「宙のまにまに(4)」柏原麻美
「そらのカナタの!(1)(2)」小野敏洋
「ひとりで生きるモン!(2)」西炯子
世界の孫は最終巻でしたが、なんだか話のノリがブルマーと同じだなあ。脈絡のないキャラと脈絡のないストーリーが馬鹿馬鹿しくてたまに読むには心地よかったです。
そらのカナタのは久しぶりの美少女変身もの?で、最近こういう話読んでなかったので一服の清涼剤みたいな感じで楽しめました。ストーリーも画面も丁寧な作りで共感がもてます。
オーディンの薔薇は和田慎二原作でレディースコミックという良くわからない取り合わせだったので買ってみました。まだ読んでないですけど、まあ、サスペンスっぽい感じの話なんだろうなあ。エロとかは無しで。
最後に、姫ちゃんもいいけど、フーミンもかわいいよね。もうちょっと突っ込んでいってワシをキュン死させてください。まあ、ワシの本命は小夜ちゃんなわけですが。
「オーディンの薔薇(1)」和田慎二×富樫じゅん
「紅心王子(2)」桑原草太
「世界の孫(3)」SABE
「サクラ大戦(8)」広井王子×藤島康介×政一九
「天才柳沢教授の生活(26)」山下和美
「宙のまにまに(4)」柏原麻美
「そらのカナタの!(1)(2)」小野敏洋
「ひとりで生きるモン!(2)」西炯子
世界の孫は最終巻でしたが、なんだか話のノリがブルマーと同じだなあ。脈絡のないキャラと脈絡のないストーリーが馬鹿馬鹿しくてたまに読むには心地よかったです。
そらのカナタのは久しぶりの美少女変身もの?で、最近こういう話読んでなかったので一服の清涼剤みたいな感じで楽しめました。ストーリーも画面も丁寧な作りで共感がもてます。
オーディンの薔薇は和田慎二原作でレディースコミックという良くわからない取り合わせだったので買ってみました。まだ読んでないですけど、まあ、サスペンスっぽい感じの話なんだろうなあ。エロとかは無しで。
最後に、姫ちゃんもいいけど、フーミンもかわいいよね。もうちょっと突っ込んでいってワシをキュン死させてください。まあ、ワシの本命は小夜ちゃんなわけですが。
傷心?焼身?
さて、昨日職場で4月人事の内示があって、ワシもついにと言うか、ヒラから焼身して役職がつくことになりました。mjdk?こんなやる気のない人間に役職着けていいのか、人事の人よ。
そんなこんなで内示を聞きつけた周りの人が口をそろえて「おめでとう!」とか言ってきます。まあ、気持ちはありがたいんだけど、役職付いたって給料が上がるわけでもなく、責任ばっかり大きくなるのでたいしてめでたくもないんだけどね。
お願いだから給料もあげてくださいです・・・。
そんなこんなで内示を聞きつけた周りの人が口をそろえて「おめでとう!」とか言ってきます。まあ、気持ちはありがたいんだけど、役職付いたって給料が上がるわけでもなく、責任ばっかり大きくなるのでたいしてめでたくもないんだけどね。
お願いだから給料もあげてくださいです・・・。
2008年03月20日
いいのか、ワシ。
はー、今日も一日終わったよ。
今日は午前中に街中にマンガと嫁のホワイトデーのお菓子を買いに出かけて、午後からはニコニコ動画でワンカップPさんとかの曲を聴きながら、マターリと溜まってたり、今日買ってきたりしたマンガやらラノベやらをひたすら消化してました。
しかし、こんなに一気にマンガとかを読んでたら、もうなんだかわけが解らなくなってくるね。いいのかなあ、こんな読み方しててもツライだけなのになあ。でも、こんな読み方しか出来ないので仕方ない(時間的に)。
あと、こんな休日の過ごし方でいいのかなあ、とかいう根本的な疑問も湧かないでもないが、それはワシの存在自体を否定しかねないのでやめておく。
それから、どうでもいいけどニコニコ動画だけど、著作権強化発表があったせいか、アニメの画像があらかた消えてるなあ。残念。
今日は午前中に街中にマンガと嫁のホワイトデーのお菓子を買いに出かけて、午後からはニコニコ動画でワンカップPさんとかの曲を聴きながら、マターリと溜まってたり、今日買ってきたりしたマンガやらラノベやらをひたすら消化してました。
しかし、こんなに一気にマンガとかを読んでたら、もうなんだかわけが解らなくなってくるね。いいのかなあ、こんな読み方しててもツライだけなのになあ。でも、こんな読み方しか出来ないので仕方ない(時間的に)。
あと、こんな休日の過ごし方でいいのかなあ、とかいう根本的な疑問も湧かないでもないが、それはワシの存在自体を否定しかねないのでやめておく。
それから、どうでもいいけどニコニコ動画だけど、著作権強化発表があったせいか、アニメの画像があらかた消えてるなあ。残念。
