「まじもじるるも(1)」渡辺航
「四季使い(5)」是空とおる×たかなぎ優名
「聖痕のクェイサー(4)」吉野弘幸×佐藤健悦
「シスター・ルカは祈らないで!!(1)」竹内元紀
「ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章-紋章を継ぐ者達へ-(6)」藤原カムイ
「精霊の守り人(2)」上橋菜穂子×藤原カムイ
「屍姫(7)」赤人義一
「撲殺天使ドクロちゃんりぴる(2)」おかゆまさきチーム×桐野霞
「エルフを狩るモノたちリターンズ」矢上裕
「GIRL FRIENDS(1)」森永みるく
「ヤンほぼ(1)」松山せいじ
「機動戦士ガンダムギレン暗殺計画(1)」Ark Performance
「ひなぎく純真女学園(1)」ふくやまけいこ
仕事とギレンが忙しくって(?)マンガを読む時間(買う時間も)があんまりないので大変です。
とりあえずパパッと目は通したけど、竹内はタイトル変わっても中身はみんな同じだなあ。クソつまらなくっていい。
2008年02月28日
2008年02月26日
アイマスはじめました。
昨日、飲みに来た知り合いにアイマスとブルードラゴンを借りた。
ワシは、オタクの教養としてはキャラクターとか知ってたけど、アーケードではアイマス全然したことなかったのだ。で、今更ながら始めてみた。
とりあえずオーバーエイジ枠のユニットを作ろうと最初はあずさをプロデュース。一年プレイしてみました。
ええEランクでしたともさ。
っていうか、かなり終盤までオーディションを最初の4種類しか受けられないと思っていて、かなり終盤までファンの数2000人とか言うマイナーアイドルでした。
次はあずさに加えて律子と2人でユニット組ませて頑張ってみようと思います。って、2周目プレイするのかな、ワシ。
後ブルードラゴンもちょっとプレイしてみましたが、なんだかダルイっぽいなあ。面白いと聞いたので頑張ってもうちょっと薦めてみます。
ワシは、オタクの教養としてはキャラクターとか知ってたけど、アーケードではアイマス全然したことなかったのだ。で、今更ながら始めてみた。
とりあえずオーバーエイジ枠のユニットを作ろうと最初はあずさをプロデュース。一年プレイしてみました。
ええEランクでしたともさ。
っていうか、かなり終盤までオーディションを最初の4種類しか受けられないと思っていて、かなり終盤までファンの数2000人とか言うマイナーアイドルでした。
次はあずさに加えて律子と2人でユニット組ませて頑張ってみようと思います。って、2周目プレイするのかな、ワシ。
後ブルードラゴンもちょっとプレイしてみましたが、なんだかダルイっぽいなあ。面白いと聞いたので頑張ってもうちょっと薦めてみます。
2008年02月25日
2008年02月23日
昨日買ったマンガ。
「もやしもん(7)」石川雅之
「蟲師(8)」漆原友紀
「たいようのマキバオー(3)」つの丸
あと、マンガじゃないけど、
「デモンパラサイトリプレイ 剣神(3)超越者」力造×グループSNE
「悠久の光 ダブルクロス・リプレイ・アライブ(4)」矢野俊策×F.E.A.R
「ソード・ワールド・ノベル輝け!へっぽこ探検隊(3)」秋田みやび
「せまるニック・オブ・タイム」賀東招二
も買ってきた。
もやしもんはぬいぐるみ月限定版を入手できました。予約してなかったからやばいかな、と思ってたのだが、2件目で展示品現品限りで売ってました。よかったよかった。でも、最近菌はあんまり活躍しないよね。
マキバオーはようやく走り出したね。前作も3巻くらいからデビューして走り出したけど、現況説明に2巻も費やすのはどうかなあ。今回は横綱が親分の立ち位置だけど、親分も最後どうにかなるのかな。
あと、フルメタ読んでて思ったこと。「うおおお、クルツ君に死亡フラグ立ってるー!!」
やっぱりそのとおりでした。まあ、死んだとはかかれてないけど。しかしベタだなあ賀東。
「蟲師(8)」漆原友紀
「たいようのマキバオー(3)」つの丸
あと、マンガじゃないけど、
「デモンパラサイトリプレイ 剣神(3)超越者」力造×グループSNE
「悠久の光 ダブルクロス・リプレイ・アライブ(4)」矢野俊策×F.E.A.R
「ソード・ワールド・ノベル輝け!へっぽこ探検隊(3)」秋田みやび
「せまるニック・オブ・タイム」賀東招二
も買ってきた。
もやしもんはぬいぐるみ月限定版を入手できました。予約してなかったからやばいかな、と思ってたのだが、2件目で展示品現品限りで売ってました。よかったよかった。でも、最近菌はあんまり活躍しないよね。
マキバオーはようやく走り出したね。前作も3巻くらいからデビューして走り出したけど、現況説明に2巻も費やすのはどうかなあ。今回は横綱が親分の立ち位置だけど、親分も最後どうにかなるのかな。
あと、フルメタ読んでて思ったこと。「うおおお、クルツ君に死亡フラグ立ってるー!!」
やっぱりそのとおりでした。まあ、死んだとはかかれてないけど。しかしベタだなあ賀東。
2008年02月21日
2008年02月19日
なだぎって面白い?
