つい最近庁から省に昇格した防衛省だが、守屋前事務次官がらみの不祥事での話題ばかりが先行していてイメージがすこぶる悪い。
・・・のだが、この記事を見てワシは感動した。
まさか、防衛省がV作戦を発動していたとは!流石ジャパニメーションの国の国防を担っているだけありますな。
しかし、自衛隊にロボットが配備されて、1年戦争みたいにロボット同士の戦闘とかが起こる日が何時の日かやってくるのかなあ。
しかし、流石にガンダムは高望みしすぎでないかなあ。せめて実際のV作戦よろしくガンタンク位から始めたらどうかな。
でも、ワシが厨房の頃にやってた某警察ロボットマンガでは1990年位には既に二足歩行作業ロボが開発されてて、世紀が変わる頃には98式とか、零式とか、そりゃかっこいいロボットが警察や自衛隊に配備されてたんだけど、一向にそんな気配はないなあ。頑張れ、日本の重工業業界!
もしMS(レイバーでも可)が実際に自衛隊に配備されたらワシ自衛隊に入ってもいいよ。まあ、もう年齢制限で入れないだろうが。
2007年10月30日
今日もらったマンガ。
「劇団ホーホー(1)−(3)」中村かなこ
「笑って!ピギー」入江紀子
あと、マンガじゃないけど
「迷惑探偵登場!デュダRPGリプレイ集(1)」安田均×高井信×グループSNE
「疑惑の石像デュダリプレイ集(2)」安田均×高井信×グループSNE
ももらってきた。
もらって来た、と言うのは、職場の側で古本バザーみたいなのがあって、古本をただでもらえるという素晴らしいイベントがあったのさよ。
そんでもって昼休みにチラッと見てきて読んだことない本を物色してきたってわけです。
しかし、TRPGリプレイ集には何気に「謹呈著者」って言う札が挟まってたのだけどバザーになんか出していいのか?
あと、後で調べるとTRPGリプレイは3巻まで出てるみたいなので、明日もう一回行って3巻探してきます。
「笑って!ピギー」入江紀子
あと、マンガじゃないけど
「迷惑探偵登場!デュダRPGリプレイ集(1)」安田均×高井信×グループSNE
「疑惑の石像デュダリプレイ集(2)」安田均×高井信×グループSNE
ももらってきた。
もらって来た、と言うのは、職場の側で古本バザーみたいなのがあって、古本をただでもらえるという素晴らしいイベントがあったのさよ。
そんでもって昼休みにチラッと見てきて読んだことない本を物色してきたってわけです。
しかし、TRPGリプレイ集には何気に「謹呈著者」って言う札が挟まってたのだけどバザーになんか出していいのか?
あと、後で調べるとTRPGリプレイは3巻まで出てるみたいなので、明日もう一回行って3巻探してきます。
2007年10月29日
今日買ったマンガ。
「はるか17(18)」山崎さやか
「ヴィンランド・サガ(5)」幸村誠
「涼宮ハルヒの憂鬱(5)」谷川流×いとういのぢ×ツガノガク
はるかはもう連載終了して次が最終巻なのね。しばらくモーニング見てないから知らなかったや。なかなか展開が少女漫画チックでいい感じ。
ヴィンランド・サガはいつになったら話が終わるのか全く見えてこないね。いろいろ伏線は張ってあるみたいだけど。
「ヴィンランド・サガ(5)」幸村誠
「涼宮ハルヒの憂鬱(5)」谷川流×いとういのぢ×ツガノガク
はるかはもう連載終了して次が最終巻なのね。しばらくモーニング見てないから知らなかったや。なかなか展開が少女漫画チックでいい感じ。
ヴィンランド・サガはいつになったら話が終わるのか全く見えてこないね。いろいろ伏線は張ってあるみたいだけど。
一周忌。
今日は、修太郎が亡くなって丸一周忌に当たるので、嫁と一緒にお墓参りに行ってきた。
その後、修太郎アルバムを見ていたのだが、アルバムの始まる時期というのが、丁度ワシと嫁が付き合い始めた頃で、ああ、この頃は嫁のアパートだったなあ、とか、ここで婚約して引っ越したなあ、とか、ワシ等の歩みとも重なってるのでちょっと見ててぐっと来るものがあった。
まあ、修太郎も山で元気にやっていることだろう。これからもちょくちょくお墓に行くので待ってるにょ。
その後、修太郎アルバムを見ていたのだが、アルバムの始まる時期というのが、丁度ワシと嫁が付き合い始めた頃で、ああ、この頃は嫁のアパートだったなあ、とか、ここで婚約して引っ越したなあ、とか、ワシ等の歩みとも重なってるのでちょっと見ててぐっと来るものがあった。
まあ、修太郎も山で元気にやっていることだろう。これからもちょくちょくお墓に行くので待ってるにょ。
2007年10月28日
今日買ったマンガ。
「しおんの王(6)」かとりまさる×安藤慈朗
「共鳴せよ!私立轟高校図書委員会(2)」D・キッサン
「惑星のさみだれ(4)」水上悟志
「死がふたりを分かつまで(6)」たかしげ宙×DOUBLE−S
「傀儡師リン(4)」和田慎二
「24のひとみ(4)」倉島圭
「屍姫(6)」赤人義一
轟高校はいいねえ。マンガで書かれる高校生活って何であんなに楽しそうなのかしら。ワシんときはただだらだら過ごしてただけっぽいのになあ。それにワシ何の委員やってたっけ?それすら記憶にないよ。
「共鳴せよ!私立轟高校図書委員会(2)」D・キッサン