今日買ったマンガ。
「ワイルドライフ(25)」藤崎聖人
「イフリート 断罪の炎人(5)」吉田正紀
「史上最強の弟子ケンイチ(28)」松江名俊
「金色のガッシュ(32)」雷句誠
「傀儡師リン(5)」和田慎二
「夏のあらし!(3)」小林尽
「サナギさん(5)」施川ユウキ
「やっぱり、純愛!」渡辺あゆ×吉岡李々子他
「あぶな坂HOTEL」萩尾望都
「HANADA(1)(2)」中原アヤ
「ひみつきち」中原アヤ
「スイッチガール(1)-(4)」あいだ夏波
「ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日(3)」横山光輝×今川泰宏×戸田泰成
「暴れん坊少納言(2)」かかし朝浩
「キン肉マン二世究極の超人タッグ編(11)」ゆでたまご
「神様ドォルズ(2)」やまむらはじめ
「腐女子彼女(1)」ぺんたぶ×神葉理世
「世縒りゆび」騎崎サブゼロ
「パンプキン・シザーズ(9)」岩永亮太郎
「学校ホテル」モリエサトシ
あと、マンガじゃないけど
「猫の手超人王、激闘!ソードワールドRPGリプレイ集xS(4)」清松みゆき×グループSNE
「ノエルと白馬の王子アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1」菊地たけし×久保田悠羅×F.E.A.R
またやっちまったよ。orz
街中に出かける用事があってマンガ専門店に寄ったらこのザマデスヨ。まあ、高い本買わなかったから大台には乗ってないですけど。
なんだかこの前からラヴに飢えているワシ。世の中のマンガはギャグとラヴで出来ているのですよ。と言うことで、今更ながら今月は少女漫画強化月間と言うことで、いろいろ買ってきました。あと何ヶ月かしたら、何でこんなマンガ買ったんだろう、とかマジで悩むようなものもあったりするんだろうなあ。
そんな中、販促ポスターに釣られて買ったスイッチガールはなかなか面白かったっす。しかし、何時どこでもオフモードのワシ(と嫁)はどうしたらいいんですかねえ。
暴れん坊少納言は以前に1巻で終わるのは惜しいと書いたのだが、続いていたのね。よかったよかった。
あと、久しぶりに萩尾望都のマンガ読んだけど、やっぱスゲーわ、この人は。実家においてきた萩尾望都全集発掘しようかしら。
「イフリート 断罪の炎人(5)」吉田正紀
「史上最強の弟子ケンイチ(28)」松江名俊
「金色のガッシュ(32)」雷句誠
「傀儡師リン(5)」和田慎二
「夏のあらし!(3)」小林尽
「サナギさん(5)」施川ユウキ
「やっぱり、純愛!」渡辺あゆ×吉岡李々子他
「あぶな坂HOTEL」萩尾望都
「HANADA(1)(2)」中原アヤ
「ひみつきち」中原アヤ
「スイッチガール(1)-(4)」あいだ夏波
「ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日(3)」横山光輝×今川泰宏×戸田泰成
「暴れん坊少納言(2)」かかし朝浩
「キン肉マン二世究極の超人タッグ編(11)」ゆでたまご
「神様ドォルズ(2)」やまむらはじめ
「腐女子彼女(1)」ぺんたぶ×神葉理世
「世縒りゆび」騎崎サブゼロ
「パンプキン・シザーズ(9)」岩永亮太郎
「学校ホテル」モリエサトシ
あと、マンガじゃないけど
「猫の手超人王、激闘!ソードワールドRPGリプレイ集xS(4)」清松みゆき×グループSNE
「ノエルと白馬の王子アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1」菊地たけし×久保田悠羅×F.E.A.R
またやっちまったよ。orz
街中に出かける用事があってマンガ専門店に寄ったらこのザマデスヨ。まあ、高い本買わなかったから大台には乗ってないですけど。
なんだかこの前からラヴに飢えているワシ。世の中のマンガはギャグとラヴで出来ているのですよ。と言うことで、今更ながら今月は少女漫画強化月間と言うことで、いろいろ買ってきました。あと何ヶ月かしたら、何でこんなマンガ買ったんだろう、とかマジで悩むようなものもあったりするんだろうなあ。
そんな中、販促ポスターに釣られて買ったスイッチガールはなかなか面白かったっす。しかし、何時どこでもオフモードのワシ(と嫁)はどうしたらいいんですかねえ。
暴れん坊少納言は以前に1巻で終わるのは惜しいと書いたのだが、続いていたのね。よかったよかった。
あと、久しぶりに萩尾望都のマンガ読んだけど、やっぱスゲーわ、この人は。実家においてきた萩尾望都全集発掘しようかしら。
メガマフィンキター!