昨日、競馬中継をそのまま見ていたらR1グランプリの決勝戦をやっていた。
嫁も言ってたけど、R1ってM1ほど見てて面白くないし、盛り上がりに欠けるのよな。ほとんど一発芸っていうか、インパクトだけで笑わしてるみたいなところがあるし。ヒットエンドランの女芸人とか。
で、そんな中唯一嫁と一緒におもしろいなーって言ってたのが芋洗坂係長。ネタの時間が他の人より明らかに長かったのだアレだが、その長さを感じさせない面白さだったと思う。
しかし、なぜか優勝はなだぎ武だった。あのネタって面白かったか?正直あんまり笑えなかったのだが。まあ、ワシはディランもあんまり面白いとは思わないんだけどね。ビバリーヒルズそんなに見てないし。
しかし係長のネタが面白いと感じたのはワシが悲哀感漂うサラリーマンだからだろうか。あのネタが妙にリアルでたまらないんですけど。
嫁も言ってたけど、R1ってM1ほど見てて面白くないし、盛り上がりに欠けるのよな。ほとんど一発芸っていうか、インパクトだけで笑わしてるみたいなところがあるし。ヒットエンドランの女芸人とか。
で、そんな中唯一嫁と一緒におもしろいなーって言ってたのが芋洗坂係長。ネタの時間が他の人より明らかに長かったのだアレだが、その長さを感じさせない面白さだったと思う。
しかし、なぜか優勝はなだぎ武だった。あのネタって面白かったか?正直あんまり笑えなかったのだが。まあ、ワシはディランもあんまり面白いとは思わないんだけどね。ビバリーヒルズそんなに見てないし。
しかし係長のネタが面白いと感じたのはワシが悲哀感漂うサラリーマンだからだろうか。あのネタが妙にリアルでたまらないんですけど。
2008年02月18日
2008年02月16日
今日買ったマンガ。
「われは剣王っ!!(1)(2)」芝村裕吏×城爪草
「さよなら絶望先生(12)」久米田康治
あと、マンガじゃないけど
「銀糸の迷宮は運命の賭けReplay:ゲヘナ〜アナスタシス」友野祥×グループSNE
「旅する大樹とかわいい剣Replay:りゅうたま」岡田篤宏×テーブルトークカフェDaydream
も買ってきた。
剣王は芝村原作と言うことでかってきました。今までの世界の中では式神の城に一番近いのかなあ。まあ、ワシあんまり芝村裕吏の世界観理解してないんだけどね。
あと、りゅうたまは今までのファンタジーTRPGとはかなり違ったシステムでなかなか面白そうだ。ルールブック買ってこようかしらねえ。
「さよなら絶望先生(12)」久米田康治
あと、マンガじゃないけど
「銀糸の迷宮は運命の賭けReplay:ゲヘナ〜アナスタシス」友野祥×グループSNE
「旅する大樹とかわいい剣Replay:りゅうたま」岡田篤宏×テーブルトークカフェDaydream
も買ってきた。
剣王は芝村原作と言うことでかってきました。今までの世界の中では式神の城に一番近いのかなあ。まあ、ワシあんまり芝村裕吏の世界観理解してないんだけどね。
あと、りゅうたまは今までのファンタジーTRPGとはかなり違ったシステムでなかなか面白そうだ。ルールブック買ってこようかしらねえ。
汚れちまった悲しみに。
さて、ここの所、雪が降ったり積もったり、焼肉に2日連続で行ったり、バレンタインデーキッスだったり書くこともいろいろあったのだが、なぜか家に帰ってくるとバタンキューですぐに寝てしまって更新が出来なかったのだ。
まあ、それはさておき、今日嫁から職場に電話があって、見たい映画が今日までなので見に行こうとのこと。その映画と言うのが、魁!!男塾なわけなのですが。
ワシは最初、あんまり期待してなかったのだが、これがなかなかの佳作でした。65点くらいあげてもいいです。
特に最初の方はかなり原作に忠実でしたよ。油風呂とか民明書房とかもやってたしね。しかし、アクションシーンはダメだったなあ。驚羅大三(四)凶殺の各戦闘シーンはけっこうグダグダでしたね、まあ、実写版の北斗の拳とかより100倍ましですけどね。