「惑星のさみだれ(4)」水上悟志
「死がふたりを分かつまで(6)」たかしげ宙×DOUBLE−S
「傀儡師リン(4)」和田慎二
「24のひとみ(4)」倉島圭
「屍姫(6)」赤人義一
轟高校はいいねえ。マンガで書かれる高校生活って何であんなに楽しそうなのかしら。ワシんときはただだらだら過ごしてただけっぽいのになあ。それにワシ何の委員やってたっけ?それすら記憶にないよ。
おめでとう&頭イテェ。
さて、昨日は中学以来の友人の結婚式でしたよ。
場所は魔界都市でも屈指の観光スポット、嵐山。そこの某有名ホテルで執り行われました。
式は神前で、披露宴もケーキカットの替わりに鏡開きだったり、途中で舞妓はんが歌舞を披露したりと純和風の式でした。
本当におめでとう。そのうち2次会企画しますんで。
しかし、和風の上品な料理ではワシの腹を充分満たすことが出来なかったのと、やっぱり飲んだ後はラーメンだろう、と言うことで帰りにラーメン食っちゃったよ。また太る。orz
そしてやっぱり和食は日本酒が進むのか、かっぽんかっぽん飲んでいたら、案の定今日頭が重い。つい2日前位に二日酔いになったばっかりなのになあ。学習しない奴。
場所は魔界都市でも屈指の観光スポット、嵐山。そこの某有名ホテルで執り行われました。
式は神前で、披露宴もケーキカットの替わりに鏡開きだったり、途中で舞妓はんが歌舞を披露したりと純和風の式でした。
本当におめでとう。そのうち2次会企画しますんで。
しかし、和風の上品な料理ではワシの腹を充分満たすことが出来なかったのと、やっぱり飲んだ後はラーメンだろう、と言うことで帰りにラーメン食っちゃったよ。また太る。orz
そしてやっぱり和食は日本酒が進むのか、かっぽんかっぽん飲んでいたら、案の定今日頭が重い。つい2日前位に二日酔いになったばっかりなのになあ。学習しない奴。
2007年10月27日
帰ってきた。
家に帰ってきた。
実はお昼4時頃には家に着いていたのだが、そこから爆睡。さっき起きたのでした。
さて、今日は仕事3日目というコトだったのだが、簡単な報告会があっただけで予定よりやや早く11時過ぎには終了。
この仕事だが、実は偶然、中学校の時にTRPGを一緒に遊んだことのある方とご一緒だったのだが、新幹線の時間まで少し間があったので出張先の傍にあった刀剣博物館に一緒に行ってきた。その方は今は居合道をやってるとかで、前からここに来る予定を立てていたとのこと。ワシも卒論は刀剣がらみだったので、やっぱファンタジーTRPGしてると行き着くところは変わらないのかなーとか思ったりした。
で、博物館で余裕ぶっこいていると、いつの間にやら新幹線の時間ギリギリになってしまっていたので、慌てて品川駅に移動したのだった。
新幹線の時間を変えても良かったのだが、今回はどうしてもこの時間ののぞみにのりたかったのだ。それは何故かというと、そののぞみがN700系だったからだ。やっぱり新車が出たら乗ってみたいよね。
で、そのN700系だが、まあ、外観は700系とほぼ変わらない。ワシはフォルム的にはやっぱり500系が良いなあ。あ、そう言えば帰りに品川だか新横浜で500系見かけたんだけど、500系って東海道新幹線から無くなったんじゃなかったっけ?のぞみだけなくなったんだっけ?
まあ、それはさておき、N700系のシートは従来より数センチだが幅広らしく、確かにちょっとゆったりして多様な気がする。ピザのワシには大歓迎だ。
それからもう一つN700系の素晴らしいところは壁に一個ずつ電源が付いているところだ。感動した。これでもう新幹線での移動中はパソコン使い放題だね。ブラボー。タリホー。あとは無線LAN環境も備えてくれると言うことないんだけどなあ。よろしくお願いします、JR東海&西日本の人。
実はお昼4時頃には家に着いていたのだが、そこから爆睡。さっき起きたのでした。
さて、今日は仕事3日目というコトだったのだが、簡単な報告会があっただけで予定よりやや早く11時過ぎには終了。
この仕事だが、実は偶然、中学校の時にTRPGを一緒に遊んだことのある方とご一緒だったのだが、新幹線の時間まで少し間があったので出張先の傍にあった刀剣博物館に一緒に行ってきた。その方は今は居合道をやってるとかで、前からここに来る予定を立てていたとのこと。ワシも卒論は刀剣がらみだったので、やっぱファンタジーTRPGしてると行き着くところは変わらないのかなーとか思ったりした。
で、博物館で余裕ぶっこいていると、いつの間にやら新幹線の時間ギリギリになってしまっていたので、慌てて品川駅に移動したのだった。
新幹線の時間を変えても良かったのだが、今回はどうしてもこの時間ののぞみにのりたかったのだ。それは何故かというと、そののぞみがN700系だったからだ。やっぱり新車が出たら乗ってみたいよね。
で、そのN700系だが、まあ、外観は700系とほぼ変わらない。ワシはフォルム的にはやっぱり500系が良いなあ。あ、そう言えば帰りに品川だか新横浜で500系見かけたんだけど、500系って東海道新幹線から無くなったんじゃなかったっけ?のぞみだけなくなったんだっけ?