マクドナルドが、メガマック、メガてりやきに続く第三弾として、メガマフィンを発売するらしい。
朝からこんな重い物を食べる人間がどれ位いるか微妙だが、少なくとも、ソーセージエッグマフィンを3つは食べるワシにとっては大歓迎。
メガマックはレギュラー化するらしいが、メガマフィンもレギュラー化してくれないかなあ。
朝からこんな重い物を食べる人間がどれ位いるか微妙だが、少なくとも、ソーセージエッグマフィンを3つは食べるワシにとっては大歓迎。
メガマックはレギュラー化するらしいが、メガマフィンもレギュラー化してくれないかなあ。
午前様。
仕事で午前様になりました。
会議の資料を作成するのに手間取って閉まったのが原因(っていうか、資料の内容動きすぎ)なのだが、仕事で午前様って2年ぶりぐらいだなあ。
実は今日は職場のメンバーで飲み会が予定されていたのだが、もちろん流会。金曜日に持ち越しになってしまったのだった。
で、せめて帰りに本屋に寄ろうと思ったのだが、閉まってやがる。orz
店の名前が変わる前は午前2時までやってたのに、今は23時で閉店なのだ。せめて0時までやってくれないかなあ。お願いしますよ。
会議の資料を作成するのに手間取って閉まったのが原因(っていうか、資料の内容動きすぎ)なのだが、仕事で午前様って2年ぶりぐらいだなあ。
実は今日は職場のメンバーで飲み会が予定されていたのだが、もちろん流会。金曜日に持ち越しになってしまったのだった。
で、せめて帰りに本屋に寄ろうと思ったのだが、閉まってやがる。orz
店の名前が変わる前は午前2時までやってたのに、今は23時で閉店なのだ。せめて0時までやってくれないかなあ。お願いしますよ。
2008年03月17日
今日買ったマンガ。
「となりの801ちゃん腐女子的高校生活(1)」小島アジコ×仁
「みつどもえ(4)」桜井のりお
「ケンコー全裸系水泳部ウミショー(8)」はっとりみつる
「エア・ギア(20)」大暮維人
「みなみけ(5)」桜場コハル
801ちゃんはなんかアニメやマンガの名台詞の展覧会みたいになってますな。まあ、それは置いておいて、ぜってー最後は幼馴染とくっつくと見せかけて肩透かしを食らわせるほうに100ガバス。
後は明日読むです。時間があれば。
「みつどもえ(4)」桜井のりお
「ケンコー全裸系水泳部ウミショー(8)」はっとりみつる
「エア・ギア(20)」大暮維人
「みなみけ(5)」桜場コハル
801ちゃんはなんかアニメやマンガの名台詞の展覧会みたいになってますな。まあ、それは置いておいて、ぜってー最後は幼馴染とくっつくと見せかけて肩透かしを食らわせるほうに100ガバス。
後は明日読むです。時間があれば。
フリーダム!
嫁がやおいツアーから帰ってきました。
・・・我が家に自由を!チベットにも自由を!フリーダム!