あとは、なんと行っても熊。あれはすごい。熊。
口ではすごいとしか書き様がないので、あの熊の凄さをぜひ他の人にも体験していただきたいので、男塾のDVDがレンタルになったらぜひ見てください。あれだけで3日は笑えます。
なんだかんだかいたが、全体的には期待以上の出来でしたよ。そこで思った。男塾ってアクション漫画じゃなくってギャグ漫画だったのよね。
まあ、それはさておき、今日嫁から職場に電話があって、見たい映画が今日までなので見に行こうとのこと。その映画と言うのが、魁!!男塾なわけなのですが。
ワシは最初、あんまり期待してなかったのだが、これがなかなかの佳作でした。65点くらいあげてもいいです。
特に最初の方はかなり原作に忠実でしたよ。油風呂とか民明書房とかもやってたしね。しかし、アクションシーンはダメだったなあ。驚羅大三(四)凶殺の各戦闘シーンはけっこうグダグダでしたね、まあ、実写版の北斗の拳とかより100倍ましですけどね。
あとは、なんと行っても熊。あれはすごい。熊。
口ではすごいとしか書き様がないので、あの熊の凄さをぜひ他の人にも体験していただきたいので、男塾のDVDがレンタルになったらぜひ見てください。あれだけで3日は笑えます。
なんだかんだかいたが、全体的には期待以上の出来でしたよ。そこで思った。男塾ってアクション漫画じゃなくってギャグ漫画だったのよね。
2008年02月12日
HDDレコーダーやってきた。
さて、先週電気屋に発注しておいたHDDレコーダーがやってきた。
早速接続して電源を入れてみたのだが、地上波デジタルはNHKとテレビ大阪しか入らないし、BSはちっとも写らない。
なぜかと思って取説を呼んでみると、どうやら家で使ってるケーブルがデジタルに対応してないみたい。別にBS見てないからいいやと思いきや、地上波アナログの番組表はBSデジタル受信しないと見れないらしい。で、番組表が見れないと言うことは、予約録画が一切出来ないということだ。
それは困ると言うことで、また電気屋に行ってケーブルと、以前台風のときにアンテナに取り付けてあったブースターが壊れてたので屋内用のブースターも買って来て、再度トライ。
BSは写るようになったが、地上波デジタルは4局しか入らない。なにが拙いんだろう?アンテナの方向がダメなのかなあ。ちょっと専門家の人教えてください。
ちなみに、ブースターとケーブル類で1万5千円もかかった。orz
早速接続して電源を入れてみたのだが、地上波デジタルはNHKとテレビ大阪しか入らないし、BSはちっとも写らない。
なぜかと思って取説を呼んでみると、どうやら家で使ってるケーブルがデジタルに対応してないみたい。別にBS見てないからいいやと思いきや、地上波アナログの番組表はBSデジタル受信しないと見れないらしい。で、番組表が見れないと言うことは、予約録画が一切出来ないということだ。
それは困ると言うことで、また電気屋に行ってケーブルと、以前台風のときにアンテナに取り付けてあったブースターが壊れてたので屋内用のブースターも買って来て、再度トライ。
BSは写るようになったが、地上波デジタルは4局しか入らない。なにが拙いんだろう?アンテナの方向がダメなのかなあ。ちょっと専門家の人教えてください。
ちなみに、ブースターとケーブル類で1万5千円もかかった。orz
今日買ったマンガ。
「ペンギン娘(3)」高橋てつや
「24のひとみ(5)」倉島圭
「聖闘士星矢 冥王神話(7)」車田正美×手代木史織
「フルメタル・パニック!Σ(7)」賀東招二×上田宏
「アオイホノオ(1)」島本和彦
「かんなぎ(4)」武梨えり
島本和彦相変わらず熱いなあ。でも、島本和彦と庵野秀明って同級生だったのね。知らなかったよ。
フルメタはしばらく鬱展開なので読んでてずんずん気分が沈んでいくなあ。新キャラも最後どうなるか判ってるし。