まあ、それはさておき、N700系のシートは従来より数センチだが幅広らしく、確かにちょっとゆったりして多様な気がする。ピザのワシには大歓迎だ。
それからもう一つN700系の素晴らしいところは壁に一個ずつ電源が付いているところだ。感動した。これでもう新幹線での移動中はパソコン使い放題だね。ブラボー。タリホー。あとは無線LAN環境も備えてくれると言うことないんだけどなあ。よろしくお願いします、JR東海&西日本の人。
2007年10月26日
最終日。
おはようございます。
さて、出張の最終日です。
昨日飲みすぎたせいか、多少頭が重いです。
スーツ破いて気分も重いです。orz
まあ、今日は午前中でおわりだし、さっさと家に帰って寝るですよ。
さて、出張の最終日です。
昨日飲みすぎたせいか、多少頭が重いです。
スーツ破いて気分も重いです。orz
まあ、今日は午前中でおわりだし、さっさと家に帰って寝るですよ。
最後にテライタイオチが。orz
さて、出張の2日目でした。
実質、出張は今日で終わりで、明日は簡単な報告会があるだけです。
というわけで、まず仕事がはけてから一緒に仕事した人たちと5時半くらいから飲み始め、そこから途中で抜け出して、ヲタ友人と神田でさらに飲みましたよ。
しかし、一緒に仕事してた人たちからいきなり、「終さんって、このあと絶対アキバ行くよね。」とか言われてビックりカメラですよ。別に全然そんな話題も振ってなかったのに。やっぱり体からにじみ出るヲタオーラがパンピーとは違う雰囲気を醸し出しているのかしら。orz
まあ、その後ヲタ友人といったのが神田のコスプレ居酒屋だったり、その後アキバまで足を伸ばしてアニカラに行ったりしてまさに指摘どおりの行動だったわけで、まあ、負のオーラも出る罠。
カラオケに付き合ってくれた友人、乙でした。
まあ、ここまでは百歩譲って(?)予想内の行動だったが、この後予想外のとんでもないオチが待っているとはカラオケでアニソン歌いまくってる時は夢にも思っていなかったさ。
アキバで友人と別れたのち宿の最寄り駅の原宿で降り、駅前の歩道橋を歩いているとき、悲劇は起こったのさよ。酔っ払っていたワシは勢い余って足を踏み外し、階段を5段ぐらい転げ落ちてしまったのだ。まあ、5段ぐらい落ちたぐらいでは体はどうってことなく、かすり傷ひとつ負わなかった。そう、体は。
ワシは階段から転げたとき、体よりもまず服の心配をしたのだ。このスーツは一張羅なのに、ここでどうにかなったらどうしよう、と。
こんなときいやな予想は現実となるもので、態勢を立て直してひざを見てみると、ああ、なんとしたことでしょう。ひざに10cmくらいの穴が。ああ、これで損害額3万円ですよ。orz。
服の病院で何とかならないかなあ、これ。ならないよなあ、多分。
嫁になんて説明しよう・・・。鬱だ氏脳。
実質、出張は今日で終わりで、明日は簡単な報告会があるだけです。
というわけで、まず仕事がはけてから一緒に仕事した人たちと5時半くらいから飲み始め、そこから途中で抜け出して、ヲタ友人と神田でさらに飲みましたよ。
しかし、一緒に仕事してた人たちからいきなり、「終さんって、このあと絶対アキバ行くよね。」とか言われてビックりカメラですよ。別に全然そんな話題も振ってなかったのに。やっぱり体からにじみ出るヲタオーラがパンピーとは違う雰囲気を醸し出しているのかしら。orz
まあ、その後ヲタ友人といったのが神田のコスプレ居酒屋だったり、その後アキバまで足を伸ばしてアニカラに行ったりしてまさに指摘どおりの行動だったわけで、まあ、負のオーラも出る罠。
カラオケに付き合ってくれた友人、乙でした。
まあ、ここまでは百歩譲って(?)予想内の行動だったが、この後予想外のとんでもないオチが待っているとはカラオケでアニソン歌いまくってる時は夢にも思っていなかったさ。
アキバで友人と別れたのち宿の最寄り駅の原宿で降り、駅前の歩道橋を歩いているとき、悲劇は起こったのさよ。酔っ払っていたワシは勢い余って足を踏み外し、階段を5段ぐらい転げ落ちてしまったのだ。まあ、5段ぐらい落ちたぐらいでは体はどうってことなく、かすり傷ひとつ負わなかった。そう、体は。
ワシは階段から転げたとき、体よりもまず服の心配をしたのだ。このスーツは一張羅なのに、ここでどうにかなったらどうしよう、と。
こんなときいやな予想は現実となるもので、態勢を立て直してひざを見てみると、ああ、なんとしたことでしょう。ひざに10cmくらいの穴が。ああ、これで損害額3万円ですよ。orz。
服の病院で何とかならないかなあ、これ。ならないよなあ、多分。
嫁になんて説明しよう・・・。鬱だ氏脳。
2007年10月25日
負けるな!ソニー。
この前PS3の値下げの発表があったが、これに対抗してXBOX360も値下げするらしい。
標準システムが3万5千円くらいで買えるのはすばらしい。わしの周りもPS3よりXBOX360持ってる人の方が多いので(っていうか、PS3持ってる人見たことない。)ワシも凶買ってプロデューサーさんになって見たり、イタ車を作ってみたりしようかなあ。
あとマイクロソフトに負けないようにソニーもPS3頑張って値下げしてください。60Gの奴が4万円くらいまで落ちてきたら買いますんで。あと、PS2互換は外さないでね。
標準システムが3万5千円くらいで買えるのはすばらしい。わしの周りもPS3よりXBOX360持ってる人の方が多いので(っていうか、PS3持ってる人見たことない。)ワシも凶買ってプロデューサーさんになって見たり、イタ車を作ってみたりしようかなあ。
あとマイクロソフトに負けないようにソニーもPS3頑張って値下げしてください。60Gの奴が4万円くらいまで落ちてきたら買いますんで。あと、PS2互換は外さないでね。
行ってきます。
さて、出張2日目です。
昨日は現地から宿まですごく迷ったので1時間半くらいかかったけど、今日は道もわかったし、明るくて迷ったりしない(・・・はず)なので、40分もあれば着くでしょう。てなかんじでまだ余裕ぶっこいてるわけです。
でも昨日迷った時に出来た股ずれが少々痛い・・・。
もうちょっとしたら行ってきます。
昨日は現地から宿まですごく迷ったので1時間半くらいかかったけど、今日は道もわかったし、明るくて迷ったりしない(・・・はず)なので、40分もあれば着くでしょう。てなかんじでまだ余裕ぶっこいてるわけです。
でも昨日迷った時に出来た股ずれが少々痛い・・・。
もうちょっとしたら行ってきます。
2007年10月24日
出張一日目。
さて、今日から東京出張ですよ。
朝9時半ごろののぞみに乗って東京へ。
新宿から小田急に乗りましたよ。初小田急ですよ。これで東京大手私鉄完全制覇に一歩近づいた!因みに、後乗ってないのは京成のみです。いや、忘れてた、相鉄は見たこともないよ。因みに東京じゃないけど西鉄も乗ったことないです。路線別に行ったら幹線でも西武新宿線とか、東武伊勢崎線系統とか、京王井の頭線とか乗ってないところいっぱいですけどね。あと、小田急だが、特急専用車両がたくさんあってびびった。10分くらいの間に3種類くらい見たかしら。
で、仕事が終わった後、参宮道駅から渋谷と原宿の丁度真ん中くらいにあるホテルまで歩くことにした。地図で見ると代々木公園を突っ切れば30分ぐらいで着きそうだ。
・・・ったのだが、これが大誤算。たしかに代々木公園を突っ切って原宿駅に着くまでは順調だったのだが、そこから道に迷い大回りして結局宿に着いたのは9時半ごろだった。なんと1時間半くらい歩き回ってしまったのでした。orz
これでもうワシは原宿マスターですよ。???