・・・我が家に自由を!チベットにも自由を!フリーダム!
2008年03月16日
2008年03月15日
気!気!オーラパワー!
ここんところの陽気によって奴らが一気にやってきて、ついに今年も光戦隊マスクマンの一員になってしまいました。orz
もう外には出ません。一段とヒッキー具合に拍車をかけます。
しかし、奴等は本当にどうにかならんものなのですかねえ。
今年こそは鼻水吸出し用の掃除機買います。(マジで)
もう外には出ません。一段とヒッキー具合に拍車をかけます。
しかし、奴等は本当にどうにかならんものなのですかねえ。
今年こそは鼻水吸出し用の掃除機買います。(マジで)
昨日買ったマンガ。
「びんちょうタン(3)」江草天仁
「タビと道づれ(3)」たなかのか
「コードギアス反逆のルルーシュQueen(1)(2)」コンプエース編集部編
「リカってば!(1)(2)」長谷川スズ
「つぶらら(3)」山名沢湖
「GIRL FRIENDS(1)」森永みるく
コードギアスはコミケで3連続マンガを描くと言うにも関わらず、今まで同人誌って全然読んだことなかったので、世の中のルルーシュ同人の動向を探るべく(大げさだなあ)買って見ました。やっぱりカレンたんが一番のいじられ役なのよな。カレンたんハアハア。
リカってば!は設定がラブ☆コンそのまんまで舞台を会社にしてみました、って感じの話だったのだが、あのムズムズ感は学生だから許されるのであって、大人になってあんなことやっててもあんまり説得感ないなあ。まあ、ラヴに飢えてるワシとしちゃ面白かったけどさ。
「タビと道づれ(3)」たなかのか
「コードギアス反逆のルルーシュQueen(1)(2)」コンプエース編集部編
「リカってば!(1)(2)」長谷川スズ
「つぶらら(3)」山名沢湖
「GIRL FRIENDS(1)」森永みるく
コードギアスはコミケで3連続マンガを描くと言うにも関わらず、今まで同人誌って全然読んだことなかったので、世の中のルルーシュ同人の動向を探るべく(大げさだなあ)買って見ました。やっぱりカレンたんが一番のいじられ役なのよな。カレンたんハアハア。
リカってば!は設定がラブ☆コンそのまんまで舞台を会社にしてみました、って感じの話だったのだが、あのムズムズ感は学生だから許されるのであって、大人になってあんなことやっててもあんまり説得感ないなあ。まあ、ラヴに飢えてるワシとしちゃ面白かったけどさ。
2008年03月10日
今日買ったマンガ。
「ウルトラファイト番外地」唐沢なをき
「我が妻との闘争(1)」呉エイジ×金平守人
我が妻はもう涙なしでは語れないよね。ワシもマンガ買いまくって、嫁にいろいろねちねちと言われるしね。パソコン買うときももう、マンガの中そのまま。そして嫁が強権を持っているところもそのままなのであった。orz
ウルトラファイトって本放送のときワシまだこの世に存在していないのよな。いつ見たんだろう。
「我が妻との闘争(1)」呉エイジ×金平守人
我が妻はもう涙なしでは語れないよね。ワシもマンガ買いまくって、嫁にいろいろねちねちと言われるしね。パソコン買うときももう、マンガの中そのまま。そして嫁が強権を持っているところもそのままなのであった。orz
ウルトラファイトって本放送のときワシまだこの世に存在していないのよな。いつ見たんだろう。
もう弥生ですよ。
さて、友人が中国から一時帰国したので、いつもどおり一緒に競馬に行くことになりました。
今日は弥生賞。昨日はチューリップ賞もあったし、もうクラシックもすぐそこまで来てます、って感じがするね。
さて、ワシは今日は9レースから参戦してひたすら坊主。弥生賞もG1レース3着馬の割りに人気していないキャプテントゥーレから買ったのだが、てんでダメダメ。阪神のメインでドンクール様様のおかげでようやくトントンって所でしたよ。
そんなワシを尻目に友人はさくっと7万馬券をゲットしているのであった。この友人は万馬券を良く当てるのだが、穴を開けた馬はどう新聞見ても買い目がないんですけど・・・。そのあたりはもうニュータイプの世界ですな。