かんなぎはなんか次巻で終わりそうな展開。オモシロイのでもうちょっと読みたいなあ。ソレはさておき祝アニメ化決定。
「24のひとみ(5)」倉島圭
「聖闘士星矢 冥王神話(7)」車田正美×手代木史織
「フルメタル・パニック!Σ(7)」賀東招二×上田宏
「アオイホノオ(1)」島本和彦
「かんなぎ(4)」武梨えり
島本和彦相変わらず熱いなあ。でも、島本和彦と庵野秀明って同級生だったのね。知らなかったよ。
フルメタはしばらく鬱展開なので読んでてずんずん気分が沈んでいくなあ。新キャラも最後どうなるか判ってるし。
かんなぎはなんか次巻で終わりそうな展開。オモシロイのでもうちょっと読みたいなあ。ソレはさておき祝アニメ化決定。
2008年02月11日
帰ってきた。
横浜出張(?)から帰ってきました。
昨日は仕事が終わったあと、友人ちにお世話になって、鍋パーティーでした。友人の奥さんが実家から帰ってきたばっかりでかなりグロッキーで申し訳なかった。
で、今日は、ちょろっと仕事場に顔を出して、そのあと念願の中華街に繰り出したのさYO。しかし、わしは思った。点心食べ放題は1人でやるものじゃないね。確かに小皿なんだけど、1人で食べるとなるとかなりのボリューム。結局15皿くらいでギブアップ。50種類くらいあったのに半分も食べられないなんて。
で、その後お土産を買うのに中華街を4〜5周したり、元町まで足を伸ばしてオサレなお店を外から眺めたり、山下公園に行ってカプールが座ってるベンチに座ってみたり、いろいろ横浜を満喫しましたともさ。1人で。
で、5時過ぎに新幹線に乗ったのだが、今回は行きも帰りもN700系だった。やっぱりコンセントがあるといろいろ便利だわ。
あと、久しぶりに富士山を見た。しょっちゅう関東に遠征してるのだが、静岡を通るのがたいてい深夜だったりするので富士山はあんまり見られないのだ。あとは曇ってたり、進行方向と逆の席に座ってたり。でもやっぱり富士山は日本の心だなあ。
昨日は仕事が終わったあと、友人ちにお世話になって、鍋パーティーでした。友人の奥さんが実家から帰ってきたばっかりでかなりグロッキーで申し訳なかった。
で、今日は、ちょろっと仕事場に顔を出して、そのあと念願の中華街に繰り出したのさYO。しかし、わしは思った。点心食べ放題は1人でやるものじゃないね。確かに小皿なんだけど、1人で食べるとなるとかなりのボリューム。結局15皿くらいでギブアップ。50種類くらいあったのに半分も食べられないなんて。
で、その後お土産を買うのに中華街を4〜5周したり、元町まで足を伸ばしてオサレなお店を外から眺めたり、山下公園に行ってカプールが座ってるベンチに座ってみたり、いろいろ横浜を満喫しましたともさ。1人で。
で、5時過ぎに新幹線に乗ったのだが、今回は行きも帰りもN700系だった。やっぱりコンセントがあるといろいろ便利だわ。
あと、久しぶりに富士山を見た。しょっちゅう関東に遠征してるのだが、静岡を通るのがたいてい深夜だったりするので富士山はあんまり見られないのだ。あとは曇ってたり、進行方向と逆の席に座ってたり。でもやっぱり富士山は日本の心だなあ。
2008年02月09日
眼鏡がねぇ。
今日、仕事で遠くを見るので眼鏡を掛けようとしたところ、眼鏡がねぇ。
いつもコートの内ポケットに入れてるのだがもぬけの殻だ。
最後に眼鏡を掛けたのは一昨日の研修のとき。その時はコートを脱いでいたので、その時着ていたスーツのポケットに入れたのだと思うが・・・・。
落としていたらまた嫁に大目玉くらうなぁ。
いつもコートの内ポケットに入れてるのだがもぬけの殻だ。
最後に眼鏡を掛けたのは一昨日の研修のとき。その時はコートを脱いでいたので、その時着ていたスーツのポケットに入れたのだと思うが・・・・。
落としていたらまた嫁に大目玉くらうなぁ。
早い!!シァアか?