朝9時半ごろののぞみに乗って東京へ。
新宿から小田急に乗りましたよ。初小田急ですよ。これで東京大手私鉄完全制覇に一歩近づいた!因みに、後乗ってないのは京成のみです。いや、忘れてた、相鉄は見たこともないよ。因みに東京じゃないけど西鉄も乗ったことないです。路線別に行ったら幹線でも西武新宿線とか、東武伊勢崎線系統とか、京王井の頭線とか乗ってないところいっぱいですけどね。あと、小田急だが、特急専用車両がたくさんあってびびった。10分くらいの間に3種類くらい見たかしら。
で、仕事が終わった後、参宮道駅から渋谷と原宿の丁度真ん中くらいにあるホテルまで歩くことにした。地図で見ると代々木公園を突っ切れば30分ぐらいで着きそうだ。
・・・ったのだが、これが大誤算。たしかに代々木公園を突っ切って原宿駅に着くまでは順調だったのだが、そこから道に迷い大回りして結局宿に着いたのは9時半ごろだった。なんと1時間半くらい歩き回ってしまったのでした。orz
これでもうワシは原宿マスターですよ。???
2007年10月23日
また東京か。
明日からまたもや出張に行ってきます。
またもや東京です。今回も3日間の予定です。
本当だったら日曜日まで帰ってくるのをずらして遊び倒したかったのだが、所用で金曜日すぐに帰ってきますです。
でも、東京行っても、特に遊びに行きたい所ってないのよな。秋葉原は行きつくした感があるし、何か買うんだったら日本橋で十分だし。新たなオタクスポットないかしらねえ。
・・・えっ、もちろん仕事をしに行くんですよ。もちろん。
またもや東京です。今回も3日間の予定です。
本当だったら日曜日まで帰ってくるのをずらして遊び倒したかったのだが、所用で金曜日すぐに帰ってきますです。
でも、東京行っても、特に遊びに行きたい所ってないのよな。秋葉原は行きつくした感があるし、何か買うんだったら日本橋で十分だし。新たなオタクスポットないかしらねえ。
・・・えっ、もちろん仕事をしに行くんですよ。もちろん。
2007年10月21日
今日は後ろだと思ったんだけどなあ。
今日はクラシック最終戦、菊花賞でした。
…ええ、負けましたよ、負けましたとも。
先週は後ろから届かずと読んで大当たりしたんだけど、今回はスローでよーいドンっぽい競馬になって、後ろから来る馬の方が有利かなー、なんて思ったりして、最後の選択肢でアサクサキングスとドリームジャーニーのどっちを選ぼうか悩んだ挙句、33秒台の脚はやっぱり怖いのでドリームの方を買ったんだけど、前残りでしたね。って、武、先週も最後方から届かなかったのに、同じような競馬するな。軸は自信のアルナスラインでビンゴだったんだけど。今日も500円3連複で買ってたら1万円浮いたのになー。
しかし、アサクサキングスはこんな横綱相撲みたいな勝ち方出来たんだなあ。折り合いの勝利か。
わしの第二の期待馬フサイチホウオーはまた伸びなかったなあ。二千までの馬なのかなあ。次走京阪杯、おっと、京阪杯は千二になったんだったけ、じゃあ鳴尾記念くらいで頑張ってくれ。
…ええ、負けましたよ、負けましたとも。
先週は後ろから届かずと読んで大当たりしたんだけど、今回はスローでよーいドンっぽい競馬になって、後ろから来る馬の方が有利かなー、なんて思ったりして、最後の選択肢でアサクサキングスとドリームジャーニーのどっちを選ぼうか悩んだ挙句、33秒台の脚はやっぱり怖いのでドリームの方を買ったんだけど、前残りでしたね。って、武、先週も最後方から届かなかったのに、同じような競馬するな。軸は自信のアルナスラインでビンゴだったんだけど。今日も500円3連複で買ってたら1万円浮いたのになー。
しかし、アサクサキングスはこんな横綱相撲みたいな勝ち方出来たんだなあ。折り合いの勝利か。
わしの第二の期待馬フサイチホウオーはまた伸びなかったなあ。二千までの馬なのかなあ。次走京阪杯、おっと、京阪杯は千二になったんだったけ、じゃあ鳴尾記念くらいで頑張ってくれ。
2007年10月20日
今日買ったマンガ。
「不思議の国のアリス 普及版」木下さくら
「とめはねっ!鈴里高校書道部(2)」河合克敏
「新暗行御史(17)」尹仁完×梁慶一
「ブラック・ラグーン(7)」広江礼威
「ヨルムンガンド(3)」高橋慶太郎
「Kiss×sis(1)」ぢたま某
「ケンコー全裸系水泳部ウミショー(7)」はっとりみつる
あと、マンガじゃないけど、
「新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz(4)」篠谷志乃×グループSNE
「因果の鏡 ダブルクロス・リプレイ・アライブ(3)」矢野俊策×F.E.A.R
「血の妖石は宿命の道標 Replay:ゲヘナ〜アナスタシス〜」友野詳×グループSNE
「ストリートの天使たち シャドウラン4thEditionリプレイ」朱鷺田祐介
も勝って来た。
大阪まで出たのでいろいろ本屋を回ってみた。
・・・けど、付録初音ミク売ってなかったよ。orz
新暗行御史は最終巻でした。うーん、途中からなんだか中だるみだったけど、最後はなかなかでしたな。あそこで主人公をあっさりピーしてしまう所が、日本人と韓国人の差なんでしょうか。