話を弥生賞に戻すが、買ったマイネルチャールズはオープン3連勝。脚質的にも大崩れしなさそうだし、皐月賞では買いの1頭でしょう。
今日は弥生賞。昨日はチューリップ賞もあったし、もうクラシックもすぐそこまで来てます、って感じがするね。
さて、ワシは今日は9レースから参戦してひたすら坊主。弥生賞もG1レース3着馬の割りに人気していないキャプテントゥーレから買ったのだが、てんでダメダメ。阪神のメインでドンクール様様のおかげでようやくトントンって所でしたよ。
そんなワシを尻目に友人はさくっと7万馬券をゲットしているのであった。この友人は万馬券を良く当てるのだが、穴を開けた馬はどう新聞見ても買い目がないんですけど・・・。そのあたりはもうニュータイプの世界ですな。
話を弥生賞に戻すが、買ったマイネルチャールズはオープン3連勝。脚質的にも大崩れしなさそうだし、皐月賞では買いの1頭でしょう。
2008年03月09日
飲み会でした。
友人が中国から一時帰国したので、例によってうちで飲み会が催されました。
とりあえず、人が来てもおかしくないような感じにリビングを片付けてみたのだが、この恒例の大掃除もだんだん回を重ねるにつれて手を抜くようになってきていると我ながら思う。もうちょっとしたら、掃除自体しなくなるんじゃないだろうか。でも、普段のうちのリビングには7人も8人も人が入れる状態じゃないし、子供もいるので、いろいろ落ちてると危ないので(いや、大人でも危ないですが・・・)、掃除はしなければならないでしょう。しかし、だんだん手を抜くようになりますが何か。
で、いろいろ惣菜を買ってきたのだが、中国から友人が約7万馬券を当てたのでほとんどごちになりました。ありがとう。
とりあえず、人が来てもおかしくないような感じにリビングを片付けてみたのだが、この恒例の大掃除もだんだん回を重ねるにつれて手を抜くようになってきていると我ながら思う。もうちょっとしたら、掃除自体しなくなるんじゃないだろうか。でも、普段のうちのリビングには7人も8人も人が入れる状態じゃないし、子供もいるので、いろいろ落ちてると危ないので(いや、大人でも危ないですが・・・)、掃除はしなければならないでしょう。しかし、だんだん手を抜くようになりますが何か。
で、いろいろ惣菜を買ってきたのだが、中国から友人が約7万馬券を当てたのでほとんどごちになりました。ありがとう。
2008年03月05日
やつらの足音のバラード。orz
つ、ついにこの日が来てしまった。
ワシの中でやつらが活動を開始してしまったようだ。
なんだか涙が止まらない。
ああ、地獄の日々が始まる・・・。orz
ワシの中でやつらが活動を開始してしまったようだ。
なんだか涙が止まらない。
ああ、地獄の日々が始まる・・・。orz
今日買ったマンガ。
「ワンピース(49)」尾田栄一郎
「D.Gray−man(14)」星野桂
「プレゼント」大島永遠
「未来日記(5)」えすのサカエ
ワンピースは相変わらず引きまくりですなあ。ここまで引っ張っても七武海との戦闘は2人目なんだが。このペースだと終わるのに170巻ぐらいかかるのだがなにか。
「D.Gray−man(14)」星野桂
「プレゼント」大島永遠
「未来日記(5)」えすのサカエ
ワンピースは相変わらず引きまくりですなあ。ここまで引っ張っても七武海との戦闘は2人目なんだが。このペースだと終わるのに170巻ぐらいかかるのだがなにか。
2008年03月02日
ストレス発散。
昨日の晩から今朝にかけてカラオケに行ってきた。
と言うのも、昨日仕事だったのだが、大変な上にその後の飲み会にも頭数をそろえるのに半ば強制的に借り出され、しかも会費1マソという非常に懐に厳しい価格。そりゃ、偉いさん達は高給取だからいいでしょうけど。
そんなこんなでストレスが溜まったので、仕事で疲れていたのも関わらず嫁と一緒にカラオケに行ってアニソンシャウトしてきましたよ。