今日の戦場に到着。
集合時間の1時間前に。orz
初めて来る場所なので少し余裕は見たのだが・・・。まだ受付も開いてねぇ。
しゃーない。どこかでマターリするか。
集合時間の1時間前に。orz
初めて来る場所なので少し余裕は見たのだが・・・。まだ受付も開いてねぇ。
しゃーない。どこかでマターリするか。
さーて、お仕事、お仕事。
2008年02月08日
は〜るばる来たぜ横浜〜。
と言うわけでついさっき横浜の宿に着きました。
本当だったらもっと早くに来て中華街でたらふく食べる予定だったのに、荷物を取りに職場に寄ったら、あれよあれよと言う間に時間が経ってしまって、ほとんど通常通り働いてしまったのだった。職場を出たのが17時半。で、新横浜に着いたのが20時45分ごろでした。で、9時半くらいに宿に着いたのだが、宿は中華街のすぐ隣。せめてあと2時間、いや1時間早く出発していれば・・・。ああ、オレ涙目。
いいさいいさ、明日は友人ちで鍋だが、あさってのお昼に中華街に繰り出してたらふく食べてやる。
それはさておき、今週末は旧正月で中華街はすごい盛り上がるらしい。前に中華街に来たときも国慶節でエライ騒ぎだったけど、何か不思議な縁があるのかなあ。
で、この宿なのだが、じゃらんで探して、個室なのに3千円を切る驚きの価格と明日の仕事場に程よい距離だったので即決したのだが、なかなか良い。部屋は靴脱ぎ場を入れて丁度4畳一間。シャワー(有料)もトイレも共同だが、ワシは一向に構わないし。しかもこの価格で無料でネットにも繋げられるし、簡単な朝食まで出る。宿の回りもちょっと薄暗く、女性にはちょっとつらいかもしれないが、男性で、ゆっくり風呂に入らなくてもいいし、安い宿がいいという方には断然お勧めですよ。じゃらんで横浜市内を検索して恐らく一番安い宿がそうです。
まあ、えらいさん方は、宿泊料数倍のみなとみらいの某高級ホテルに宿泊されてるんですけどね。
・・・え?仕事?まあ、テキトーに頑張るざますよ。
本当だったらもっと早くに来て中華街でたらふく食べる予定だったのに、荷物を取りに職場に寄ったら、あれよあれよと言う間に時間が経ってしまって、ほとんど通常通り働いてしまったのだった。職場を出たのが17時半。で、新横浜に着いたのが20時45分ごろでした。で、9時半くらいに宿に着いたのだが、宿は中華街のすぐ隣。せめてあと2時間、いや1時間早く出発していれば・・・。ああ、オレ涙目。
いいさいいさ、明日は友人ちで鍋だが、あさってのお昼に中華街に繰り出してたらふく食べてやる。
それはさておき、今週末は旧正月で中華街はすごい盛り上がるらしい。前に中華街に来たときも国慶節でエライ騒ぎだったけど、何か不思議な縁があるのかなあ。
で、この宿なのだが、じゃらんで探して、個室なのに3千円を切る驚きの価格と明日の仕事場に程よい距離だったので即決したのだが、なかなか良い。部屋は靴脱ぎ場を入れて丁度4畳一間。シャワー(有料)もトイレも共同だが、ワシは一向に構わないし。しかもこの価格で無料でネットにも繋げられるし、簡単な朝食まで出る。宿の回りもちょっと薄暗く、女性にはちょっとつらいかもしれないが、男性で、ゆっくり風呂に入らなくてもいいし、安い宿がいいという方には断然お勧めですよ。じゃらんで横浜市内を検索して恐らく一番安い宿がそうです。
まあ、えらいさん方は、宿泊料数倍のみなとみらいの某高級ホテルに宿泊されてるんですけどね。
・・・え?仕事?まあ、テキトーに頑張るざますよ。
出張。
もう今日になるのか、午後から出張です。
今回の行き先は横浜。2回目の横浜です。
さーて、明日は中華街にでも繰り出すか。
今回の行き先は横浜。2回目の横浜です。
さーて、明日は中華街にでも繰り出すか。
2008年02月06日
ジーク、ジオン!
機動戦士ガンダムギレンの野望アクシズの脅威フライングゲットしてきました。
早速プレイ。
まあ、ゲーム自体は前々作とほとんど変わってません。
でも、イベントのアニメーションが全部止め絵になってるのよな。まあ、UMDだし仕方ないか。
あと、ひっそりとキャラクターが増えてたりしてました。
とりあえず、タイトルでジークジオンとか書いておきながら初回プレイは連邦だったりするワシがいる。ああ、前って最初どうやってたかなあ。確かV作戦発動してMS作れるようになるまでTINゴッドやデプロックなんかには目もくれずフライマンタと61式を大量生産してたと思うんだけど・・・。
まあ、明後日からの出張のお供にして頑張るっす。
早速プレイ。
まあ、ゲーム自体は前々作とほとんど変わってません。
でも、イベントのアニメーションが全部止め絵になってるのよな。まあ、UMDだし仕方ないか。