マンガじゃないけど、Wartzはリプレイ形式の文章にアレルギーがなければお勧め。今までも面白かったけど、今回の展開は本当にサイコロの神様がいるんじゃないかと思わせるくらいの神展開。これから先どうなるんだろう、どきどき。
最後に、ちびメイド(´Д`;)ハアハア
「とめはねっ!鈴里高校書道部(2)」河合克敏
「新暗行御史(17)」尹仁完×梁慶一
「ブラック・ラグーン(7)」広江礼威
「ヨルムンガンド(3)」高橋慶太郎
「Kiss×sis(1)」ぢたま某
「ケンコー全裸系水泳部ウミショー(7)」はっとりみつる
あと、マンガじゃないけど、
「新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz(4)」篠谷志乃×グループSNE
「因果の鏡 ダブルクロス・リプレイ・アライブ(3)」矢野俊策×F.E.A.R
「血の妖石は宿命の道標 Replay:ゲヘナ〜アナスタシス〜」友野詳×グループSNE
「ストリートの天使たち シャドウラン4thEditionリプレイ」朱鷺田祐介
も勝って来た。
大阪まで出たのでいろいろ本屋を回ってみた。
・・・けど、付録初音ミク売ってなかったよ。orz
新暗行御史は最終巻でした。うーん、途中からなんだか中だるみだったけど、最後はなかなかでしたな。あそこで主人公をあっさりピーしてしまう所が、日本人と韓国人の差なんでしょうか。
マンガじゃないけど、Wartzはリプレイ形式の文章にアレルギーがなければお勧め。今までも面白かったけど、今回の展開は本当にサイコロの神様がいるんじゃないかと思わせるくらいの神展開。これから先どうなるんだろう、どきどき。
最後に、ちびメイド(´Д`;)ハアハア
焼肉食ってきた。
今日は昼ご飯に嫁と鶴橋に焼肉を食べに言ってきた。
何故焼肉を食べに行ったかというと、先週秋華賞に勝って、儲けたのがばれたからだ。そんなに儲けたのならどこかに食べに連れて行け、とそういうことですよ。orz
で、嫁が鶴橋に行ったことがないというので、鶴橋に焼肉を食べに行ったというわけだ。
環状線で鶴橋駅に降り立つと、そこはもう焼肉屋の世界。降りた瞬間に肉を焼く臭いが漂ってくる、マジで。
そんな中、ワシは安そうな店を探したのだが、嫁がここがいいと言うので、そこそこ高めの店に入ってしまった。まあ、駅前の一番高い店に入らなかっただけよしとしよう。
そんでもって肝心の焼肉なわけだが、これがやっぱり美味いのなんのって。韓国人は牛を100以上の部位に分けて食べるらしいが、焼肉にそこまで情熱を注ぐ韓国人、エライ。
しかし、値段もかなりエライことになって、1万円オーバー。これで先週の勝ち分全部吹っ飛んだよ。orz
何故焼肉を食べに行ったかというと、先週秋華賞に勝って、儲けたのがばれたからだ。そんなに儲けたのならどこかに食べに連れて行け、とそういうことですよ。orz
で、嫁が鶴橋に行ったことがないというので、鶴橋に焼肉を食べに行ったというわけだ。
環状線で鶴橋駅に降り立つと、そこはもう焼肉屋の世界。降りた瞬間に肉を焼く臭いが漂ってくる、マジで。
そんな中、ワシは安そうな店を探したのだが、嫁がここがいいと言うので、そこそこ高めの店に入ってしまった。まあ、駅前の一番高い店に入らなかっただけよしとしよう。
そんでもって肝心の焼肉なわけだが、これがやっぱり美味いのなんのって。韓国人は牛を100以上の部位に分けて食べるらしいが、焼肉にそこまで情熱を注ぐ韓国人、エライ。
しかし、値段もかなりエライことになって、1万円オーバー。これで先週の勝ち分全部吹っ飛んだよ。orz
2007年10月18日
スパムメール。
最近、ワシの携帯向けのスパムメールが醜い状態になっていた。寝て起きたらスパムメール30件とかざらで、毎朝メールを削除するのも面倒だ。ワシはこの携帯のメアドなんて晒したことないのに、どうやって送ってくるのかな。
さらに、ワシは携帯のアラームを目覚まし時計に使っているのだが、寝ているとメールの着信音である、撲殺天使ドクロちゃんが♪ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜と、たからかに鳴り響くので、安眠を妨害されて何回携帯を踏み潰そうと思って踏みとどまったことか。
で、すっかり弱りきっていたわしだが、いろいろ携帯をいじって対策を探して、ついに解決方法を発見した。(っていうか、素直に取説嫁。)
その解決方法とは、メール内にリンクが貼ってあるメールは着信不可にすることが出来る設定項目があったのだ。それをオンにすると、あれほどひっきりなしにやってきたスパムメールがピタッと止んで、1通も来なくなったのだ。効果覿面。
でも、ちょっと前にはスパムメールを大量発送した業者がプロバイダからアク禁喰らったりしてた様な気がするのだが、最近はもうそういうことはやってないのかな。それとも、新たな法の抜け穴が見つかったのかしら。ぜひとも世のプロバイダ様方にはスパム撲滅に精を出していただきたい。