疲れていたのにカラオケに行った理由はもうひとつある。
それは、そろそろ、あの口に出すにも恐ろしい奴等がワシを襲いにくる季節だからだ。もう天気予報とかでは奴等の襲来について予報してるのだが、幸いにもワシはまだ始まってない。しかし、アレに襲われると鼻水とくしゃみが止まらなくなってカラオケどころではなく、そうなると奴等がおさまるゴールデンウィーク明けまではカラオケに行けなくなるからだ。まあ、行ってもいいのだが鼻づまりだし、声も出ないので余計ストレスが溜まりそうだ。
あと、カラオケに行くと他の部屋の人が何を歌ってるかをちらちら見るのだが、最近必ずといっていいほどアニソンばっかり歌っているアニソン部屋があるのだ。時には複数確認できるときも。なかなか良い時代になったものだ。
と言うのも、昨日仕事だったのだが、大変な上にその後の飲み会にも頭数をそろえるのに半ば強制的に借り出され、しかも会費1マソという非常に懐に厳しい価格。そりゃ、偉いさん達は高給取だからいいでしょうけど。
そんなこんなでストレスが溜まったので、仕事で疲れていたのも関わらず嫁と一緒にカラオケに行ってアニソンシャウトしてきましたよ。
疲れていたのにカラオケに行った理由はもうひとつある。
それは、そろそろ、あの口に出すにも恐ろしい奴等がワシを襲いにくる季節だからだ。もう天気予報とかでは奴等の襲来について予報してるのだが、幸いにもワシはまだ始まってない。しかし、アレに襲われると鼻水とくしゃみが止まらなくなってカラオケどころではなく、そうなると奴等がおさまるゴールデンウィーク明けまではカラオケに行けなくなるからだ。まあ、行ってもいいのだが鼻づまりだし、声も出ないので余計ストレスが溜まりそうだ。
あと、カラオケに行くと他の部屋の人が何を歌ってるかをちらちら見るのだが、最近必ずといっていいほどアニソンばっかり歌っているアニソン部屋があるのだ。時には複数確認できるときも。なかなか良い時代になったものだ。
2008年03月01日
♪土曜も仕事〜。
この前の鍋パーティーの時に教えてもらった初音ミクの歌が頭の中でぐるぐる回っている。
その歌は江ノ島サンクチュアリといって、土曜も日曜も仕事に追われ、疲れ果てながらも家でヴァナ・ディールにログインしまくるサラリーマンの日常を歌った非常に哀愁漂う歌だ。
で、なんでその歌が頭の中でスーパーエンドレスリフレインリピートしているかというと、今日、仕事だからだ。orz
ワシも早く帰って宇宙世紀に飛んでいきたいよ。
♪リアルかヴァナか〜夢か〜現か〜♪
ちなみに、ワシはヴァナ・ディールにはダイブしたことないです。
その歌は江ノ島サンクチュアリといって、土曜も日曜も仕事に追われ、疲れ果てながらも家でヴァナ・ディールにログインしまくるサラリーマンの日常を歌った非常に哀愁漂う歌だ。
で、なんでその歌が頭の中でスーパーエンドレスリフレインリピートしているかというと、今日、仕事だからだ。orz
ワシも早く帰って宇宙世紀に飛んでいきたいよ。
♪リアルかヴァナか〜夢か〜現か〜♪
ちなみに、ワシはヴァナ・ディールにはダイブしたことないです。
ネットの調子悪い。
なんだか最近家のネットの調子が悪い。繋がったり、繋がらなかったり安定しないのだ。
原因はどうやらNTTからレンタルしてる光ケーブルの回線終端装置の調子がまずいらしいのだが、前に一回クレーム入れたところ、電源切ってしばらくほっといてくださいとのことだったの、それ以来調子が悪くなるごとにしばらく放置していたのだが、最近は繋がらないことの方が多くなってきた。もう一回クレームつけたら交換してくれないかなあ。言ってみよう。
原因はどうやらNTTからレンタルしてる光ケーブルの回線終端装置の調子がまずいらしいのだが、前に一回クレーム入れたところ、電源切ってしばらくほっといてくださいとのことだったの、それ以来調子が悪くなるごとにしばらく放置していたのだが、最近は繋がらないことの方が多くなってきた。もう一回クレームつけたら交換してくれないかなあ。言ってみよう。