あと、ひっそりとキャラクターが増えてたりしてました。
とりあえず、タイトルでジークジオンとか書いておきながら初回プレイは連邦だったりするワシがいる。ああ、前って最初どうやってたかなあ。確かV作戦発動してMS作れるようになるまでTINゴッドやデプロックなんかには目もくれずフライマンタと61式を大量生産してたと思うんだけど・・・。
まあ、明後日からの出張のお供にして頑張るっす。
今日買ったマンガ。
「Odds(7)」石渡治
「恋月夜のひめごと」タアモ
あと
「D&Dリプレイ2 若獅子の戦賦-監獄島編」柳田真坂樹
「六問世界リプレイ スカーレット・オーバード(1)」加藤ヒロノリ×グループSNE
「ノースランズ・メモリー Replay:エンブリオマシンRPG」秋口ぎぐる×片山泰宏×グループSNE
も買って来た。
またリプレイたくさん買って来た。
Oddsはいつものちょっと卑怯キャラが出てきて大興奮。こいつもいつか美樹本みたいに10cmの爆弾で吹っ飛ばされるのかな。楽しみ。
恋月夜はスゲーステレオタイプの設定で思わずふいた。意地悪な母、恋人が実は兄弟、交通事故などなど。嫁に見せたらなにこの韓流ドラマとか言われた。まあ、これはこれで面白かったけどね。
「恋月夜のひめごと」タアモ
あと
「D&Dリプレイ2 若獅子の戦賦-監獄島編」柳田真坂樹
「六問世界リプレイ スカーレット・オーバード(1)」加藤ヒロノリ×グループSNE
「ノースランズ・メモリー Replay:エンブリオマシンRPG」秋口ぎぐる×片山泰宏×グループSNE
も買って来た。
またリプレイたくさん買って来た。
Oddsはいつものちょっと卑怯キャラが出てきて大興奮。こいつもいつか美樹本みたいに10cmの爆弾で吹っ飛ばされるのかな。楽しみ。
恋月夜はスゲーステレオタイプの設定で思わずふいた。意地悪な母、恋人が実は兄弟、交通事故などなど。嫁に見せたらなにこの韓流ドラマとか言われた。まあ、これはこれで面白かったけどね。
2008年02月04日
もう〆切っすか。orz
ボーっとテレビを見ていると、友人から電話がかかってきた。
「もうそろそろ夏コミの申込締切だから、ジャンル考えよー。」
とのこと。
こんなに寒いのにもう夏のことを考えないといけないなんて、何かせかされてるようで鬱だが、そう決まってるのだから仕方ない。
で、ここ2回連続でコードギアスだったので、次は別のジャンルにしようと言う話になり、春の新番組リストを見ていたのだが、うーん、何か面白そうな新番ほぼ皆無だなあ。それこそコードギアスの2期が一番面白そうだ。
で、新番組はあきらめて、他を当たろうということになり、明日までになんか考えておくということで電話会議が終了した。
うーん、何がいいんだろう?今度の夏までまだ消えてなさそうな作品・・・ハルヒ・・・?ひぐらし・・・?00・・・?プリキュア・・・?ぱっと思いつくのはこんなものか?うーん。
もう、ファーストガンダムとかでいいんじゃないかと思ってきた。00よりかは100倍面白いと思うんだけどなあ。00が勝ってるのはねーちゃんのチチのでかさくらいだよ。
あと、これだけは言っておく。
プリキュアのスタッフのマスコットキャラのデザインのセンスの悪さはガチ。
「もうそろそろ夏コミの申込締切だから、ジャンル考えよー。」
とのこと。
こんなに寒いのにもう夏のことを考えないといけないなんて、何かせかされてるようで鬱だが、そう決まってるのだから仕方ない。
で、ここ2回連続でコードギアスだったので、次は別のジャンルにしようと言う話になり、春の新番組リストを見ていたのだが、うーん、何か面白そうな新番ほぼ皆無だなあ。それこそコードギアスの2期が一番面白そうだ。
で、新番組はあきらめて、他を当たろうということになり、明日までになんか考えておくということで電話会議が終了した。
うーん、何がいいんだろう?今度の夏までまだ消えてなさそうな作品・・・ハルヒ・・・?ひぐらし・・・?00・・・?プリキュア・・・?ぱっと思いつくのはこんなものか?うーん。
もう、ファーストガンダムとかでいいんじゃないかと思ってきた。00よりかは100倍面白いと思うんだけどなあ。00が勝ってるのはねーちゃんのチチのでかさくらいだよ。
あと、これだけは言っておく。
プリキュアのスタッフのマスコットキャラのデザインのセンスの悪さはガチ。
今日買ったマンガ。
「テガミバチ(3)」浅田弘幸
テガミバチ面白いよ。BadだねヨシオくんやI’llより話がシンプルでストレート。無駄な部分が少なくて断然わかりやすくて好感が持てる。なんか、少年漫画の王道で、話自体はコロコロとかに載っててもあんまり違和感ないね。面白い少年漫画が読みたい人にお勧めです。