さらに、ワシは携帯のアラームを目覚まし時計に使っているのだが、寝ているとメールの着信音である、撲殺天使ドクロちゃんが♪ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜と、たからかに鳴り響くので、安眠を妨害されて何回携帯を踏み潰そうと思って踏みとどまったことか。
で、すっかり弱りきっていたわしだが、いろいろ携帯をいじって対策を探して、ついに解決方法を発見した。(っていうか、素直に取説嫁。)
その解決方法とは、メール内にリンクが貼ってあるメールは着信不可にすることが出来る設定項目があったのだ。それをオンにすると、あれほどひっきりなしにやってきたスパムメールがピタッと止んで、1通も来なくなったのだ。効果覿面。
でも、ちょっと前にはスパムメールを大量発送した業者がプロバイダからアク禁喰らったりしてた様な気がするのだが、最近はもうそういうことはやってないのかな。それとも、新たな法の抜け穴が見つかったのかしら。ぜひとも世のプロバイダ様方にはスパム撲滅に精を出していただきたい。
動物王国、北海道へ帰る。
何年か前にあきる野市に出来ていた東京ムツゴロウ王国がついに閉園に追い込まれるらしい。
ずいぶん前から入園者が少なくて不振だとか、デベロッパーとのいざこざが尾を引いてるとかいろいろダメなうわさは聞いてたけど、目標年間30万人の所を、今までの3年間でのそう入場者数が30万人くらいらしい。最初っからそんな数字じゃ絶望ですな。
ムツゴロウさんも、以前だったら改変期ごとにTVで特番があったのにそれもなくなり、何時までも自分の印税だけで北海道の片隅の非公開の土地であれだけの動物を養いきれないから、自分亡き後の動物王国についていろいろ模索してたんだと思うけど、それこそ熊と相撲が取れるとか、ライオンと戯れられる、そして指を(ry、とかもっとインパクトがないとダメだね。同様の犬のテーマパークが軒並み潰れてるように、ムツゴロウさんのブランドがあってもただのワンワン王国では生き残れないって言うことか。
HPによれば北海道の動物王国で新展開を考えてるらしいけど、ワシ、動物王国の特番ほとんど欠かさず見てるくらいムツゴロウさん好きだしぜひとも頑張って欲しいね。
ずいぶん前から入園者が少なくて不振だとか、デベロッパーとのいざこざが尾を引いてるとかいろいろダメなうわさは聞いてたけど、目標年間30万人の所を、今までの3年間でのそう入場者数が30万人くらいらしい。最初っからそんな数字じゃ絶望ですな。
ムツゴロウさんも、以前だったら改変期ごとにTVで特番があったのにそれもなくなり、何時までも自分の印税だけで北海道の片隅の非公開の土地であれだけの動物を養いきれないから、自分亡き後の動物王国についていろいろ模索してたんだと思うけど、それこそ熊と相撲が取れるとか、ライオンと戯れられる、そして指を(ry、とかもっとインパクトがないとダメだね。同様の犬のテーマパークが軒並み潰れてるように、ムツゴロウさんのブランドがあってもただのワンワン王国では生き残れないって言うことか。
HPによれば北海道の動物王国で新展開を考えてるらしいけど、ワシ、動物王国の特番ほとんど欠かさず見てるくらいムツゴロウさん好きだしぜひとも頑張って欲しいね。
2007年10月15日
オヤシロ様のたたり。
さて、もう先月のことか、家の近くで女子高生が親を鉈で殺す事件がおこってオヤシロ様自重、とか書き込んでいたが、真のオヤシロ様のたたりはそんなことでは終わらなかった。
地元のKBS京都でも放送していた本家本元とも言えるひぐらしのなく頃に解が放送中止になって、さらに再開後も一部改変されてしまっていたらしい。知らない間にえらいことになってるな。
まあ、共通項多いし、地元だし仕方ないかなとも思うが、もしこれが日本刀だったら時代劇を放送中止にしたり、チャンバラシーンをカットしたりするのかね。日本の新たな産業とか言われてるけど、やっぱりオタク文化はまだ社会的弱者だなあと改めて思うのでした。あうあう。
地元のKBS京都でも放送していた本家本元とも言えるひぐらしのなく頃に解が放送中止になって、さらに再開後も一部改変されてしまっていたらしい。知らない間にえらいことになってるな。
まあ、共通項多いし、地元だし仕方ないかなとも思うが、もしこれが日本刀だったら時代劇を放送中止にしたり、チャンバラシーンをカットしたりするのかね。日本の新たな産業とか言われてるけど、やっぱりオタク文化はまだ社会的弱者だなあと改めて思うのでした。あうあう。
終戦。
おっと、昨日書くのを忘れてたけど、わが阪神タイガースが今年度終戦を迎えてしまいました。
10連勝したときはこのまま突き抜けてくれると思ったけど、やっぱりリバウンドって何にでもあるのだなあ。
で、今年は3位だったわけだが、やっぱり徐々に順位が下がってる所が気になる。
やっぱり思うのはちゃんと新旧交代が進んでないところだ。特に投手陣。現在ローテを引っ張ってるのが下柳、って言うか、下柳しか計算できる先発ピッチャーがいないのってどうよ?しかも、下柳だって年齢から言ってあと何年かしたら引退っすよ。中盤以降は豊富だけど、やっぱり先発が抑えてリードしてないとJFKも生きてこないわけで、もうちょっと先発ピッチャー整備してもいいんでないかい?