テガミバチ面白いよ。BadだねヨシオくんやI’llより話がシンプルでストレート。無駄な部分が少なくて断然わかりやすくて好感が持てる。なんか、少年漫画の王道で、話自体はコロコロとかに載っててもあんまり違和感ないね。面白い少年漫画が読みたい人にお勧めです。
2008年02月03日
涼宮ハルヒの戸惑一週目終了。
涼宮ハルヒの戸惑一週目終了しました。
出来たゲームは長門の大食い育成ゲームでした。
休憩できないなど、一部バグフィクスできてないところもあったけど、いちおうGOODの出来でした。主人公だし、一応途中までハルヒ狙いだったんだけど、なぜか長門と仲良くなってしまいました。
で、現在2週目。今度こそハルヒと仲良くなろうと頑張ろうとしたんだけど、イマイチやる気が・・・。1周半日くらいで終わるので今日中にもう一周しようとか思ってたんだけど、同じ作業をもう一回するのがどうしても苦痛だ。結局4分の1終わったところでやめてしまった。
クリア後のゲームしたいけど、ゲームがボリュームなくってあまりにしょぼいのでイマイチモチベーションが涌いてこない。
わかったよ、わし、2週目ってやる気80%減になるってことが(何を今更)。今までもRPGとか2回3回とクリアしてるゲームあるけど(1〜4までのDQシリーズとか)、こういうゲームって終了してから何年もしてから思い出したようにやるのよな。つまり、前の情報を忘れてからやってるのよ。YU−NOとか序盤からシナリオが劇的に変わるゲームやスキップ機能付いてるならともかく、続けてそういえばつづけて2周したゲームってないなあ。ギャルゲーとかもたいていオキニのキャラクター2・3人くらいで飽きてやめるしなあ。サクラ大戦もさくらと紅蘭で飽きてたなあ。
というわけで、このまま戸惑はプレイされなくなってしまうのか?
それは神のみぞ知る。
出来たゲームは長門の大食い育成ゲームでした。
休憩できないなど、一部バグフィクスできてないところもあったけど、いちおうGOODの出来でした。主人公だし、一応途中までハルヒ狙いだったんだけど、なぜか長門と仲良くなってしまいました。
で、現在2週目。今度こそハルヒと仲良くなろうと頑張ろうとしたんだけど、イマイチやる気が・・・。1周半日くらいで終わるので今日中にもう一周しようとか思ってたんだけど、同じ作業をもう一回するのがどうしても苦痛だ。結局4分の1終わったところでやめてしまった。
クリア後のゲームしたいけど、ゲームがボリュームなくってあまりにしょぼいのでイマイチモチベーションが涌いてこない。
わかったよ、わし、2週目ってやる気80%減になるってことが(何を今更)。今までもRPGとか2回3回とクリアしてるゲームあるけど(1〜4までのDQシリーズとか)、こういうゲームって終了してから何年もしてから思い出したようにやるのよな。つまり、前の情報を忘れてからやってるのよ。YU−NOとか序盤からシナリオが劇的に変わるゲームやスキップ機能付いてるならともかく、続けてそういえばつづけて2周したゲームってないなあ。ギャルゲーとかもたいていオキニのキャラクター2・3人くらいで飽きてやめるしなあ。サクラ大戦もさくらと紅蘭で飽きてたなあ。
というわけで、このまま戸惑はプレイされなくなってしまうのか?
それは神のみぞ知る。
ピアノの人。
以前にピアノでJR東の発車メロディをピアノで引いてる人の事を書き込んだが、今、NHKで中の人が出演してた。
見たところ普通のお兄ちゃんだったが、音大生と思いきや、工学部大学院生でした。家の様子もでていたが、キーボードが山ほどあったり、ピアノが2台あったりと、やっぱり金持ちっぽかった。なんてったってピアノはスタインウェイだしね。
でも、絶対音感うらやましぃー。まあ、あってもあんまり有効活用で機なさそうだけど。
見たところ普通のお兄ちゃんだったが、音大生と思いきや、工学部大学院生でした。家の様子もでていたが、キーボードが山ほどあったり、ピアノが2台あったりと、やっぱり金持ちっぽかった。なんてったってピアノはスタインウェイだしね。
でも、絶対音感うらやましぃー。まあ、あってもあんまり有効活用で機なさそうだけど。
カラオケ行ってきた。
で、久しぶりにアニソンカラオケ行ってきた。
本当は魔界都市で有名な某節分祭に行く予定だったのだが、雨が降ってきたので、中止にしてカラオケにしたのだ。
7時ごろに部屋に入って1時半まで歌ってました。単純計算して1人3時間以上シャウトしていた計算だ。そりゃ喉も痛くなるよ。
スパロボやってたので、今日は登場作品の主題歌を中心に歌ってみました。おかげでいつもよりシャウトしたので喉が痛い。
で、カラオケ屋でたら、雪になってました。節分祭に行くの中止にしてほんと良かった。♪雨は夜更け杉〜に〜雪へと変わるだ〜ろ〜。
本当は魔界都市で有名な某節分祭に行く予定だったのだが、雨が降ってきたので、中止にしてカラオケにしたのだ。
7時ごろに部屋に入って1時半まで歌ってました。単純計算して1人3時間以上シャウトしていた計算だ。そりゃ喉も痛くなるよ。
スパロボやってたので、今日は登場作品の主題歌を中心に歌ってみました。おかげでいつもよりシャウトしたので喉が痛い。
で、カラオケ屋でたら、雪になってました。節分祭に行くの中止にしてほんと良かった。♪雨は夜更け杉〜に〜雪へと変わるだ〜ろ〜。
HDDレコーダー買った。
今日、近くの某黄色い電気屋さんに行ってHDDレコーダー買った。
「買って来た。」と書かないのは、店に在庫がなくって取り寄せになったからだ。
何故今までHDDレコーダー買わなかったのかというと、家のテレビが古くってD4端子も付いてないし、もちろんデジタル放送も映らないので、HDDレコーダーなんて買っても実力発揮できないと思ったからだ。
しかし、嫁が何かドラマを取るのに欲しいと言い出したのだ。ちなみに、今リビングにあるビデオデッキは、リモコンが壊れてまともに録画予約できない。まあ、ワシもあったらあったで困ることはないのでファイナルフュージョン承認と相成ったわけだ。
買ったのは、パナソニックのディーガ。残念ながらブルーレイは付いていない奴だ。BD欲しかったけど、嫁に高いと強硬に反対された。あとでやっぱりBDかって置けばよかったと吠え面かいても知らないぞ。一応DVDにデジタルハイビジョンが録画できるらしいけど、そんなきれいな映像も、家のぼろテレビではきれいに写らないので宝の持ち腐れもいい所だ。うちのTVも買って7年半。そろそろ寿命こないかなあ。まあ、アナログ地上波停止するまで持たせるけどね。
「買って来た。」と書かないのは、店に在庫がなくって取り寄せになったからだ。
何故今までHDDレコーダー買わなかったのかというと、家のテレビが古くってD4端子も付いてないし、もちろんデジタル放送も映らないので、HDDレコーダーなんて買っても実力発揮できないと思ったからだ。
しかし、嫁が何かドラマを取るのに欲しいと言い出したのだ。ちなみに、今リビングにあるビデオデッキは、リモコンが壊れてまともに録画予約できない。まあ、ワシもあったらあったで困ることはないのでファイナルフュージョン承認と相成ったわけだ。
買ったのは、パナソニックのディーガ。残念ながらブルーレイは付いていない奴だ。BD欲しかったけど、嫁に高いと強硬に反対された。あとでやっぱりBDかって置けばよかったと吠え面かいても知らないぞ。一応DVDにデジタルハイビジョンが録画できるらしいけど、そんなきれいな映像も、家のぼろテレビではきれいに写らないので宝の持ち腐れもいい所だ。うちのTVも買って7年半。そろそろ寿命こないかなあ。まあ、アナログ地上波停止するまで持たせるけどね。
ホルモン屋行って来た。
もう一昨日になるのか。職場の近くのホルモン屋に始めて行ってきました。
いつも前を通って、いい臭いを発しているのでいつか行こうと思っていたのだが、なぜか今まで10年間も行ってなかったのでした。
で、6時半くらいに行ったのだが、初めは客がワシ等しかいなくて流行ってないのかなー、とか思っていたけど、後から客が次々やってきて、ついには満席になって後から来た客が入れなくってお断りするくらいの繁盛っぷりでした。
味もなかなかおいしくて、値段もそこそこ。これはまた来なければ。
でも今回はフリーザ様で言うと第2段階で本気を出していないくらいしか実力を出していなかったので、本気を出したらそこそこ高くつくのかなあ、と思わないでもない。
いやーしかし、最初にホルモン焼いた人は天才だね。エライ。
いつも前を通って、いい臭いを発しているのでいつか行こうと思っていたのだが、なぜか今まで10年間も行ってなかったのでした。
で、6時半くらいに行ったのだが、初めは客がワシ等しかいなくて流行ってないのかなー、とか思っていたけど、後から客が次々やってきて、ついには満席になって後から来た客が入れなくってお断りするくらいの繁盛っぷりでした。
味もなかなかおいしくて、値段もそこそこ。これはまた来なければ。
でも今回はフリーザ様で言うと第2段階で本気を出していないくらいしか実力を出していなかったので、本気を出したらそこそこ高くつくのかなあ、と思わないでもない。
いやーしかし、最初にホルモン焼いた人は天才だね。エライ。