あと、新旧交代と言えば、阪神低迷期を支えてくれた桧山が引退するそうな。いままでありがとう。ノシ
10連勝したときはこのまま突き抜けてくれると思ったけど、やっぱりリバウンドって何にでもあるのだなあ。
で、今年は3位だったわけだが、やっぱり徐々に順位が下がってる所が気になる。
やっぱり思うのはちゃんと新旧交代が進んでないところだ。特に投手陣。現在ローテを引っ張ってるのが下柳、って言うか、下柳しか計算できる先発ピッチャーがいないのってどうよ?しかも、下柳だって年齢から言ってあと何年かしたら引退っすよ。中盤以降は豊富だけど、やっぱり先発が抑えてリードしてないとJFKも生きてこないわけで、もうちょっと先発ピッチャー整備してもいいんでないかい?
あと、新旧交代と言えば、阪神低迷期を支えてくれた桧山が引退するそうな。いままでありがとう。ノシ
今年初白星。
さあ、関西にもいよいよ秋のG1戦線がやってきましたよ。
今週ももちろん京都競馬場に出陣です。
・・・が、昨日ゲームを徹夜でしていたので非常に眠い。もう少しですっぽかす所でした。
そんな体調を反映してか、今週も非常にダメダメだ。京都10レースから参戦したのだが、その10レースは的中したと喜んでいたら、勝った馬が斜行して後着。orz また東京の11R府中牝馬Sは流す馬を選ぶとき、3頭のうち2頭買って2点買いで収めようとしたのだが、外した馬が来るというおきまりのパターン。今日もダメかな・・・
と思っていたら来ましたよ!メインの秋華賞。とりあえず、「3強は全部飛ばない」の法則から、軸をダイワスカーレットに据え、とりあえず3強の3連複を購入。坂のある直線の長い阪神であそこまで横綱相撲されたら勝てなくても大負けはしないだろうと予想。後は、3強の一角が崩れるとしたら差しそこねが考えられるウオッカとベッラレイアのどっちかなので先行馬の中から頑張って残りそうな馬を探す。で、考えられたのがローズS3着のレインダンスと紫苑Sを勝ったアルコセニョーラ。どっちにするか迷った末、前走ダイワ、ベッラと差のない競馬をしたレインダンスを買うことにした。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
見事にベッラレアが差し損ねてレインダンスが来ましたよ。しかもウオッカにも先着してるし。よくやった、レインダンス。よくやった、コーシロー。
しかし、ダイワは強かったね。4角先頭で上がり33秒台で走られたら後続はどうしようもないね。
ウオッカはやっぱり宝塚を使ったのと、ぶっつけだったのが原因か、ダービーのときの切れがなかったね。個人的にはダービー馬には他の牝馬には負けて欲しくなかったのだが。
ベッラレイアは完全に武の作戦負けだね。前走正攻法でダイワにかなわなかったから、今回はあえて最後方に控えて直線にかけたようだけど、33秒台で上がられちゃねえ。
というわけで久しぶりにG1ゲット。どれくらい久しぶりかというと、洒落で買った東京大賞典の複勝馬券を除くと、じつに去年のキストゥヘヴンの桜花賞以来のG1勝利です。長いトンネルでしたよ。
この調子でのこりのG1もさくっと勝っちゃえるといいなあ。
勝ったお金で初音ミクでも買うか。
今週ももちろん京都競馬場に出陣です。
・・・が、昨日ゲームを徹夜でしていたので非常に眠い。もう少しですっぽかす所でした。
そんな体調を反映してか、今週も非常にダメダメだ。京都10レースから参戦したのだが、その10レースは的中したと喜んでいたら、勝った馬が斜行して後着。orz また東京の11R府中牝馬Sは流す馬を選ぶとき、3頭のうち2頭買って2点買いで収めようとしたのだが、外した馬が来るというおきまりのパターン。今日もダメかな・・・
と思っていたら来ましたよ!メインの秋華賞。とりあえず、「3強は全部飛ばない」の法則から、軸をダイワスカーレットに据え、とりあえず3強の3連複を購入。坂のある直線の長い阪神であそこまで横綱相撲されたら勝てなくても大負けはしないだろうと予想。後は、3強の一角が崩れるとしたら差しそこねが考えられるウオッカとベッラレイアのどっちかなので先行馬の中から頑張って残りそうな馬を探す。で、考えられたのがローズS3着のレインダンスと紫苑Sを勝ったアルコセニョーラ。どっちにするか迷った末、前走ダイワ、ベッラと差のない競馬をしたレインダンスを買うことにした。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
見事にベッラレアが差し損ねてレインダンスが来ましたよ。しかもウオッカにも先着してるし。よくやった、レインダンス。よくやった、コーシロー。
しかし、ダイワは強かったね。4角先頭で上がり33秒台で走られたら後続はどうしようもないね。
ウオッカはやっぱり宝塚を使ったのと、ぶっつけだったのが原因か、ダービーのときの切れがなかったね。個人的にはダービー馬には他の牝馬には負けて欲しくなかったのだが。
ベッラレイアは完全に武の作戦負けだね。前走正攻法でダイワにかなわなかったから、今回はあえて最後方に控えて直線にかけたようだけど、33秒台で上がられちゃねえ。
というわけで久しぶりにG1ゲット。どれくらい久しぶりかというと、洒落で買った東京大賞典の複勝馬券を除くと、じつに去年のキストゥヘヴンの桜花賞以来のG1勝利です。長いトンネルでしたよ。
この調子でのこりのG1もさくっと勝っちゃえるといいなあ。
勝ったお金で初音ミクでも買うか。
2007年10月14日
秋の新アニメ。
さて、秋と言えば改変期。この秋もいろいろなアニメが始まったわけですが、とりあえずいろいろ取り貯めはしてあるのだが、ちっとも見ていない。
結局今まで見たのはリアルで見てるガンダム(もどき)00と今日見たクラナドとキミキスくらいだ。
00はさっそくアレな展開なので置いといて、クラナドもキミキスも作りは丁寧だけど、学園ものであんまり代わり映えしないなあ。クラナドは流石京アニっていう丁寧さで出来はいいけど、話的にハルヒやらき☆すたみたいな大爆発はしなさそう。キミキスは古き良き時代の恋愛ゲームそのままのリアリティーない世界ですな。
見られてない奴の中では、あともやしもんくらいは見てみようと思います。かもすぞ。
あと、アニメシャワーの後やってるちょっとしょぼ目のドラマってウルトラマンの新作だったのね。何でこの時間・・・。
結局今まで見たのはリアルで見てるガンダム(もどき)00と今日見たクラナドとキミキスくらいだ。
00はさっそくアレな展開なので置いといて、クラナドもキミキスも作りは丁寧だけど、学園ものであんまり代わり映えしないなあ。クラナドは流石京アニっていう丁寧さで出来はいいけど、話的にハルヒやらき☆すたみたいな大爆発はしなさそう。キミキスは古き良き時代の恋愛ゲームそのままのリアリティーない世界ですな。
見られてない奴の中では、あともやしもんくらいは見てみようと思います。かもすぞ。
あと、アニメシャワーの後やってるちょっとしょぼ目のドラマってウルトラマンの新作だったのね。何でこの時間・・・。
今日買ったマンガ。
「蒼黒の餓狼 北斗の拳レイ外伝(1)」武論尊×原哲夫×猫井ヤスユキ
「ゴッドサイダーセカンド(14)」巻来功士
「ファイト一発!充電ちゃん!!(3)」ぢたま某
「タビと道づれ(2)」たなかのか
「大東京トイボックス(2)」うめ×小沢高広×妹尾朝子
「ルー=ガルー 忌避すべき狼(1)」京極夏彦×樋口彰彦
「フルメタル・パニック!Σ(6)」賀東招二×上田宏
あと、マンガじゃないけど
「ガンパレード・マーチ山口防衛戦(4)」榊涼介
も買って来た。
原哲夫じゃない北斗の拳のスピンオフ作品いくつかあるけど、これが一番見れるかなあ。画もなんとなく世紀末臭があるし。やっぱりレイってかっこいいよね。南斗聖拳の中では一番インパクトあるしね。しゃおぅぅぅっっ!!ああ、塩沢兼人生き返ってこないかなあ。
ガンパレード・マーチは九州撤退戦から続いた戦記色の強いシリーズがようやく終了。これはこれで面白かったけど、ハードな展開が続いたので「あんたがたどこさ」みたいなまったりしたエピソードも読んでみたいところ。でも続きは九州奪回編っぽいのでまたハードっぽいなあ。
「ゴッドサイダーセカンド(14)」巻来功士
「ファイト一発!充電ちゃん!!(3)」ぢたま某
「タビと道づれ(2)」たなかのか
「大東京トイボックス(2)」うめ×小沢高広×妹尾朝子
「ルー=ガルー 忌避すべき狼(1)」京極夏彦×樋口彰彦
「フルメタル・パニック!Σ(6)」賀東招二×上田宏
あと、マンガじゃないけど
「ガンパレード・マーチ山口防衛戦(4)」榊涼介
も買って来た。
原哲夫じゃない北斗の拳のスピンオフ作品いくつかあるけど、これが一番見れるかなあ。画もなんとなく世紀末臭があるし。やっぱりレイってかっこいいよね。南斗聖拳の中では一番インパクトあるしね。しゃおぅぅぅっっ!!ああ、塩沢兼人生き返ってこないかなあ。
ガンパレード・マーチは九州撤退戦から続いた戦記色の強いシリーズがようやく終了。これはこれで面白かったけど、ハードな展開が続いたので「あんたがたどこさ」みたいなまったりしたエピソードも読んでみたいところ。でも続きは九州奪回編っぽいのでまたハードっぽいなあ。
羽根を伸ばす。
実は金曜日から嫁がいない。
別に「実家に帰らせていただきます。」とかいうわけではなく、東京に遊びに行ったのだ。
何故東京に行ったのかというと、えーっと、嫁から指定のあったNGワードは書いちゃいけない(年甲斐もなく干支が一回りも違う子の追っかけをしているのが自分でも恥ずかしいらしい)らしいのでアレだが、ぶっちゃけた話、某庭球のミュージカルの主人公がいる高校の天才肌プレーヤー役の人の追っかけをしにいったのだ。・・・うん、大丈夫。NGワードは入ってないはずだ。まあ、リンク見たら一発なんだけどね。
その人が前の公演で某庭球のミュージカルを卒業してしまって、代わりの人があんまりお気に入りではないらしく、欲求不満がたまり、東京までその人が出演している舞台を見に行ったのだ。・・・しかも2回も。もうなんといっていいのやら。
まあ、おかげでこの週末羽根を伸ばせていいんだけどね。
しかし、嫁って金持ちだなあ。ワシみたくマンガを大量に買っているわけではないが、毎週末遊びに出てるのになあ。今回だって新幹線使って行きゃいいのに、飛行機ですよ。ムーンライトながらで行けよ。
別に「実家に帰らせていただきます。」とかいうわけではなく、東京に遊びに行ったのだ。
何故東京に行ったのかというと、えーっと、嫁から指定のあったNGワードは書いちゃいけない(年甲斐もなく干支が一回りも違う子の追っかけをしているのが自分でも恥ずかしいらしい)らしいのでアレだが、ぶっちゃけた話、某庭球のミュージカルの主人公がいる高校の天才肌プレーヤー役の人の追っかけをしにいったのだ。・・・うん、大丈夫。NGワードは入ってないはずだ。まあ、リンク見たら一発なんだけどね。
その人が前の公演で某庭球のミュージカルを卒業してしまって、代わりの人があんまりお気に入りではないらしく、欲求不満がたまり、東京までその人が出演している舞台を見に行ったのだ。・・・しかも2回も。もうなんといっていいのやら。
まあ、おかげでこの週末羽根を伸ばせていいんだけどね。
しかし、嫁って金持ちだなあ。ワシみたくマンガを大量に買っているわけではないが、毎週末遊びに出てるのになあ。今回だって新幹線使って行きゃいいのに、飛行機ですよ。ムーンライトながらで行けよ。